• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月20日

不覚にも…

不覚にも… 雨の日は乗らない…

そんな乗り方、昔はちょっと軽蔑していたのに…

今はかく言う自分がやっちゃっている…

仕方ないっしょ。

クルマも人間も年寄りになったのだから…


とは言っても、雨の日には乗らなくても、乗っていたら雨が降ってきちゃうことはあるのであって…

先日なんか、お天気雨みたいでしたけど、結構降られて、久しぶりに本格的なワイパー始動となりましたよ。

あんまり久々なものだから、間欠にするにはワイパーのレバーを上げるの下げるのか忘れちゃって…

試してみたら、下げると間欠運転するのね。

感覚的には下げたら連続運転して、上げたら間欠運転かなと思ったのですが、逆でしたよ。


んで、間欠運転の間隔を調整するツマミが、スピードメーターと時計の間のメーターパネルから突き出しています。

さて、間隔を狭めるにはどっちに回すんだったっけ…

このツマミにはバウムクーヘンのような扇形のフロントガラスにワイパーアームが描かれているのですが、よく見るとバウムクーヘンの外周のラインが片側が太くて、次第に細くなっているのよね。

細くなる方向に回すと間隔が短くなり、太くなる方向に回すと間隔が開くようになると。

改めて見ればそのとおりなのですが、よっぽど良く見ないと分からないよね。

まあ、身体で覚えて、手探りでも操作できるようにしておけってことなんでしょうね。

ツマミはワイパーレバー近くに配置されていて、考えていないように見えて良く考えられたレイアウトなのかもしれませんね。




んで、そのツマミとは反対側の位置、油温計と油量計の間にもツマミが…

思えばこれも触った記憶がない(笑)


そっか、これはメーターのイルミネーションの調整用でした。

オリジナルの電球で照らしていた先代ライツ号では、このツマミを回して調整した記憶がありますが、LEDランプになったライツ号2は、あまり明るさを調整する必要なんてなくて、すっかり触るのを忘れていましたよ。

操作方法は全て頭に入っていると思っていても、隙あらばすぐに忘れちゃうのね。

復習なんて今も昔も大の苦手ですが、時々は反復学習しませんとね(笑)
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2022/04/20 20:34:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2022年4月20日 21:15
そこ調整出来るんでねえ、多分触ることないと思いますが、雨はノー、曇りもノー、同年代のロードスターも同じくノー、オールラウンドプレーヤーは一台あれば良いのです。
コメントへの返答
2022年4月20日 23:17
こんばんは。
雨の日に乗ったのではなくて、乗っていたら雨が降ったので…
まあ、雨ざらしにしなければ大丈夫だと…
2022年4月20日 21:59
私も964は雨の日は絶対乗りません‼️

乗る方は漢だと思いますが、ヘタレの私には無理です😅
コメントへの返答
2022年4月20日 23:21
こんばんは。
今の964はサンルーフもリアワイパーもないので、結構イイと思います。
ルーバー越しにエンジンルームに雨水が入りますが、そう言う設計なので基本的には大丈夫なのだと思います。
でも、いかんせん古くなりましたからねぇ。
2022年4月20日 23:26
こんばんは
ウチはC4なので、悪天候は1番安心です。
まぁ最近は調子が良い事が少ないので、出番は少なめですが…

僕が1番使うスイッチはサンルーフですが、
初見で分かる人は居ないでしょうね。
よく見ると一応前後方向だったりするので、
知っていれば触覚だけで操作出来るんですが、
964の不親切なスイッチの一つですね。
コメントへの返答
2022年4月21日 21:55
こんばんは。
確かに全天候型の全輪駆動の触れ込みで登場したのがカレラ4でしたからねぇ。
でも、全天候型と雨ざらしでも持ち堪えると言うのは違うのであって…

サンルーフ、先代ライツ号には付いていて、あのスイッチは所在さえ覚えてしまえば前後に動かすので分かりやすかったですねぇ(笑)
あのモール、水が浸み込むのが分かるんですよね。

プロフィール

「お盆が明けたのですね。 http://cvw.jp/b/368036/48609716/
何シテル?   08/19 19:04
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation