• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月10日

消えない記憶…

消えない記憶… どんなクルマでも同じなのかもしれませんが、走らせた後のエンジンって、調子が良くなる感じがしますよね。

ポルシェに乗るまで気にしていなかっただけなのかもしれませんが、ポルシェに乗るようになって強く感じるようになりました。


箱根を走らせたり、高速道路をロングドライブしたりして、帰ってきた時のアイドリングがとても軽いのです。

まだ止まりたくない、もっと走っていたい…

そう言っているかのような…

普通のアイドリングの音なのですが、いつもよりはきはきしていると言うか、高揚しているかのような感じ…


先日、そんなハイな状態になっているエンジンの音に聞き入っていた時…

ふと脳裏に思い浮かんだのですよ。

もう10年以上前、ミツワの小山デポでイベントが活発に実施されていた頃…

ミツワの広告やホームページにも登場する濁し手色の01号車の助手席に乗せていただいて施設の周りの道路を周回しためくるめく体験…

平地よりやや高標高地にある小山デポの気圧まで考慮して調整してあると言う、完調なエンジンが発する荒々しい排気音…

かなり昔のことなので、その音を思い出すのも難しいのですが、一瞬、あの時と同じような音が出ていると感じたのですよ。

実際の01号車の音とはかけ離れていたと思うのですが、何故かあの音が思い起こされたのでした。

排気量は01号車のエンジンの倍近くまで膨れ上がり、ずっとマイルドな味付けになっているはずなのですが、そこに流れている血は、01号車の時代から連綿と受け継がれたものだった…

それが、忘れかけていた小山デポでの記憶を呼び覚ましたのかもしれません。


今はもう閉鎖されてしまったポルシェの聖地…

一度お別れに行ったので、最後は行く気になれませんでした。



あの01号車は今どこにあるのだろう…

エンジンフードを開けると、そこにあるのはミツワの手でピカピカにレストアされたエンジンではなく、使い込まれた感のある、それでいて完璧に調整されたフラットシックス…

あの音、あのレスポンス、あの匂いは忘れることができません。

どこかでひょっこりと再開する日もあるかもしれませんが、ミュージアムで展示されることよりも、荒々しい排気音をまき散らしながら爆走することをあのクルマは望むのではないかと思うのは私だけではないはず…

誰が管理しているのだろう…
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2022/08/10 23:09:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

よっしゃー!
porschevikiさん

車検
マイク3701さん

993カレラ エンジン 不審なタペ ...
ぱんちちさん

ここも聖地…
porschevikiさん

エンジンの振動が車体に共鳴?
HOMANさん

(P)『ナローポルシェの憂鬱』久し ...
yama912coupeさん

この記事へのコメント

2022年8月11日 9:29
まいどです~☺️
確かに、キッチリ回してあげた後は、アイドリングも安定してますね🎵
このナローに、あってみたいものですわ。
コメントへの返答
2022年8月11日 11:51
こんにちは。
この01号車、エンジンは轟音でした。
それでもきっちり調整してあるのだと聞きました。
このへん、動画があったりすれば資料的な価値があるのですけどね。
キャブのエンジンは、平地と小山デポの標高差でも違ってくるのだと。
実害はないのでしょうけど、それだけ繊細なのだなぁと。
2022年8月11日 12:25
平地で合わしてるので高地に行くとどうしてもアイドリングが低くなってしまいますね、キャブレターさんは。
同じナローでもメカニカルインジェクションポンプ式のものは気圧対応式になってるので大丈夫なんですよ。
サーキットで暴れた後は本当にエンジンがシュンシュン回って気持ち良いですね。
やっぱりレーシングエンジンなのでしょうね。
コメントへの返答
2022年8月11日 14:38
こんにちは。
このへんのことは、実際に走らせている人はしっかりと認識できるのでしょうね。
そんなことを考えもしない一般人でも感覚として気付かせてしまうあたりが、このバイクみたいなエンジンの凄いところなんでしょうね。
2022年8月12日 13:00
ミツワ閉店直前に挨拶に行ってきました。ちょうど01号車が最後の点検?で試走に出かけるとこでした。聞いたところこの車が今後どうなるかは分からないとの事。・・従業員は詳細はわからないような感じでした。メカニックの方も今どうなっているのかも・・・・・・
コメントへの返答
2022年8月12日 18:19
こんばんは。
少し前にご挨拶にお伺いした時は、主だった方々は既に会社を去り、番人のようにしている方とメカさんが一人いたのみで…
預かっていた車両はオーナーさんに引き取られたのでしょうけど…
01号車、今頃どこにあるんでしょうねぇ…

プロフィール

「恥ずかしい話ですが… http://cvw.jp/b/368036/47792331/
何シテル?   06/20 21:21
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

地産ヌーボー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 18:10:20
Sportster S、エンジン始動できず、焦る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 13:35:57
OHその1 始まりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 13:37:43

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛してやまなかったライツ号(ポルシェ964)を未来に託し、新たな一歩を踏み出すことに。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation