• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

残るのはどっち?

残るのはどっち?M型ライカの凄いところは、ニコン以上に変わることのないレンズマウント…

M3からのMマウントのみならず、戦前のバルナックライカのスクリューマウントのレンズでも、現行の最新鋭のデジタル機であるM10に装着できる…


画像のレンズは1950年代のスクリューマウントのズミタール…

機械的なつくりや工作精度は現代のレンズの遠く及ばないところ…

と言うことで、このレンズは70年近くが経過しているのですが、これを装着したボディ、M8.2も、デビューしたのは2008年のことですから、もう10年以上経過しているのですよね。

APS-Hサイズであったセンサーもフルサイズとなり、当初はやや肥大化したボディサイズもM3と同程度にスリム化されて…

普通のコンデジだったら、そんな昔のものなんて誰も使っていないですよね。




で、このエルマリートは1980年代なので、ズミタールよりはずっと新しくてルックスも現代的なのですが、それでも40年近くが経過しています。

ライカでなくライツのレンズですから。



そして、今から30年が経過したとして…

果たしてオイラはこの世に存在しているかどうか分からないけれど…


このズミタールは、どこかにちゃんと存在して、変わらぬ価値を持っていると思います。

まあ、エルマリートもそうでしょうね。

現代では「再現できない高い工作精度」だなんて言われていたりしてね(笑)


じゃあ、ボディのM8.2は…

もう価値はなくなっちゃっているんじゃないかと…


ほら、ニコンの最初のデジタル一眼レフ機のニコンD1…

ライバルメーカーのデジタル一眼レフ機が軒並み数百万円もしていた中で、65万円と言う当時としては破格の低価格だったことで、プロを中心としたデジタル一眼レフカメラ普及の基礎を作ったとされているのですが…

何と、266万画素なんですよね(笑)

価格ではF一桁のフラッグシップ機のはるか上をいっていたこのカメラ…

今、ヤフオクで見ると…五千円位?

完全に終わっていますよ。


ライカM3は、高価であるだけでなく、世代を超えて価値を持ち続ける、真の意味での高級機であるわけですが、M8は果たしてそうなり得るのか…

単なる「当時は高価だったカメラ」だけであって、時間の経過とともに無価値なものになってしまうのではないか…


記念すべき初代のデジタルライカ…

デジタルライカの歴史の中で、唯一センサーがフルサイズではないモデル…

CMOSセンサーではなく、フイルムに近い画像が再現されるCCDセンサーを搭載したモデル…

色々言えるかもしれませんが、M3やM4のように世代を超えて大切にされるかどうか…


まあ、その頃オイラはこの世にいないだろうから、考えても仕方ないですね(笑)
Posted at 2020/11/08 21:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライカ | クルマ
2020年11月08日 イイね!

信号待ちで…

信号待ちで…信号待ちをしていたら、後方から真っ黒いクルマがス~ッとやって来て、真横に停止…


アウディ…


普通に見かけるものより大柄なので、A7かあるいはA8か…

エンジン音はしないけれど、周囲を威圧するかのようなオーラが感じられて…


以前だったら羨望の眼差しでアウディを眺めていたことだろう…

でも今はアウディのボディパネルに映り込む我が964の姿を眺めている(笑)


実は今朝久しぶりに洗車してピカピカなのよね。


んにしてもアウディの上級グレードってデカいのね。
Posted at 2020/11/08 13:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ

プロフィール

「黒、もう一丁! http://cvw.jp/b/368036/48593517/
何シテル?   08/11 14:05
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234 56 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 2324 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation