• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

タフな環境に耐える…

タフな環境に耐える…空冷911のエンジンフードを開けると真っ先に目に飛び込んでくるクーリングファン…

ここが綺麗だとエンジンルーム全体が引き締まるんですよね。

中には赤や黄色、金色と、カラフルな色に塗装されている個体もあるし、シルバーも落ち着いていてイイ感じです。

このファン、ワンタッチで外せたら、それこそ毎晩自宅に持ち込んでリビングで磨くんだけどなぁ…

盗難防止にもなるし…


確か前にも書いたのだけれど、エンジンをオーバーホールする際に、実はクーリングファンを塗装するのを楽しみにしていたのですよ。

何色にしますかと連絡が入るのを待っていたのですが…

結局聞かれなかった…


作業が終わって納車の時に、主治医に聞いてみたのですよ。

塗装してくれないのかと…


そうしたら、もちろんファンの表面がボロボロになっていれば再塗装するのだけれど、これはオリジナルの塗装が綺麗に残っていると。

オリジナルの塗装はとても強靭なのだと。

粉体塗装しても、最初はきれいでいいけれど、次第に荒れてきてしまうのだと。


へぇ、そうなんですか…

別に予算が足りないからじゃないんですね。

雑誌などで見ると、表面をならして脱脂した後、スプレーで塗装して、上からクリアーを吹いたりしていますよね。


あ~、あれはダメです。すぐにボロボロに剥がれてきますよ。


と言うことで、泣く泣く諦めましたよ。

改めてオリジナルだというファンを見ると、確かに剥離もしていないし、ぶつぶつと塗料が浮いたりもしていません。

そうか、言われてみればかなり強靭そうな塗装だなぁ…


皆さんのクーリングファンはお元気ですか?

上から再塗装してあったりしますか?

何色に塗られていますか?

表面に何事も起きていないですか?
Posted at 2022/03/30 19:54:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「伝説だけど… http://cvw.jp/b/368036/48593996/
何シテル?   08/11 18:43
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 2324 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation