• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2022年04月06日 イイね!

白は難しい…

白は難しい…コロナのおかげで電車が空いてきたら、普段は座れなかったのが座れるようになって…

ベンチシートに座って、スマホもいじらずに視線を自然に前に向けると…

反対側に座っている人の足がある…



東日本大震災からか、通勤しているような女性でもスニーカーを履いている人が増えましたね。

いつ帰宅困難者となって延々歩くか分からない中では、ヒールやパンプスは怖いのかもしれません。


そのスニーカー…

キャンバスのものとレザーのものがあって…

若い人はキャンバスやメッシュ地のものを履いている人が多いのですが、大人の女性はお洒落としてレザー素材のものを履いている人も多いですね。


んでも、スニーカーに限らないのですが、手入れをしていない方が実に多い…

お洒落をしているようでも、足元がくたびれている…

そう、足元を見られているのよね(笑)


白のレザースニーカーは、新品の時は気持ちが良いけれど、汚れてくると何とも言えずボロッちくなっちゃう…

破れたジーンズはお洒落なのかもしれないけれど、薄汚れたスニーカーは…

クルマみたいにそう頻繁にじゃぶじゃぶ洗うわけにはいかないだろうし…


白いレザースニーカーをお洒落に履きこなすって結構難しいのかもしれないですね。
Posted at 2022/04/06 22:55:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ
2022年04月05日 イイね!

さらに美味しくなりました…か?

さらに美味しくなりました…か?スーパードライが35年ぶりにモデルチェンジしたのだと…

最初に登場した時は凄いブームでしたねぇ。

居酒屋に行っても品切れで飲めなかった…

確かに他のビールとは味わいが違っていました。

これがドライなのかと…

「辛口」と銘打ったビールが他にも出たけれど、皆がオーダーするのは「スーパードライ!」


そして35年…

ずっと作り続けられたのだから、根強い人気があったのでしょう。


そして、今回のフルモデルチェンジ…


缶に書かれているグラフは、飲んだ瞬間の飲み応えやキレの良さが強調されているのだけれど…


なんか…

な~んか、これ、ドライなのに…


マイルドになっていない?


これが今の飲み手のニーズなのでしょうね…

古い缶を保存していても、マッカランのように高騰したりするはずもなく…

今ある旧モデルと交互に楽しむことにしますよ。


そう言えば新聞に、南足柄にあるアサヒビールの工場が撤退すると…

富士フイルムの次はアサヒビールが抜けて…

有数の富裕市だった南足柄はこれからどうなるんでしょうね…
Posted at 2022/04/05 22:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2022年04月04日 イイね!

齢を食ったのは…

齢を食ったのは…すっかり雨模様の週末だったので、ポルシェには乗らず終い…

964も古くなったし、雨に濡らすのも…ねぇ。

雨の中を傘をさして歩いていると…


ブオ~ンと元気なエンジン音が近付いてきて、雨の中を走り抜けていったのはブリティッシュグリーンのクラッシックミニ…

チラッと見たら、運転していたのは若いあんちゃんでしたよ。


そうか…

先代ライツ号に乗っていた時は、雨だからと言ってポルシェに乗る予定を取り止めたりはしなかったよなぁ…

雨の中を走って、泥跳ねで汚れたら、その時はすぐに洗車してた…

雨の小山デポを訪れて、ポルシェが全然集まってこないのを見て、どうしてだよと…

全天候型で走れるのがポルシェなのではないのかと…


あれから何年経ったのでしょうか(笑)


あの頃はちょっとした反感さえ持っていた「雨の日は乗らない」を自分自身が実践しちゃっていますよ。

まあ、もう生産されてから30年も経つからねぇ…


いや、待てよ…

クルマのせいにしちゃいけないよね。

クルマが古くなったからではなくて、人間が古くなったからではないのか…

昔はやっていたことが、ついつい億劫になってしまう…


まあ、クルマの長寿命化を考えれば、悪いことではないのかもしれないけれど…


当たり前のことだけど、歳を取るのはクルマだけじゃなく、オーナーも一緒に歳を取っていくのだなぁと。
Posted at 2022/04/04 21:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ
2022年04月03日 イイね!

雨の日のDf…

雨の日のDf…昨日に引き続いて今日も雨模様です。

近所の桜スポット、昨日はDP2Merrillを持ち出したのですが、今日はニコンDfを…

マイクロニッコールを装着して、久々の出撃になります。





さすがマイクロニッコール…

センサーもフルサイズと大きいし、描写も違いますよ。





ちなみにこちらが前日のDP2Merrillのフォビオンらセンサーでの一枚…

私には難しいことは分かりませんが、さて、好ましいのはどっちかなぁ…


あらら、改めて見ると、センサーのサイズはフルサイズのDfの方が大きいのに、記録される画像のサイズは圧倒的にDP2Merrillの方が大きいのよね。

と言うことは、切り出した時の解像度もDP2の方が高いと言うことなのか…

見た目はさえないコンデジなのに、バケモノカメラなんですねぇ。

扱いにくいけど(笑)



今日は、雨の中を大磯へ…

いつものお買い物…





大磯の壱の屋さんで買い求めてきたお刺身を、今日はDfで…




タコとマグロ以外は、ヒラメとイシダイです。

イシダイは歯応えがあって、これは旨い…

ヒラメは安定の旨さです。


近寄っての撮影は、さすがマイクロニッコールってとこですかね。
Posted at 2022/04/03 14:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2022年04月02日 イイね!

ちょっと格好悪かった…

ちょっと格好悪かった…いやいや、桜の話題ではないのですよ。

これは先代ライツ号…

見ていただきたいのはワイパーブレード…

当時のショップに並んでいたカイエンのワイパーを見て…

へぇ~、最近のワイパーってこんなになっているんだなぁと…


金属とゴムを組み合わせた昔ながらのブレードとは違っていて、鶏のナンコツを思わせるような硬くて柔らかい、棒状のものなのですよね。

アームを起こすと、ブレード自体は柔軟性があって、ぐにゃっと撓みます。

アームを倒すと、ビタンッとガラス面に密着します。

ブレード自体に柔軟性があるから、ガラス面が湾曲していようと、カーブに沿ってブレードも撓んで密着すると…

おお、カッコイイなぁと、その時は思って、964用のものはあるかと尋ねたら、ありますとのことで、お値段も高いものではなかったので、交換してもらったのですよ。


先代ライツ号に装着されたナンコツワイパーは、カイエンに取り付けられていたものとはえらい違いで、笑っちゃうくらいに短くて、そのために、ずんぐりしたその存在だけがやたら目立ってしまい、いやはや、何とも形容しがたいくらいに格好悪かった…

素材が柔らかくても、ブレード自体が短いものだから、自らの重さで撓むなんてあり得ないし…


何度か作動させましたが、取り立てて普通のブレードとの違いも優れた効果もなかったですねぇ。

とにかく見た目が格好悪過ぎました(笑)


その後、先代ライツ号はドナドナされて、新たなオーナーの元へと旅立ったのですが…

販売中となっている画像を見たら、早速元のオリジナルのブレードに交換されていましたよ(笑)

よっぽど格好悪いと思ったのでしょうね。


最近は964や993でも雨の日は乗らない人が増えていると思うのですが、ナンコツワイパーを付けている方って、いますか?
Posted at 2022/04/02 23:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 法定12か月点検を済ませました! https://minkara.carview.co.jp/userid/368036/car/3642352/8391064/note.aspx
何シテル?   10/06 16:37
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation