• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月15日

ドーピングスイッチ…

ドーピングスイッチ… 180馬力あると言っても、ノーマルモードのMTAはあっという間に5速までシフトアップしちゃうし…

高いギアからアクセルペダルを踏み込んでもキックダウンして怒涛の加速を始めるわけでもないし…

まあ、964のティプトロニックのようなものですな(笑)


相模川に架かる湘南銀河大橋は真ん中が結構高くなっているので、橋の真ん中までは緩い上り坂が続きます。

そこそこクルマが詰まってスピードに乗れないでいると、5速では途中で速度が落ち気味になります。

少しアクセルを踏んでもノーマルモードでは元気の良い加速は得られませんよ。

これがテスラだったらいついかなる時でもアクセルペダルを踏めば、ドンッと踏んだだけ加速してくれます。


パワー不足を感じるのはノーマルモードだからなのだろうと、アクセルの開度はそのままに、ちょいとスポーツモードのボタンを押してみます。

すると、瞬時にシフトダウンしてグワンッと言う感じて加速してちょっと驚かされます。

ブースト計も打って変わってビンビン反応しているのが分かります。


隣に山の神が乗っていなければ、一般道をスポーツモード固定で走るのも楽しそうですよ。

ネットには、ノーマルモードよりスポーツモードの方が実燃費が良いのだと言う書き込みがありますが、さすがに燃料消費はスポーツモードの方が多いと思います。

ノーマルモードの方が燃費が悪いと感じた人は、ノーマルモードの非力さに我慢できず、ガンガンとアクセルペダルを踏み込んでいるからなのではないか…

常にタービンが仕事をしているような走らせ方をしていればやはり燃費に影響すると思います。

まあ、省エネのためにアバルトを走らせているわけではないですけどね(笑)


急ぐわけでもなく、周囲の流れに乗ってゆったり走らせたい時には、マニュアルモードも悪くないです。
ブログ一覧 | アバルト | クルマ
Posted at 2024/07/15 17:06:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

高速をノーマルモードで…
porschevikiさん

D型BRZ STI sport 試 ...
クロぽろさん

ドライブモードスイッチについて
なっく(N.A.K.K)さん

アバルト595 COMPETIZI ...
白二世さん

EMIRA V6 トラックモードで ...
991GT3tpさん

この記事へのコメント

2024年7月15日 22:30
こんばんは、

スポーツモードしかなかったと思って、諦めてください😄
コメントへの返答
2024年7月16日 6:35
スポーツモードだけでは気持ち悪いです(笑)

プロフィール

「オーガニックって… http://cvw.jp/b/368036/48612098/
何シテル?   08/21 10:51
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation