• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

今のうちですよ~

今のうちですよ~もう十数年勝沼に通い続けてワインの魅力に触れてきて…

甲州種のワインに注目が集まって新たなワイナリーも誕生して…

ワインが確実に美味しくなっていく一方で…


何だか香りが薄れてきたような印象を持っていたのですが…

何のことはない、自分の味覚や嗅覚が衰えてきただけのことですよ。

ブドウの栽培の仕方によって醸し出される柑橘のような香り…

最初に出会った時は本当に衝撃的でしたが、そのうちに薄れてきちゃったような気がして…

単に慣れただけなのかなと思っていたのですが、実は自分の嗅覚が衰えただけ…


味覚や嗅覚に限らず、若い頃は研ぎ澄まされていた感覚も、加齢とともに衰えていくのを食い止めることはできません。

まだまだ…と思ってもそれは自覚してないだけですよ。

反射神経なんてストップウォッチで測れば分かります(笑)


ボルドーの一級シャトーのワインは開栓するだけで周囲が香りで満たされる…なんて言われますが、今のオイラが感じることはないでしょう。

若いうちに飲んでおくことをおススメします。

どうせ忘れちゃうけどね(笑)




ゲヴュルツトラミネールと言う品種のブドウ…

フランスのアルザスで多く栽培されています。

ライチのような華やかな香りが特徴です。

以前はその強い香りが鼻に付いたものですが、今は丁度良いと言うか…

アルザスのゲヴュルツはデイリーにできなくてもチリのコノスルは地球の裏から運ばれてくると言うのに一本千円以下…


最近は北海道でも栽培され始めたようです。

栽培に手がかかるのか、希少性を出すために敢えてそうしているのかびっくりするようなお値段です。


私はチリのゲヴュルツで十分…

これは美味しいですよ。
Posted at 2025/08/15 10:16:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 甲州ワイン | クルマ
2025年08月14日 イイね!

19.6秒

19.6秒「うう…マイナス192にすりゃ良かった…」

サントリーさん、そう思っているのかな(笑)

それとも「危なかったぁ」と思っているのかな(爆)

19.2秒と言う時間がとれくらいのものなのか、今日は全国の皆さんが考えた一日でしたね、


と言うことで、今回はビールではなくチューハイですよ。

レモンだけかと思ったら、社員マスカットにピーチに限定で青リンゴもあるのね。

無糖にストロングバージョンもあるのか…

シャインマスカットなんて原料が高いから倍くらいするのかと思ったら、どれも350mlで159円と共通…

1缶に何粒くらい入っている計算になるのかなぁ…

丸ごと凍らせて粉砕と言うのだから、桃は種も一緒に漬け込んだのね。


定番のレモンをいただきましたが…

いつもながらのフツーに美味しい…

またそれかよ(笑)


シャインや桃だったら少し違う感想も出て来るかな。

甘いの結構好きだからね。
Posted at 2025/08/14 18:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2025年08月14日 イイね!

戻ってきたのね💛

戻ってきたのね💛ライカの関連本も知らないうちにすっかり増えてしまいました。

この「知らないうちに」と言うのが曲者で、知らないはずはないのに、読んだそばから内容を忘れてしまい…


いや、これではもっていないのと何ら変わらないし(笑)


なので思い立って断捨離しようとすると、いつのまにか「大読書会」になってしまって一向に断捨離が進まない…

それならまだいいのですが、不思議なもので読みたいと思い立ったものに限ってどこかに紛れてしまってどうしても見つからないときたもんだ。


このライカを特集した月間Penも、もう一度読み返そうと思ったらどこに行っちゃったのかどうしても見つからない…

どこかに持ち出しているはずもないので家の中のどこかにあるはずなのに…

意を決してもう一度中古を買い直そうかと南米密林をチェックすること数回…

びっくりするほど高価になっているのに尻込みして諦めること数回…


そんな、先祖の霊が戻ってくると言われる盆の入りに、ひょんなところから出てきて、これはご先祖様ありがたやと…


送り火とともにまたどこかに行ってしまわないよう大事にしませんと…ね。
Posted at 2025/08/14 13:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライカ | クルマ
2025年08月14日 イイね!

平塚のベーカリー…

平塚のベーカリー…茅ヶ崎の海沿いの国道134号線から一本奥に入った通称「鉄砲道」沿いにはベーカリーが何件もあって面白い…

平塚にも色々あると思うのですが、今最も気に入っているのが松風町にあるレピドー



国道134号線からだと平塚駅南口に向かう白い歩道橋のある交差点を駅に向けて走らせたところにあります。




駐車場は店舗の前に2台分あるのですが、道路と店舗の間に広い歩道があるのと石の柱があって停めにくいのか、結構空いています。


店主がロワール地方出身のフランス人とのことで、デニッシュ系のパンの評判が良いみたいです。

バゲットやカンパーニュなども美味しいですよ。


秘かに気に入っているのが画像のパンプディング…

甘さ控えめのずっしりしたスイーツで、これで150円と言うのは凄い…


国道134号線からも近いので、大磯のアトリエサンティと併せておススメです。
Posted at 2025/08/14 10:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月13日 イイね!

これでないといけない理由…

これでないといけない理由…繰り返しになりますが、決して毎日ビールばかり飲んだくれているわけではありません…

セブンプレミアムを飲んだので、トップバリュも飲まないと公平を欠くかと(笑)

と言うことで、イオンのプレミアム生ビールを飲んでみました。


あっ、これセブンがサントリーとのコラボだったのに対してこっちはサッポロとのコラボだったのですね。

セブンプレミアムと違って大きく書かれていなかったので、飲み終えてから気付きましたよ。

齢のせいで注意力が散漫になっていかんですなぁ(笑)

こっちは350mlが税込み158円!

圧倒的ですよ。


ネットの口コミを見ると、すっきりした味わい、苦みや雑味がなく澄んだ後味、クセがなくて毎日飲める…と評価はまずまず…

飲んでみたら確かにそうでした。

んでも、こうした評価は「プレミアム」のそれなのかなぁと。


例によって味覚や嗅覚が貧弱なので大したテイスティングコメントは書けませんが、少なくとも黒ラベルに感じた「また飲みたい」と感じさせてくれるプレミアムな印象はなかったように思います。

値段のせいにしてしまえばそれっきりだし、価格との折り合いを付けるには良いのかもしれませんが…

私としてはもう一度買う積極的な理由が価格以外に見つからなかった…


でも、ちびちび飲むんじゃなくてグビグビ飲んじゃうわけですから、安いことは正義ですね(笑)
Posted at 2025/08/13 22:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ

プロフィール

「慣れてしまえば… http://cvw.jp/b/368036/48609293/
何シテル?   08/19 12:14
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation