• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月25日

改めて見たらかっけー!

改めて見たらかっけー! テレビでマッハGoGoGoを再放送していますね。

小僧の頃見た記憶はあるけれど、ストーリーなんて覚えていないなぁ…

1967年から68年にかけての放送だったのですね。


かつてはトヨタ博物館で実車?の展示も行われたようで…

今もどこかにあるのでしょうか…


それはともかく、何を言いたいかと言うと…

うわ、すんごくカッコイイ!

どこがカッコイイのかって…




この真横から見たスタイル…




これはマッハ号より古い1961年に登場しているけれど、どっちがカッコイイかって…




こちらは1967年の登場、マッハ号と被っていますね。

流麗なスタイルではあるけれど、真横から見たらけっこうおとなしい感じが…


これらのクルマと比べてマッハ号のどこが突き刺さったのかと言うと…




この丸くないホイールアーチの造形…

これを見たら、再現された実車版?のありきたりの丸いホイールアーチなんて、カッコよくも何ともないですよ。

こんなデザインを誰が考えたのか…

まさかガンディーニ?




んなわけないですよね。

カウンタックのプロタイプが発表されたのが1971年のジュネーブショーと言いますから、時代が合いません。

マッハ号のホイールアーチは、カウンタックのリアのフェンダーアーチを前後逆にしたようなデザインになっています。

これによって、カウンタックは尻上がりと言うか、前方に向かってつんのめるような感じに見えますが、マッハ号は近未来的に見えながらも、尻下がりで何とも言えないクラッシックな感じが漂います。


未来的なのにクラッシック…

あれれ、そんなクルマがあったような…




微妙ではあるけれど、このクルマのフェンダーアーチも僅かながら尻下がりになって、911のクラッシックなイメージを形作っていますよね。

さて、マッハ号とそれより僅かに古い911には、その横顔に通じるものがある…

どうして気になったのか、その理由が分かった気がして、ちょっぴり嬉しかったのであります。
ブログ一覧 | 日々の雑感 | クルマ
Posted at 2022/04/25 22:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

退院しました♪
FLAT4さん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2022年4月25日 23:09
こんばんは、マッハ号のデザイン(漫画の方)自分も大好きです!

デザインは1959年の「コルベット・スティングレイ・レーサー」を真似したのかな〜?なんて思ってました。

お時間あればリンク先の動画をご覧下さい。(フェンダーの形は違いますが、マッハ号に通じるモチーフが彼方此方にデザインされています…この当時はGMのデザインチームが世界をリードしていたそうです)

https://youtu.be/B7eAH-s4w8Y
コメントへの返答
2022年4月26日 21:43
こんばんは。
スティングレイ、年代的にも被るし、影響を受けたと考えられますね。

フェンダーアーチの形は違いますが、まん丸でないところがクラッシックで優美な感じですね。
2022年4月26日 7:04
おはようございます。

ミニカー?みたいなの大切にしてました。。

ノコギリみたいな兵器が出るのが楽しかったですよ😀
コメントへの返答
2022年4月26日 21:46
こんばんは。

そうそう、丸ノコが出たり、ジャッキが飛び出して宙を飛んだり、空気を出して水中に潜ったり、色々なことができたのですね。

ミニカー、今買おうとすると結構大変です(笑)
2022年4月26日 8:56
フロントが3つに分かれている部分は250テスタロッサ、リアフェンダー上部のエアインテークは250LMや330Pから、連想されたのかなと思います。
この頃はフェラーリがスポーツカーの王者でしたからね。
コメントへの返答
2022年4月26日 21:52
こんばんは。

スーパーカー世代のフェラーリと言ったらBBかデイトナあたりで、250とかはさらに古いですね。
当時のフェラーリより尖がったデザインだと思います。

250テスタロッサ、確かにフロントが三つに分かれていますね。
私なんか、後のエンツォ・フェラーリに影響を与えたのではないかと思います。
チーフデザイナーが日本人でしたからね(笑)

プロフィール

「オーガニックって… http://cvw.jp/b/368036/48612098/
何シテル?   08/21 10:51
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation