• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2022年08月23日 イイね!

そう言えば…

そう言えば…窓ガラスがスイッチ一つで上げ下げする…

誰もがハンドルをくるくると回していた時代、パワーウインドーと言うのは、それはそれは豪華に感じたものです。



今は大抵のクルマはパワーウインドーになっていますが、パワーウインドーになってからは、そのスイッチの位置はメカニカルな要因からは解放されて、アームレストに並ぶように配置されて上から操作するようになったり、様々なスタイルが登場しましたね。

改めて我がライツ号2のパワーウインドーのスイッチを見ると、思った以上に前方の上部に配置されていることが分かります。

実際に操作してみるとスペースにゆとりのない中で、ハンドルから手を放してサイドに手をずらしたところで自然にスイッチに触れることができます。

これがもう少し下のアームレストに水平に並んでいたら、ちょっと難儀するかも…


んで、考えたのがパワーウインドー以前の手回しハンドルはどこについていたのかなぁ…

964でもRSは手回しハンドルだったはず…




パワーウインドーのスイッチよりは少し下に位置しているように見えます。

スムーズにハンドルを回すために最適な位置を考えてあるのだと思います。


それにしても、昔は高速道路の料金所を通過して、加速しつつ忙しく変速操作をしながらくるくるとハンドルを回していたものですが、今はワンタッチで自動的にウインドーがせり上がります。

人間の能力って退化してくのでしょうね。

マニュアルシフト回帰なんて言うのなら、パワーウインドーもハンドル式にすればいいのにね(笑)
Posted at 2022/08/23 19:29:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 高速燃費はこんなものかなぁ… https://minkara.carview.co.jp/userid/368036/car/3642352/8444103/note.aspx
何シテル?   11/23 08:57
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation