• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

ついに覚醒…か?

ついに覚醒…か?最近、どうもおかしい…

使っているスマホが…

私の操作に追い付いてこれなくなったのである…

そんなにスマホの操作が速いつもりはなかったのだが…


この齢にして…




オイラもついにニュータイプ覚醒か???


ははは、んなことありえないですよね(笑)


よく見ると、スマホが耐用の限界に達しつつあるのか、反応が鈍くなっているようなのですよ。

再起動しても不要なメールやデータを削除しても一向に変わらず…

別にギガ不足ではないみたいなのに…


今やスマホは完全にコンピューター…

電池も劣化するはずなのですが、ガラケーみたいに電池を交換するようになっていないのですよね。

寿命が来たら、新しいスマホに乗り換えるしかないと…

次から次へとデータを移し替えることで、中身だけが時空を超えた永遠の旅を続けるのだと…

だから、スマホの機械をいくら大切にしても意味がない…

私にとっては、趣味にはなり得ないのよね。
Posted at 2022/03/20 14:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ
2022年03月19日 イイね!

終わりの始まり…

終わりの始まり…これまで何度か頼んでいた「京の食」応援プロジェクト…

予定していた数が終了するとのことで、これで最後だと言うものだから…

つい頼んじゃいましたよ。


例によって、別便で、純米吟醸酒2本に玉露、京菓子、京漬物が先に着弾…

その後、クール便で松花堂弁当が届きます。




今回はこれ…

これが二膳届きます。




こんな感じでお品書きも入っています。




これが一人前…

結構ぎゅうぎゅうに詰まっているので、このまま突っ突くのではなく、お品書きに沿って皿に取り分けながら食べれば、立派な京料理のコースになります。




今回は蛤の椀物も付いていました。

蛤は立派なサイズで、シロートでは出せない美味しさです。


筍に木の芽、菜の花など、春を感じさせる夕食でした。

ごちそうさまでした。


もうこれでお終いなのだなぁと思ったら…


「京の花見膳」として再開するのだと…

なぁんだよと思う一方で、よしよしまた頼めるぞと…


月一くらいでやりますか。
Posted at 2022/03/19 19:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ
2022年03月18日 イイね!

気にしなかったけれど…

気にしなかったけれど…ドアの内張りって、斜めにステッチが入っていますよね。

これって…

本当に糸で縫ってあったっけ?



いやいや、最近のインテリアのトリミングって、ステッチまで一体のやつがあるんですよね。

レザーを縫い合わせてあるように見えて、実は縫い合わせてなんていない…

なんちゃってステッチで高級な雰囲気を出そうとする魂胆なんですかねぇ(笑)


これはもう随分昔のものなので、そんな高度な成型技術を使うより、実際にステッチを入れた方が簡単なのかもしれませんが…


今まで気にしたこともなかったのですが、今度改めてよく見てみようと思います。


ちなみにフルレザーインテリアだとここも全て本革が張られるんですよね。

革巻きのアームレストのステッチがほつれてパックリ口を開けちゃっている個体を見たことがあります。

ビニールは丈夫でイイでっせ(笑)
Posted at 2022/03/18 22:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年03月17日 イイね!

聴き比べてみた…

聴き比べてみた…テレビで見た、ムソルグスキーの禿山の一夜のラストに登場する、夜明けの訪れを告げるウクライナ民謡の美しい旋律が心に突き刺さって…

CDを何枚も持っているわけではないので、YOU TUBEで片っ端から聴き比べてみたのですが…


どれもあんまり心に響かない…

みんなイイわけじゃないのよね。

テレビでやっていたのは東京フィルハーモニー管弦楽団…

クラリネットを演奏していたのは…



このあんちゃん…

東京フィルの首席クラリネット奏者、アレッサンドロ・ベヴェラリさんと言うのだと…

イタリア・ヴェローナ生まれ、1988年生まれだそうだから、まだお若いですね。

この人の演奏がホント、心に刺さりましたよ。

クラリネット買っちゃおうかと思いましたからね(笑)

クルマは何に乗っているのかな(笑)


あと…

聞き比べていたら、この演奏、やたらと遅い…

他の演奏と比べても段違いに遅い…

でも、総演奏時間がそんなに長いわけじゃない…

不思議だ…


Posted at 2022/03/17 22:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ
2022年03月17日 イイね!

50年後…

50年後…絶対に生きてはいないけれど…

その頃人の心を捉えているクルマは…

やっぱりこれかもしれませんね(笑)
Posted at 2022/03/17 19:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ

プロフィール

「解禁前夜… http://cvw.jp/b/368036/48668725/
何シテル?   09/21 13:31
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 2324 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation