• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

同級生ですね…

同級生ですね…仕事帰りに良く立ち寄るベーカリーの駐車場に、小さいけどちょっと変わったクルマが…

ライムグリーンの車体のクラッシックなスタイル…

日産のフィガロですよ。

プレミアの付いたBe-1に引き続くレトロな外見のクルマです。


ライムグリーンのボディはピカピカに磨かれていて、きれいに維持されているなぁと…

車内をちらりと見たら…

ベージュのレザーシートは気の毒なほどボロボロ…

調べてみたら、964と同級生なんですよね。

まあ、これだけ古いモデルであれば、仕方ないと言えば仕方ないか…

いやいや、964はこんなになっていないですよ。

経年劣化しやすいんですかねぇ。

シートは表革を張り替えればきれいになるのかもしれませんが、クッションはどうなんだろう…

中古車サイトを覗くと、200万円~300万円しているみたいなので、今でも人気はあるってことなんでしょうね。

パーツは今も出てくるんですかねぇ。


そう言う意味では、パーツの心配のいらない911は、恵まれているんでしょうね。
Posted at 2022/03/25 20:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2022年03月23日 イイね!

今はないよね…

今はないよね…ワイパーアームの付け根が露出しているクルマなんて、いつから見かけなくなったのだろう…

やっぱり、ここは隠すのが美徳だったと言うことなのか…

それにしても、964のワイパーアーム…


ボディの鉄板から突き出ている…

そして、そのボディの鉄板が、ワイパーの取り付け角度に合わせて成形されています。

ホワイトボディの段階ですでにちゃんとこうなっていると…

外から運び込んだパーツをポンと取り付けるのとは大きな違いですね。

最近のクルマの長~いワイパーアームと比べると笑っちゃうくらいに短いのですが、剛性はしっかり出ているみたいですね。
Posted at 2022/03/23 22:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年03月21日 イイね!

奇しくも…

奇しくも…テレビ画面に映し出されたクリミア併合を記念して開かれたと言う集会の様子…

白黒画面で中継してみるといい…

逆万字の旗が翻っているように見えたのは私だけではないだろう。


以前にコメントした、ムソルグスキーの「禿山の一夜」…

魔物たちの夜の饗宴の時間が過ぎ去って…

教会の鐘の音とともに訪れる夜明け…

そこに流れる美しい旋律はウクライナ民謡なのだと…

テレビで見たもので、てっきりCDは持っていないと思い込んでいたのですが…


「展覧会の絵」のCDに収録されていました。

たった一枚だけ持っていた「禿山の一夜」…

いつどこで手に入れたのか、輸入盤のCD…


オケを見たら…

National Symphony Orchestra of Ukraineと…

ウクライナ国立交響楽団 2001年8月 キエフ、ウクライナ放送グランド・コンサート・スタジオでの録音と…


今、この場所はどうなっているのだろう…


ムソルグスキーは、母国ロシアの音楽に拘り、ロシアらしい音楽の表現としてウクライナ民謡をモチーフにして旋律を描いた…

侵略者達よ、あなた達が破壊と殺戮の限りを尽くしている街は、敵ではなく、あなた達そのものなのではないのか…


殺戮は止めよ…


武器を置け…


そして家族の待つ家路を急げ…
Posted at 2022/03/21 20:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ
2022年03月21日 イイね!

咲き始めましたよ。

咲き始めましたよ。今日は暖かい春本番を思わせる陽気でしたね。

東京の桜が開花したとか。

近所のいつも見ている桜の木を見たら、ちらちらと咲き始めていました。



ならばと、DP2Merrillを持ち出して…




トップの画像は、これの中心を切り出したものです。



あとはカラーモード遊びを…




これがノーマルモード…




こちらはFOVION CLASSIC BLUEモードです。

青空のブルーがきれいに出ています。

こっちを見ちゃうとノーマルモードが物足りない…





こちらもきれいなユキヤナギ…

これを見ていると春が来たなぁという感じがしますよ。

今回は手持ちのスナップなのですが、ガチンッと三脚で固定すれば、さらにキレが良くなるかも…


あと、このカメラ、評判どおりピント合わせが遅いうえに苦手ですね。

ジリジリしてきちゃう…

別に解像度とバーターにすることもないと思うのですけどね…
Posted at 2022/03/21 16:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ
2022年03月20日 イイね!

両立はしないけれど…

両立はしないけれど…湘南の海沿いの国道134号線…

これに沿って、茅ヶ崎市内の、その一本内陸にある通称「鉄砲道(てっぽうみち)」…

この道沿いには、美味しいベーカリーが何件かあります。


で、地元のフリーペーパーに、良く立ち寄るベーカリーが掲載されたので、寄ってみました。

ここはシンプルな食パンやバゲットがとても美味しいので、これまでは専らそればかりだったのですが、シナモンロールが美味しいのだと…

確かに並んでいたなぁ…

そして、ここのシナモンロール、ブリオッシュ生地に限界に近い量のバターが練り込まれるのだと…

昔からこういう宣伝文句に弱いのよね(笑)


行ってみたら、掲載されただけあって売り切り寸前!

シナモンロールと、同じ生地のチョコレートロールを食べてみたら、確かに凄く美味しい…

食べ応えがあって、いやはや、恐れ入りました。

ケーキ並みに太りそうですが、多少の犠牲はやむをえまい…
Posted at 2022/03/20 21:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「解禁前夜… http://cvw.jp/b/368036/48668725/
何シテル?   09/21 13:31
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 2324 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation