• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2022年12月01日 イイね!

序章…その5

序章…その5「気付いたことがあれば何でも言ってくださいね」

トヨタのセールス氏に言われて、トヨタの社会実験に参加しているような気分で乗るプリウスはなかなか楽しかったですよ。

んで、伝えた意見としては…

電動でクリープ走行している際、前方の人にクルマが接近していることを知らしめるための「ヒュヒュヒュヒュ…」と言う今やお馴染みの音…

あの音を意図的にカットするスイッチも付いていたのですが、「これは切らないでください」と最初に言われました。

それは良いのですが、あの音ではまだ気付いてもらえないことが多かったのですよ。

道路の真ん中で井戸端会議をしているおばちゃん達をびっくりさせてしまうことも一度や二度ではなかった…


「小田急ロマンスカーみたいなチャイムを付けてほしい…」

これは実現しませんでしたが、今でもロマンスカーを見るたびにやってほしいと思います。


「セダンもいいけどやっぱりハッチバックがいいなぁ…」

「バッテリーがあるので無理です!」と、即座に否定されてしまいましたが、次のモデルチェンジではちゃんと実現しましたね。

ライカM8ではセンサーのサイズをフルサイズにできないと言われていたのにM9では当然のようにフルサイズになったようなものです。


と言うことで、初のフルモデルチェンジがなされて、ハッチバックとなったプリウスは爆発的に売れるようになったわけですが、私にとってのこの変化は、911が空冷から水冷になったよりもよっぽど大事だったと言うか、すっかり萎えてしまったのでした。

あのカッコいいのか悪いのか何とも分からない独特のプロポーションは、初代だけのものでしたよ。

これが911だったら、初代のスタイルが脈々と受け継がれて、半世紀経っても後世のモデルを呪縛することになるのですが、初代プリウスなんてあっと言う間に忘れ去られてしまったのでありました。


少し前ならまだ走っていた初代プリウス…

964より後に作られたのに、今は本当に走っていませんよ。

新型クラウンだってレクサスだって、きっと同じ道を辿るのよね(笑)
Posted at 2022/12/01 21:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ

プロフィール

「これは買いだ… http://cvw.jp/b/368036/48588170/
何シテル?   08/08 19:31
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation