• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

小田原は海鮮の美味しいところ…

小田原は海鮮の美味しいところ…今は鮮度を保つ技術がしっかりしているので、海のそばでなくてもいくらでも美味しい魚をいただくことができるのですが…

市場とか漁港のある所はやっぱり美味しい気がするし、お店もあるものです。

この「もえり」さんは、小田原と言っても国府津と鴨宮の間くらい…

曽我の梅林にも近いです。




山の神は海鮮丼を…

マグロとブリとキンメです。




私は蒸し野菜と蒸し豚の御膳を…




これはご飯…

ムカゴが入っています。




野菜は蒸すと甘くなります。

と言うか、野菜自体に甘みがあるのかも…




そしてこっちがメインの豚ちゃん…

もっと食べたいところだけど、まあ、満足しましたよ。


日本ワインの品揃えが豊富な「かのや」さんも近いし、酒匂川を渡れば干物の「はやせ」や和菓子の「伊勢屋」にも足を延ばせます。
Posted at 2025/01/31 18:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年01月30日 イイね!

割ってしまいましたよ。

割ってしまいましたよ。不注意で、いつも使っていたワイングラスを割ってしまいました。

気に入っていたのに残念です。

華奢なグラスは普段づかいには向かないですね。


では、どんなグラスを使おうか…




ワイングラスと言うより冷酒グラスと言った方がよさそうな…

でも、サントリーと書いてあるからワイングラスなのよね。

かつての勝沼グラスと同じスタイルです。

脚がないから丈夫ですよ。




やっぱりこっちにしようかなぁ。

山梨の人はワイングラスではなく茶碗にワインを注いで飲むのだと…

爺さんは一升瓶に入ったワインを茶碗に注いで、味噌を舐めてちびりちびりやりながら夕飯が出てくるのを待っていたのだと…

オイラも一丁前の爺ちゃんだからね(笑)


古伊万里の染付の茶碗…

これもいいかなぁと。

なみなみ注いじゃいそうだけど(笑)
Posted at 2025/01/30 23:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甲州ワイン | クルマ
2025年01月29日 イイね!

おっ!

おっ!ついぞターコイズの個体と接近遭遇したことがなかったのですが…

ついに遭遇か…



と思ったら、残念、オーテックではなくノーマルのノートでしたよ。




直ぐに分かる大きな違いと言えばフロントのグリル…

あとはフェンダーアーチモールとルーフレールの有無ですね。

車高は2.5センチなのでよく分かりませんよ。


と言うことで、いまだターコイズのオーテックとは遭遇なし…

里帰りミーティングでも見かけませんでしたからねぇ。

それだけオーロラフレア…は魅力的な色なのよね。

オーラには設定のない色なので、なかなか道は遠い…
Posted at 2025/01/29 20:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2025年01月28日 イイね!

地球の裏から…

地球の裏から…買い物を頼まれて仕事帰りにドラッグストアに寄った時に、ちょうど家飲み用のワインがなかったので…

お安いチリのシャルドネを買ってきました。

安かろう悪かろう…

な~んてことはないのよね。


むしろブラインドで「国産のシャルドネです」と言ったら「凄~い」と絶賛されちゃうのではないか…


地球の裏側から運ばれてくるのに、運賃もかかるはずなのに、それでも日本ワインよりはるかにお安い…

神奈川県に本社を置くクリエイトで見ても、700店舗以上あるみたいなので、1店舗に50本置くとしても3万5千本は必要です。

これがコンビニだったらとんでもない数が必要になりますよね。

私にはその場面を全く想像もできないのですが、広大なブドウ畑に最新の機械を入れて、あるいは現地の安い労働力を使って、お安く作るのでしょうね。




私はこの鳥居平の風景が思い浮かぶ甲州が飲みたいのですが…

さすがにあの値段には敵わないよね(笑)
Posted at 2025/01/28 20:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲州ワイン | クルマ
2025年01月26日 イイね!

レンズ遊び…

レンズ遊び…良い天気だったので、α7Cを持ち出してみました。

ライカMマウントのレンズをAFで使ったらどうなるか…

ははは、カメラ趣味のレンズ作例の撮影ね(笑)

今回はズミタールを持ち出しました。

Mマウントが登場する前、戦前のバルナックライカの時代のレンズをMLマウントリングを介して取り付けます。

ズミタールもまさかオートフォーカスになっちゃうなんて想像もしていなかったでしょうね(笑)




う~ん、ちょっとピンボケ…

絞りは開放だったので、どこか一か所にピントが合ってしまったのか…

いやいや、どこにも合っていないよね。

手ブレ補正もあるんだけどね…




松の木の樹皮を撮ってみました。

ピントは合っています。




一部を切り出して…




さらに切り出して…




古いレンズでここまで解像するのだから大したものですよ。

と言うよりソニーのフルサイズのセンサーが凄いのか…





で、今はもう手元にないのですが、フォビオンセンサー搭載のバケモノ解像度のシグマDP2Merrillで同じ松の木を撮っていたのを思い出しました。




センサーはフルサイズではなくてAPS-Cですが、そんなことはどうでもいい位の写りです。




一部を切り出してもまだ凄い…




うん、まだ凄いですね。




ここまで切り出さなくてもこの地味なコンデジがバケモノだと言うことが分かります。

これと比べると、ズミタールは薄い膜を被っているとでも言うのかなぁ。


失ってみて初めて分かる、失ったものの大きさ…

これも楽しいカメラ趣味(笑)
Posted at 2025/01/26 14:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライカ | クルマ

プロフィール

「前回はこのクルマで… http://cvw.jp/b/368036/48615102/
何シテル?   08/23 11:58
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 34
56 78 910 11
12 13 141516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation