• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

これでないといけない理由…

これでないといけない理由…繰り返しになりますが、決して毎日ビールばかり飲んだくれているわけではありません…

セブンプレミアムを飲んだので、トップバリュも飲まないと公平を欠くかと(笑)

と言うことで、イオンのプレミアム生ビールを飲んでみました。


あっ、これセブンがサントリーとのコラボだったのに対してこっちはサッポロとのコラボだったのですね。

セブンプレミアムと違って大きく書かれていなかったので、飲み終えてから気付きましたよ。

齢のせいで注意力が散漫になっていかんですなぁ(笑)

こっちは350mlが税込み158円!

圧倒的ですよ。


ネットの口コミを見ると、すっきりした味わい、苦みや雑味がなく澄んだ後味、クセがなくて毎日飲める…と評価はまずまず…

飲んでみたら確かにそうでした。

んでも、こうした評価は「プレミアム」のそれなのかなぁと。


例によって味覚や嗅覚が貧弱なので大したテイスティングコメントは書けませんが、少なくとも黒ラベルに感じた「また飲みたい」と感じさせてくれるプレミアムな印象はなかったように思います。

値段のせいにしてしまえばそれっきりだし、価格との折り合いを付けるには良いのかもしれませんが…

私としてはもう一度買う積極的な理由が価格以外に見つからなかった…


でも、ちびちび飲むんじゃなくてグビグビ飲んじゃうわけですから、安いことは正義ですね(笑)
Posted at 2025/08/13 22:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2025年08月12日 イイね!

何よりこの値段でこれだけ出ていることの価値…

何よりこの値段でこれだけ出ていることの価値…毎日ビールばかり飲んでいるみたいに見えるかもしれませんが、決してそんなことはありませんので念のため…

実は初めて買いました。

セブンアイがサントリーとコラボして出しているセブンプレミアムのエールズ

税込みでも200円を切るビールです。


イオンのトップバリュなどのプライベートブランドもそうなのですが、今どき「安かろう悪かろう」なんて通用しませんよね。

そして、巨大資本が大量に買い上げるのですから、製造する側にも体力が必要になるし、同じ品質で価格を抑えられるスケールメリットもあるわけで…


…で、この「エールズ」ですが、どこで作っているのかなと製造元の表記を見ようとしたら、正面に堂々とサントリーと書いてありますよ(笑)

プレモルよりもお安いのでプレモルと全く同じというわけにはいかないのでしょうけれど、「プレモル香るエール」のようだと言う評価もあり…

発売1ヶ月で100万本突破したと言うのですから、セブンもサントリーもビジネスとして大成功ですよね。


…で、飲んでみた印象は、フツーに美味しい…

ははは、いつもこればっかりですね(笑)


強い個性は、好感される一方で嫌悪される可能性もあるわけで…

誰もが美味しいと思う、万人ウケする味わい…

「好きな人には選ばれる」じゃダメなんですね。


そう、万人で結構!

万人万歳!
Posted at 2025/08/12 13:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2025年08月11日 イイね!

伝説だけど…

伝説だけど…今宵はサッポロのソラチ1984をいただきました。

詳しくはホームページをご覧ください。

これは以前にレストランで飲んだことがありまして…

美味しいと感じたのはもちろんですが、キョーレツに美味しいと言うよりはフツーに美味しかったです。



ヒノキやレモングラスを感じさせる香り…

う~ん、ごめんなさい(笑)



サッポロが初めて品種登録した「ソラチエース」と言うホップを用いているのね。

でも、ほんの僅かな国内生産量だけでは賄えないので、国産のソラチエースは一部に使用されるのみだと…

まあ、クラフトビールとかとは違って、とにかく本数を作らないといけないですからね。

飲みたいと思った人はちゃんと手に入る…

これは何よりも大事なことだと思います。
Posted at 2025/08/11 18:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2025年08月11日 イイね!

黒、もう一丁!

黒、もう一丁!ギネスをいただいたので、次は日本の黒を…

と言うことで、エビスの黒を買ってきましたよ。

茅ヶ崎の浜須賀にあるマインマートで買ってきたのですが、日本のクラフトビールって、こんなにあるのね。

それも350ml缶で千円位するのは当たり前…


店員さんに聞くと、茅ヶ崎だけでも複数のブルワリーができているのね。

全てのマインマートがこんな全国各地のクラフトビールを揃えているのか分かりませんが、全国のクラフトビールが集結しているみたいです。

その一方、かつて一世を風靡したベルギービールやビールの本場であるドイツのビールは品揃えが少ない…

店員さんによれば、取り扱っているところがないのか、輸入元と取引していないのか、よく分かりませんでしたが…




以前はこんなドイツのビールが置いてあったのになぁ…

高価な国内のクラフトビールを飲んでみたいとは思う気持ちはあるのですが、今はフレーバーなどの入らないスタンダードなものを楽しみたいです。

暑くてグビグビ飲んじゃうのは勿体ないもんね(笑)
Posted at 2025/08/11 14:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2025年08月10日 イイね!

大切にお預かりすると…

大切にお預かりすると…道の反対側に軽バンが停まって…

降りたあんちゃんが荷物を持って建物の中に入っていきました。

暑い中、ご苦労様です。


皆さん、通販は使ってますか?

私は専ら南米密林を愛用しています。

あとは山の神の高島屋オンラインですかね。


南米密林って、最初は専ら本を買うために利用していました。

それが取扱品目がどんどん増えて…

プライム会員になると送料が無料で翌日に配達されるものだから…

本や雑誌は出かけた先の本屋で立ち読みして、帰宅後にワンクリックすれば翌日に人の手に触れていない新品が届いちゃうのですからやめられませんよね。


2リットルのペットボトル…

2キロありますから、スーパーで2本も買えば4キロを持ち歩くことになるわけで、今のように暑い中では本当にやんなっちゃう…

それがワンクリックで2リットルの8本入りあるいは9本入りの箱を玄関先まで届けてくれるのですからもうやめられません。

お米だって選り取り見取りの中から選べてしまうこの便利さ…

生ものは見ていると値下げしてくるのよね。

便利な分だけコストがかかるのであれば考えもするのですが、お取り寄せする方が買いに行くより安くなっていたりするものですから、プライム料金なんて安いものです。


でも、そうした便利さの陰には私の代わりに10キロ、16キロ、18キロの商品を持って歩く配達員さんがいるのであって…

以前は黒猫さんや国税庁さんのような大手の配送業者さんが届けてくれたのですが、最近は人手不足なのか個人レベルの業者さんが届けてくれることが増えました。


さて、画像の軽バン…

満身創痍って感じですが、配達中に傷付けたものじゃないですよね(笑)

日本はとっても安全な国なので、自分の頼んだワレモノもちゃんと無傷で届くものと信じ切っていられますが、配送の道中には様々なことが起こり得るわけで…


今この時間も暑い中を配達のために走り回っておられる全国の配送業の皆さん…

本当にお疲れ様です。

ありがとうございます。

そして、どうか安全運転でお願いします。


最初は顧客の荷物を運ぶクルマがこんなので大丈夫か?みたいなことを書こうと思っていたのですが…

夜中の高速道路を疾走するトレーラーや貨物列車が大動脈なら、街中を走り回るこの軽バンは毛細血管…

どちらか一方でも詰まってしまえば社会の仕組みが滞っちゃうわけで…

本当に感謝しかありません。
Posted at 2025/08/10 17:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ

プロフィール

「お盆が明けたのですね。 http://cvw.jp/b/368036/48609716/
何シテル?   08/19 19:04
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation