• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月23日

やっちゃいました!(10.ワンペダル賛否両論…)

やっちゃいました!(10.ワンペダル賛否両論…) ノートにe-POWERが導入されたのは、現行モデルの先代、二代目ノートからでした。

ハイブリッド車のブレーキは、ディスクローターあるいはドラムとパッドとの摩擦抵抗で制動する一般的なブレーキシステムに、発電機を回して充電する抵抗を活用して制動する回生ブレーキシステムが加わります。

初代プリウスのブレーキペダルを踏むと、まず回生ブレーキが働いて車速が落ちて、最後に普通のブレーキが効いて停止するようになっていました。

普通のブレーキと回生ブレーキをどのように組み合わせるかはコンピューターが制御しているようで、ドライバーが差配できるものではありませんでした。

ブレーキペダルを踏むと、ヒュ~ンと電車のような音がしてとても新鮮でした。


駆動輪とエンジンが切り離され、100%モーターのみで走行するe-POWER車は完全な電動車で、EVと同様の制動制御が可能です。

その中にワンペダル走行があります。

テスラのモデル3には、アクセルペダルから足を離すと回生による強い制動がかかって完全に停止してしまうワンペダル走行ができるモードがありましたが、普通のAT車のようにクリープ状態になって完全に停止はしないモードもあって、タッチパネルからドライバーが選択できるようになっていました。

ネットの動画に登場するテスラのオーナーさんは「テスラに乗るならワンペダル走行で」と言われる方が多くて、私も納車された時にまずはワンペダル走行ができるモードに設定しましたよ。

停止までいっちゃうと言うのを体験してみたいと思いました。

テスラのワンペダル走行、実に良くできていました。


ブレーキペダルから足を離すと制動が立ち上がるのですが、車速によって制動の立ち上がり方が違います。

生活道路の十字路ではギュッと停止して、フットブレーキを踏んだのと同じ感覚です。

高速道路では制動の立ち上がり方が緩やかで、ブレーキランプだって点灯するし、後続車を驚かすようなこともありません。

慣れてくると、前進と後退の切り替え時にブレーキペダルを踏む以外は一切ブレーキペダルを踏まないで出かけて帰ってくるなんてことができたのでした。


話をノートに戻して、先代のe-POWERはワンペダル走行で停止までいけるようになっていたらしいのですが、二代目になってワンペダルでは停止まではいかず、クリープ状態に移行する、つまり停止するにはブレーキペダルを踏まないといけなくなっています。

SNSを見ていると、先代ノートのワンペダル走行を知るオーナーさんが停止までいくワンペダル走行モードがなくなったのを残念だと言えば、ワンペダルは疲れる、オーナーから異論が多数出たから完全ワンペダルをやめたのだ、ワンペダルは踏み間違え事故を招くのだと言う方もいて…

乗ってもいないのに分かるのか、ちょっと試乗しただけで分かるのか、喧々囂々たる非難の応酬が繰り広げられていて…

正直、ちょっと引いてしまうのですが…




私自身は、e-POWERには二度ほど試乗しただけなのですが、テスラのワンペダル走行を思い出させるものでした。

バイクにも負けない爆速の出足などテスラが明らかに勝っている部分もありますが、e-POWERには、日本のメーカーで日本の技術者が日本の交通事情を考慮して作り込んだノウハウが詰まっているのではないか…

そろそろ怪しくなりつつありますが、刻み付けられたテスラの記憶と比較しながらノートと対峙したいと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/23 21:59:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NACOちゃん…イイところとイマイ ...
porschevikiさん

やっちゃおうか…(Bレンジ)
porschevikiさん

足グルマあれこれ…その3
porschevikiさん

ワンペダルが原因か…
porschevikiさん

Bレンジ…
porschevikiさん

還暦なのね…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょうど今頃… http://cvw.jp/b/368036/48389513/
何シテル?   04/24 20:45
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
67 89 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation