• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschevikiのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

パンのお伴はこれでしょう!

パンのお伴はこれでしょう!美味しいパンも手に入ったことだし…

あとは美味しいデリとワインがあれば…

と、困った時のペール頼みで…


茅ヶ崎駅からサザンビーチに向かう「サザン通り」にあるデリのお店です。



わりと最近オープンした中海岸大勝軒のすぐ近くにあります。




店内のショーケースにはこんなデリがぎっしり…

デパ地下にあるRFなんとかと比べるとお得です。

デリを4品選んでモノによって追金が発生しますが、千円ちょいってところです。




盛り付けがいい加減ですが、これで3品…

「紋甲イカのアラビアータ」は、冷製パスタにしたら美味しいのではないかと。

「キビナゴのエスカベッシュ」は、マリネと言うかスペイン版の南蛮漬けとでも言うのか…

ははは、確かに南蛮ですね(笑)

手前の「生ハムのテリーヌ」は専用のトマトソース付きで手間がかかっています。

ここのご主人、これだけのデリをよくも揃えられるなぁといつも感心します。




4品目のフライドチキンは2ピースで、こちらも専用のソースが付きます。

これ、単品で買うと1ピース90円!

結構大ぶりで、2ピースで満腹になりますよ。

総菜を選んでお弁当にしてもらうこともできます。


ここは私の「茅ヶ崎のお立ち寄りスポットイチ押し」です。

海沿いの国道134号線の「サザンビーチ」の信号を駅方面に入ってすぐですから、皆さんもいかがですか?
Posted at 2025/08/24 16:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月24日 イイね!

また平塚のベーカリーへ…

また平塚のベーカリーへ…平塚の松風町にあるベーカリー、レピドー

山の神が気に入ったようで、パン屋に行くならレピドーへと言うので…






普通のバゲットも美味しいのですが、このいかにもフランスの田舎風パンと言った感じがいいのよね。

この手のパンって、びっくりするほど高いプライスタグが付いていることもあるのですが…

こちらはお値段もリーズナブル。




ここに来ると、ついこのパンプディングを買ってしまいます。

昔から変わらずにあるので人気商品なのでしょうね。


海沿いの国道134号線から平塚駅南口に向かって入ってすぐなので、湘南ドライブの立ち寄りスポットとしておススメです。
Posted at 2025/08/24 09:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月23日 イイね!

前回はこのクルマで…

前回はこのクルマで…地元で山の神が一番気に入っているイタリアン…

二宮の国道一号線沿いにあるリストランテ バール ラ ロッカに行ってみました。

前回はアバルトで…

お気に入りなのにご無沙汰だったのね。

イタリア車を降りちゃったからかな(笑)




席から見えたプチフェちゃん…




同じ席でしたよ。

場所柄ただでさえ良心的な料金設定な中で、今回もリーズナブルなパスタランチをお願いしました。

これでも十分だからです。




運ばれてきた三種類の前菜…




このカボチャのスープ、高級店のよりもずっと美味しいと感じました。




忘れちゃいましたが、パテのようなものがバゲット(ラスク?)に隠れています。




これがいつも感心してしまうバーニャカウダ…




これを付けていただきます。

ガーリックは控えめでとても美味しい…

何よりこの野菜の美味しいこと!

これだけサラダボウル一杯いただきたいくらいです(笑)




パスタは鳥の挽肉を使った「白いボロネーゼ」を…

小松菜?が入って彩りもいいです。

200円の追加料金(以前は100円でしたが仕方ないですね)を払って大盛りをお願いしています。

これは絶対におススメ!

ノーマルではわりとお洒落な盛りなのですが、こうするとしっかりお腹一杯になりますよ。




山の神が頼んだのは小海老の冷製パスタ…

小海老とは言ってもしっかりと食べ応えがありますね。


外食のお店はどこも値上げを余儀なくされているようで、ここも以前は前菜と一緒に出てきたパンが有料になったり、大盛りの追加料金が上がったりしていますが、努力していることがよく分かります。


国産車になってしまいましたが、季節を変えてまた訪れてみたいと思います。
Posted at 2025/08/23 11:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月22日 イイね!

抜けていました…

抜けていました…くどいほど毎日ビールばかり飲んでいるわけではありませんと断ってきたのですが…

気が付けば最近それに近い状態になっていますね。

それだけこの夏が暑いってことでしょう。




さて、サッポロ黒ラベルを皮切りにいろいろと試してきたのですが、抜けていたものが一つ…

サントリーのプレモル一族です。

アサヒ、キッポロ、キリンときて、サントリーを飲まないのでは画竜点睛を欠くってもんですよね(笑)


んで、前回がいつか思い出せないくらい超久しぶりに飲んだプレモル…

このまろやかさがプレミアムなんでしょうね。

暑さの勢いに任せてぐいぐい飲んじゃうよりもシャンパングラスみたいな細身のグラスに注いで飲みたい感じ…


スーパードライとプレモルの中間に黒ラベルがあるような感じかなぁ…

ははは、テケトーですね(笑)


時々飲むと楽しいかもですね。
Posted at 2025/08/22 18:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ語り | クルマ
2025年08月21日 イイね!

オーガニックって…

オーガニックって…週末はご縁あって藤沢、鵠沼海岸にあるオーガニックレストランへ…

オーガニックって、ワインでもよく見かけます。

名前だけの「なんちゃってオーガニック」もあるみたいですが、農水省の『有機JAS』の基準をクリアとないとオーガニックを名乗れないみたいです。


単なる無農薬栽培とか有機農法のことかと思っていたのですが、化学農薬や化学肥料を使わず、保存料や着色料などの添加物をできる限り低減することで、食品の安全性を確保するとともに、化学的な染料や塗料を使用しないことで、アレルギーのない生活を目指すといった明確な目標があるのですね。

それだけでなく、自然の動植物を守り生物多様性を保全する、児童労働の禁止、植民地栽培の排除、南北格差の解消など人を大切にする社会を実現するといった崇高な目標が掲げられているのだと。




この一軒家レストラン、相当拘っているみたいです。




三種類のアミューズ…




ニンジンとカボチャのスープ…




一皿目の前妻、いや前菜は、有機野菜とツブ貝…




二皿目の前菜は、鶏ハムだと…

画像はありませんが、オリーブオイルと岩塩でいただく自家製のフォカッチャが美味しくて何度もお代わりしてしまいましたよ。




魚料理はブリだと…

相模湾で上がったものなのか聞くのを忘れてしまいました。




肉料理の赤身の牛肉はちょっと硬めでしたが、穀物を飼料として肥育された牛ではなく、自然の牧草のみを飼料として育てられた牛、グラスフェッドビーフなのだそうで。

口の中でとろけるような霜降りの黒毛和牛とは対極にあると言うか、これは硬いことに価値があるのですね。

それにしてもラギオールのナイフはよく切れる(笑)




小さなプリンのようなデザートの後はこれが…

たっぷり時間をかけて食べているせいもあってお腹も一杯…

体にいいのか悪いのか(笑)


不思議とお腹がもたれるようなこともなく、しばらく経つとちゃんとお腹も空いてきましたよ。

季節を変えてまた行ってみたいと思いました。
Posted at 2025/08/21 10:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「興奮冷めやらぬ… http://cvw.jp/b/368036/48629859/
何シテル?   08/31 18:24
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation