
暑さを逃れようと箱根に避難したものの、箱根もやっぱり暑かった…
ポーラ美術館でつかの間の涼を取って、再びクルマを走らせて…
仙石原はこう言う緑の季節もいいものですね。
気温は相変わらず30℃です。
桃源台から箱根園を経由して、芦ノ湖沿いに元箱根へと向かいます。
湖岸の観光スポットは外国人の旅行者で一杯です。
湖岸に突き出した箱根神社の鳥居はパワースポットとしてすっかり定着したのか、写真を撮影するのに待っている人でごった返していました。
元箱根から箱根町へと向かう恩賜公園のあたりで日が陰ったせいか一時的に25℃位まで気温が下がりました。
その後大観山に向かって標高が上がっているのに何故か気温が上がっていくと言う…
大観山から椿ラインで湯河原へと下ります。
前回椿ラインを走ったのは確かテスラでした。
ノートの小さなバッテリーはたちまち満充電になり、このへんはテスラとは違うなぁと。
温泉場まで下りてきたところで、
こちらへ…
名物のきび餅を購入しました。
もう一軒の温泉饅頭のお店は駐車場が一杯だったので今回は断念…
湯河原から真鶴に向かい、山間を走る旧道を走らせて…
お昼は江之浦の高台に建つ
「れんが屋」へ。
何度となく通った道ですが、入るのは初めてです。
窓越しに広がるこう言う絶景が自慢のお店です。
絶景ではありますが…
近くにあるこちらのお店の方が眺めはいいですね。
こんな感じですから。
電車も見えるので鉄ちゃんにも嬉しい絶景です。
お昼ご飯は、3種類あるお得な日替わりメニューからチョイスしました。
おい、ここまで来てもとんかつかよ…
いえいえ、これはカツレツですよ(笑)
山の神は和のメニューを…
鯛の刺身と鯵の握り…
メインはカマスのフライだと…
相模湾はカマスが獲れますね。
干物で食べたことは何度もありますが、フライと言うのは初めてのような…
ちゃんと下処理がなされて食べやすかったようです。
景色は良くても暑いのは変わらず…
早川漁港にも寄ろうと思っていたのですが、あまりの暑さで断念…
小田原の「ういろう」と「伊勢屋」でお菓子を購入して帰宅しました。
山と海の両方を堪能できるこのドライブコースはとても楽しいですよ。
Posted at 2025/08/06 08:40:09 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ