• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2022年12月15日 イイね!

人間工学…?

人間工学…?964を買う時も試乗なんて全くせず、納車の日に初めて左ハンドルのクルマを運転して帰ったくらいですから、試乗するなんて考えていませんでした。

「だって、もう買うことにしちゃったんだから、買いそうな人に試乗してもらえばいいんじゃないの?」

「いえ、そんなこと言わないで、納車までに一度試乗してください」

ラゾーナのショールームに詰めていたアドバイザー氏に勧められて、結局、川崎まで出かけて試乗しましたよ。

試乗と言っても、私の場合、乗り心地を確かめると言うより普通のクルマと違う操作方法を確認してもらうのが主目的だったようです。


初代プリウスのセンターメーターで慣れていたし、動画サイトで予習していたこともあり、目の前にあるはずのメーターパネルがないのにはさしたる違和感はなかったですねぇ。

何時の頃からか、「人間工学に基づいて…」とか言って、クルマのインパネもスイッチもぐにゃぐにゃと曲がってきちゃったのですが、このテスラは、そんなことはあんまり考えていないようで…

指で押すスイッチなんて、ハザードのスイッチが上方のルームミラーのあたりにあるだけで、目の前には一切のスイッチやボタンの類がありません。

全て真ん中に鎮座する大型のスクリーンをタッチして操作するようになっているのであります。

使用感はiPadのようなものです。


…で、このとっても未来的に見える操作方法って…

普通にスイッチやレバーがあるのよりまごつくんじゃないのかなぁ…




964の場合、どうしてこのスイッチがこんなところにあるのか理解に苦しむこともありましたが、いったんインプットさせてしまえば、スイッチやレバーをいちいち目視して確認しなくても手探りで操作できてしまうものです。

それがこのタッチパネルと言うやつ、私の場合、手探りは無理です。

タップするアイコンを探すためにパネルを確認し、指を延ばしてタップする瞬間にもタップする場所が正しいかを確認し、タップしてどうなったかを確認するためにどうしても視線をタッチパネルに向けないといけません。

パネルの画面はつるんとしていて、指をガイドしてくれるようなものもありません。

パネル自体はかなり大きいのですが、タップするアイコンは思いのほか小さいので、どうしても目視で確認するしかない…

おそらく何年経っても手探りで操作できるようにはならず、ショボついた目で確認しながらと言うことになるでしょう。


この体たらくでは、モデル3にはいつまで乗り続けられるものなるのだろう…
Posted at 2022/12/15 22:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | テスラ | クルマ
2022年12月15日 イイね!

いや、笑いましたよ。

いや、笑いましたよ。昨夜のことですが、夜更けに何の気なしにテレビの番組表を見ていたら、「母をたずねて三千里」だと…

ジェノバの少年マルコが、アルゼンチンに働きに出て便りの途絶えた母を探し求めて単身アルゼンチンに渡り…

様々な冒険の末、闘病中の母に巡り会い、死に目に間に合った…

じゃなくてマルコに会えた嬉しさで母も回復したと言う、「フランダースの犬」とは打って変わってハッピーな結末を迎えたアニメ作品だったのですが…

んにしてもどうしてこんな番組が夜更けに…

チャンネルをかけてみても全然違う内容だったので、すぐに消してしまい…

あとで気になって確かめてみたら、何と言う思い込み…





「母をたずねて三千里」ではなくて「ママをたずねて三千里」…

だはは、久しぶりにお腹が捩れましたよ(笑)


全国各地に埋もれた魅力的なスナックを発掘し、その楽しみ方を伝える「スナック放浪バラエティ」…

大のお酒好きの出演者が“人を求めて”“酒を求めて”今宵、夜の世界を探索する旅へと出発…


「吉田類の酒場放浪記」に続いて「おんな酒場放浪記」が出た時も驚きましたが、こう言う見知らぬ大勢のお客さんと意気投合してカンパ~イと言うノリは、コロナですっかり現実味がなくなってしまい…


んでも、転んでもタダでは起きない…いや、考えるものですねぇ。

大勢で賑やかにやるのではなく、全国のスナックのママとしっぽりと、これなら感染リスクも大丈夫ってなもんで。

BS朝日水曜日23時~24時。

連ドラ予約したのは言うまでもありません。


税金を投入して派手に救済される業界もある一方で、その対象から漏れて苦しい思いをしている小さな業界もあるでしょう。

番組を見るだけでは支援にはなりませんが、可笑しいのと同時に暖かいものを感じましたよ。
Posted at 2022/12/15 15:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ

プロフィール

ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation