• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

満足しているのは…

満足しているのは…一昨日に大磯で買い求めてきた野菜をサラダにしていただきましたよ。

普通に考えれば、規格外で出荷できないような菜っ葉を5種類くらい袋に詰め合わせたものなのですが、これに「大磯産」と書かれたシールが貼られた途端に、単なる間引いた菜っ葉の袋詰めが「大磯野菜」に様変わりすると…


京野菜と言えば、聖護院蕪、堀川牛蒡、九条葱、賀茂茄子、壬生菜と、個別に名前まで付いていて、姿形も通常の野菜と違って特別感があるのですが、鎌倉野菜とか大磯野菜と言ったところで固有な品種があるわけではないし、単に鎌倉や大磯で栽培していると言うだけなのであって…

それでも一口大にちぎって水気を取って大ぶりな皿に盛り、いつもより少し贅沢なドレッシングをかけて、挽いた故障を振りかけ、ミニトマトでも飾れば、見栄えのするサラダが出来上がり、これにピンクペッパーと削ったパルミジャーノでも振りかけようものなら、あら「大磯野菜の気まぐれサラダ」などと言って千円くらいにはなりそうですよ(笑)


これを頬張りながらワインを流し込んで、「ああ幸せ…」となるわけなのですが、よくよく考えてみれば、どれもスーパーで普通に売っている野菜ばかりなのであって、特別に高級なわけでもなければ味が良いわけでもない…

つまり、大磯野菜自体に満足しているのではなく、大磯野菜を食べている自分に満足しているだけなのではないか…なんて思えたりするわけで…


これは他にも言えることで、ライカに酔いしれているのではなくライカを持っている自分に酔いしれているだけなのではないかとか…

空冷911にしても、オイラ程度の腕では911の性能を極限まで引き出すなんてできっこないのであって、真に満足いくレベルまで911を乗りこなして「ああ、イイなぁ」と思っているわけじゃない…

要するに、911自体をイイなぁと思っているのではなく、911に乗っている自分をイイなぁと思っているに過ぎないんじゃないのか…


いえいえ、そのことをとやかく言うつもりなんてないのですよ。

仕事ではないのだし、実はこの感覚こそが趣味を楽しむうえで大切なことなんじゃないかと思うわけで…

そうでないと何をやっても疲れちゃいますからね。

日々の暮らしの中で、小さな満足がある…まあ、これが大事なのよね(笑)
Posted at 2020/11/03 00:26:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ

プロフィール

「これは買いだ… http://cvw.jp/b/368036/48588170/
何シテル?   08/08 19:31
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234 56 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 2324 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation