• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

これもライカ?

これもライカ?先月御殿場で開催されたCGのイベントで・・・

展示したクルマに何か機器が取り付けられています。

おっ、これだぁ・・・

速度を計測する機械ですね。

そして、ちょっと分かりにくいけれど、これがライツ製・・・

もともと社名はライツ社で、ライツの製造するカメラがライカなのであって、この機械はカメラではないからライカではなく、ライツ製の計測機器ということになるのでしょうか。


これを導入する以前は、こんな一輪車みたいな機器で計測していたんですねぇ。

しっかりと取り付けるのは大変だったとか。

ライツ製のものになって随分と手軽になったのでしょうね。

そしてはるかに精度は高くなって・・・

んでも、この計測機器、ライカなんてもんじゃない、とんでもない値段がしたそうで。

これをポンと買ってくれた二玄社は大したものですねぇ。

数は少ないけれど、ライツはクルマでもしっかりと自己主張してくれます。

ほらね。

Posted at 2012/10/05 20:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライカ | クルマ
2012年10月04日 イイね!

すだちをきゅっ。

すだちをきゅっ。最近、勤め帰りに電車の広告を見て、喉がごくりと鳴ってしまいます。

きのこの天麩羅や鮭の素揚げが皿に盛られて、隣に角瓶とハイボールが。


うちのハイボールは角だから・・・と。

さすがサントリー、上手ですね。

若いお姉ちゃんまで芋焼酎を飲むようになり、焼酎に出し抜かれて、一時期はどうなるかと思ったウイスキー人気。

小雪を持ち出してもイマイチだったのに・・・


いや~、持ち直しましたねぇ。

居酒屋では、ハイボールを注文する声がそこかしこで聞こえてきます。

でも、ハイボールってどうしてトリスとか角なんだろ。

ハイボールは安価な普及タイプのウイスキーで十分と思っているのかなぁ。

山﨑や響をハイボールで・・・なんてどこにもないよなぁ。

サントリーさんも、山崎や響は、炭酸で割るのではなく、ストレートか、せいぜいロックで飲んでもらいたいんでしょうかね。

でもね、マッカランのハイボールとか、アイラモルトをペリエで割ったりすると、とんでもなく美味しいのですよこれが。


角のハイボールをぐびぐび流し込むお姉ちゃん達、一度お試しあれ。


ところで・・・「かぼす」と「すだち」ってどこが違うか知ってます?
Posted at 2012/10/04 20:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2012年10月03日 イイね!

やはり使ってあげませんと・・・ね。

やはり使ってあげませんと・・・ね。値段は安いのだけれど、使ってみてその書き心地の良さに驚いた、ラミーの万年筆、サファリ・・・

ペン先が金でなくても、スルスルと、おそろしく気持ち良く書ける。

さすがドイツだなぁ、な~んて感心していたのですが、先週、久々に取り出して書こうとしたら、全く書けません。



あらら、インクがなくなっていました。

キャップをしたままでも蒸発しちゃうんですねぇ。


仕方なく、新しいインクのカートリッジを買ってきました。

装填してしばらくすると、またスルスルと書けるように・・・

しばし試し書きした後・・・また仕舞っちゃいました(笑)

もう一本、干からびていたペリカンのペリカーノ・ジュニアも、インクを入れて復活しました。

こちらも名前のとおり子供用と言うか、おもちゃみたいなものですが、書き心地はなかなかのもの。

グリップが左利き用のものもあるんですねぇ。

子供の時から正しい万年筆の使い方を教え込むのだと・・・

さすがはモンブランやペリカンを産み出す国ですねぇ。

でも、また使わないと、しばらくしたら、また乾いちゃうのでしょう。

しかしこんな使い方じゃあ、マイスターシュテックやスーベレンを買っても意味ないなぁ(笑)

やはり定期的に使ってやりませんとね。

クルマも・・・こちらは大丈夫かな。

万年筆も・・・これはやばいかも。

ライカも・・・う~ん、まずいぞ。
Posted at 2012/10/03 22:31:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2012年10月02日 イイね!

手を挙げてもらいたいもんだ。

手を挙げてもらいたいもんだ。今回の「リニューアル」を本気で歓迎する人がいるものなら・・・



お願いだ、旧画面も選べるようにしてくれぇ・・・
Posted at 2012/10/02 22:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「解禁前夜… http://cvw.jp/b/368036/48668725/
何シテル?   09/21 13:31
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9101112 13
141516171819 20
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation