• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

大きくてイイ、小さくてイイ…

大きくてイイ、小さくてイイ…暑くもなく、寒くもなく、風もなく…

これって、絶好の洗車日和では…

と言うことで、中伊豆ツーリングで汚れたライツ号2の埃を払ってやることに…


なんだかんだ言って良くもってくれている噴霧器?を使ってボディにさわさわと水をかけながら「手洗い洗車」で掌に汚れを感じながら洗車…

イメージとしては、掌を洗い流しながらボディを撫でているような感じ…

使う水はせいぜい4~5リットル程度…

高圧洗浄機で水をぶっ掛けるより、ボディへの侵襲性は低いのではないかと。


以前にモニターでいただいたコーティング剤を塗り込んで、暫く乾かしてからマイクロファイバークロスで拭き上げていきます。

次第に艶が増してくるのは嬉しいですね。

これが、M型ライカだとかだと、掌の上に載せて手入れできるのはいいけれど、あっと言う間にお手入れが終わってしまうのであって…

あとはフゥ~ッと息を吹きかけて拭くか…

まあ、そんなもんですよ。

その点、クルマだとそこそこの表面積がありますから、お手入れのし甲斐もあって、心地よい疲れが満足感を高めてくれますね。

でも、あまり大型で表面積が広いと、脚立が必要になったり、それはそれで「ちかれたび~」になっちゃう…


空冷911のボディって、表面のカーブが単調ではないので拭き甲斐があるし、かと言ってバテバテになっちゃうほど広過ぎるわけでもなく、洗車するのにちょうどよい大きさなのではないかと思います。

ボディがきれいになると、車庫の中で見えなくても精神的に満たされますね(笑)
Posted at 2022/10/30 14:41:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年10月29日 イイね!

絶対におかしい、このパソコン!

絶対におかしい、このパソコン!皆さんも同じだと思いますが、パソコンで文字を打ち込むと、わざわざ変換キーを押さなくても先読みするかのように変換候補がいくつか出てきて便利なのですが…

先ほど「激レア」と書き込もうとして「げき」と打ち込んだところでいくつか表示された変換候補の筆頭が「激ピストン」となっていて、飲んでいたお茶を吹き出しそうになりました。

誓って言いますが、今までそんな言葉を入力した覚えは一切ありません。

私以外の者がこのパソコンを使うこともありません。

どこでこんな言葉を覚えてくるんですかねぇ。

もしかして画像のようなものをそう判断しているのかなぁ…


もうすっかり古くなって起動も動作も遅くなったことだし、買い替えの時期なのかもしれないなぁ(笑)
Posted at 2022/10/29 22:28:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | クルマ
2022年10月29日 イイね!

秋の京都は…

秋の京都は…京都はそろそろ紅葉の季節…

曼殊院の紅葉を見たいものだなぁ…

そうだ、京都、行っちゃおうか…


ははは…



まあ、そうそう手軽に行けるわけもなく、今回もお取り寄せで欲求を満たすことに…

何度も紹介していますが、京都の名料亭の料理に、京都のお酒2本、京菓子、京漬物、宇治抹茶、京都のお米もセットになったお得なコース…

まあ、実際に行っても気後れして入れないでしょうね(笑)




こんな感じで折に入って2セット届くのですが、駅弁のような感覚で食べていったらあっと言う間になくなってしまいますよ。




でも、お品書きに沿って皿に出して食べると、ちょっとしたミニ懐石程度のものが入っているのよね。

これは八寸…




凌ぎの手毬寿司は鰻と海老と鯖…




焼き物は秋鮭と海老の変わり揚げ…




煮物は蛸に信田巻きに小芋に南瓜…




強肴はローストビーフに鴨ロース…




ご飯は鱧と鯖、いくらの入ったちらし寿司…




宇治抹茶でスモモのカステラと栗饅頭を…

こうして食べるとお腹一杯です(笑)


そろそろ鍋を選ぶのもイイかもね。
Posted at 2022/10/29 18:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2022年10月27日 イイね!

つい勘違いしてしまいます。

つい勘違いしてしまいます。空冷911のエンジン音は確かに喧しいかもしれません。

エンジンがウォータージャケットを被っておらず、シリンダーにはバイクみたいにフィンが付いていて、大きな風車でエンジンに風を強制的に吹きかけて冷やすのですから…

んでもね…

喧しいって言ったって、きちんと整備されていれば、エンジンの音以外の雑音は聞こえてこないのよね。

私も勘違いしちゃっていたんだけど、30年前の大排気量のエンジンなのよね。


今朝、目の前を通り過ぎて行ったクルマ、そんなに古いものではないのですが、ベルトの音か、ミッションの音か、はてまたマフラーでもおかしいのか、キュルキュル、キキキ…と異音出しまくりでしたよ。

それでも問題なく走れちゃうのが日本のクルマの凄いところなのかも…


最近のクルマは、エンジン音なんて限りなく静か、あるいはアイドリングストップで無音なことも多いのですが、30年経過するエンジンが無駄な音一つ立てずにスムーズに回っているのを見ると、改めて凄いなぁと…


ははは、こんなエンジンそのものが無駄なのか(笑)
Posted at 2022/10/27 19:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年10月25日 イイね!

モーニングやってました。

モーニングやってました。平塚にある花菜ガーデンは、今、秋のバラが見頃です。

ちょっと盛りは過ぎちゃったかも…

朝9時からモーニングをやっていると言うので…

ははは、花より団子ですな(笑)


メニューは二種類ありまして…




こちらはオムレツのプレート、オムレツ、ベーコン、ウインナー、サラダ、ヨーグルト、パン2種の盛り合わせで、ドリンクバーも付きます。




こちらはフレンチトーストのプレートです。

コーヒーを何度もお代わりすると、その後トイレに行きたくなって大変ですね(笑)




GRⅡのマクロ機能のテストも兼ねて…




手ブレ補正はないけれど、屋外であればシャッタースピードが上がるので、花が風にそよいでいても何とか止まります。




プリンセス・ミチコという品種や、ハンス・アクセル・フォン・フェルゼンって、ベルばらですか…




これはピースと言う名前の品種…

個々ではのどかな時間が流れていますが、遥か離れた地では戦火で家が焼かれ平穏な生活が脅かされています。

侵略されるのはもちろん嫌でしょうけれど、侵略する方だって嫌でしょう。

これから冬を迎え、故郷を離れ異国で凍死するロシア兵がどれだけ出ることか…

いつの世も、為政者は後方でぬくぬくと暮らすのでしょう。




一刻も早く平和が訪れることを願うばかりです。
Posted at 2022/10/25 23:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234 567 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation