• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

ドナドナ

ドナドナ 某所でスポーティーに加速してたらクラッチブローして自走不可になりました。
まだミッション降ろしてないのではっきりとした原因はわかりませんが、症状的にクラッチでしょうね。

クラッチ繋いでも繋がらず、クラッチペダル踏むとガラガラガラ…
フライホイールも傷だらけになってそうなんで、S,S,Iの強化クラッチキット(メタル+超軽量フライホイール)組もう思っていますが、楽しみで仕方がありません。

関東に着てから主治医というものを見つけておりませんでしたが、友人の紹介でモンスタースポーツさんに入庫しました。
しばらく車がなくて暇ですが、楽しみです。
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2013/09/23 23:01:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年9月23日 23:51
こんばんは
積車の画像で焦りましたよ。

まあ、通常はクラッチですよね。
ただ、踏んでガラガラと音がするのが
気になりますが・・・

業界居た時は、クラッチディスク粉砕とかミッションブローとか
デフリングギア粉砕+衝撃でデフケース割れとか
色々と経験しすぎて何とも


まずは、下ろしてからですね。
軽症でありますように。
コメントへの返答
2013年9月24日 0:50
こんばんは、お久しぶりです。
まさかこうなるとは、我ながら焦りました。

ガラガラ音は、破損した破片が暴れまわってるのかなぁ…なんて思いましたが、どうなんでしょう。
もしかしたらレリーズベアリングがバラバラになってるかもしれませんし、ミッション降ろすのが楽しみになってきました。

パーツレビュー参照していただくと分かりますが、強度的に大丈夫なの?っていうクラッチディスク使ってたので、勝手ながらコレが原因だと思ってました。
ダンパーレスですしね。

他のところに被害が行ってないといいのですが…。
それ聞くと心配になってきました。

2013年9月24日 1:17
どもです~

びっくりしました。
とりあえず、想定の範囲内での症状であるといいですね。

あとは、それを機にチューンですな!w
コメントへの返答
2013年9月24日 2:25
どもです~

軽症であればいいのですが、それ以外のところに行っていたらと思うとちょっと心配です。

既にチューニング済みでしたが、気になっていたパーツがあったので、試す機会ができたと思えば気も楽に?w
なればいいな。
2013年9月25日 7:55
タイトルと写真見てドキッとしましたが、本文はポジティブですね(笑)

クラッチのレビュー楽しみにしてます!
コメントへの返答
2013年9月27日 1:42
前々から気になっていたので、何かきっかけがあれば…なんて思っていたらこんな形できっかけができました。
壊れてしまったものはしょうがないし、落ち込んでても仕方がないのでポジティブにってワケです(笑)

いつ戻ってくるのかわかりませんが、お楽しみに!
フライホイールも楽しみです。

プロフィール

「[整備] #スカイライン 右フェンダー内の配線上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/368780/car/2994699/6431443/note.aspx
何シテル?   06/24 06:30
気まぐれで更新します。 パーツレビュー主体でブログは気が向けば程度。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

TVR サーブラウ TVR サーブラウ
噂通りよく壊れます。 しかし、調子よく走っているときの感覚を一度でも味わうともう病みつき ...
日産 スカイライン ぴえん号 (日産 スカイライン)
ドリフトもやってみたいと思って、ドリ車を1年位探しておりました。 3台目になるので、極力 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
最近ガソリンが高いので近距離用お買い物マシン。 そして初めての2ペダル車です。
ミニ MINI ミニ MINI
足車として購入しましたが、想像以上に運転していて楽しいです。 「少し走りを意識した快速 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation