• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quasarのブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

ディフューザーを吊ってる棒が折れたので

ステンレス化しました。
というか今までがアルミ棒だったので強度的にどうなのか疑問が残ってたりしたんですが、あくまでも吊ってるだけなので引っ張り強度なら…。
って思ってたんですが、アルミがやわらかすぎて曲げ部分に振動が集中して金属疲労でポッキリいったらしい。

思い切ってステンレス化したんですが、加工が大変で…。
叩いて潰して、叩いて曲げて。
騒音がすごいので海のほうの工業地帯でトンテンカンと(笑)
おかげでなんとか形になったわけですが、硬いおかげでめちゃくちゃ頑丈になりました。
嬉しいことに足回りのアームのステンレスと同じような輝きなのでまとまり感が出たような感じになりました。

Posted at 2013/01/19 21:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

『シャコタンの測り方』

『シャコタンの測り方』とあるところで流行ってるようなので便乗してみました。
尻上がりのセッティングにしてるんで、後ろが高いのは仕方がない。
後ろは車検もOKな車高なんですよ!

ちなみにフロントは限界まで落としてこの程度。
北海道の冬はこの車高で余裕でした。



測定結果
F=461.0mm
R=595.0mm

Posted at 2012/12/03 00:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

次の弄り予定

いろいろ考えてたんですが、車高調がもういい加減ボロボロなことに気がつきました。
スプリングはサビサビ+ボロボロ、固着に、ダストブーツ破れ等々…
固着と言っても車検取得可能な範囲で固着してます。
鬼のように固いので回すのが苦痛です。

よって買い替えを検討中。

さて、何にしようかといろいろ悩んでるんですが、オススメとかありますか?
現状シュピーゲルですが、バランスも良くてすごく気に入っております。
コスパも優秀!

が、しいて言えばもう少しスプリングレートをあげたい。→スプリング変更(できたっけ?)
フロントの車高を落としたい→皿1枚抜き

ここまではなんとか行けそうですが…

もう少しキャンバー角をつけたい→構造上厳しい?
RSマッハのピロアッパーとかだとよさそうなんだけど、ピロアッパーだけにあの金額は…
っていうのもあり正直悩んでおります。
うーん…、何か車高調関連の情報ありましたらよろしくお願いします。



ちょっと話し変わりますが、ホイール色あせてきました。
そろそろ塗りなおし?→考えたくありません

ビーパラでお話しした方でお名前を聞きそびれてしまって、そのまま見つけられない方が数名。
もし見ていたらメッセージとかフレンド飛ばしてくれると喜びます!
Posted at 2012/10/09 23:05:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年10月07日 イイね!

久しぶりに充実した1日

久しぶりに充実した1日ビーパラ in 渡良瀬川遊水地に行ってきました。
実は関東に来て初のビートのイベントです。
当然、知合いなんて居ないのでうまく馴染めるか心配でしたが…
案外なんとかなるもんだなとということが分かりました(笑)



朝6時30分起床…のはずが起きたら7:50!!
あわてて起きて朝飯も食わずに家を出る。

あまり出るのが遅いと渋滞の心配がありました。
しかし、案外スムーズに流れていて、あっというまに東北道まで進み
PAの入り口で左車線渋滞してましたが余裕の回避~
したはずなのに、ありえへんタイミングでフリードさんが割り込みしてきました。
危なくフリードさんのケツを掘るところでした。
人生で2度目のクラクションを鳴らしてしまった。
止まれたのはいいけど、タイヤが軽くロックしたおかげでゴム臭いのなんの…
周り見れないペーパードライバーさんは家でゆっくりしていてもらいたいものです。

それはさておき、
無事に渡良瀬川遊水地に到着!
10時開始20分前だし余裕だなとおもったのも束の間
北エントランス駐車場を探し続け…
明らかに違うところをぐるぐるし~の
来た道を引き返してたら黄色いビートが脇道から曲がってきました。

きっとこのビートの人も迷ってるんだな。
後ろをついて行こうと思って付いていったんですが、公園から出て…
別の入り口だったのかと思ってたらそのままコンビニに入り
会場付く前に買い物かなと思いながらそのまま待機してました。
なかなか戻られないようなので、車の中で荷物をゴソゴソして目を話した隙にビートさんが行ってしまいました。

あれ?そっちは来た道じゃ…

そうです、買い物じゃなくてトイレか何かで来た様で、
公園内でそのビートさんが出てきた道をまっすぐ行くと集まってました。
この時点で10時10分過ぎ
どんだけ迷ってたんだw

駐車場に入るとみんなこっち向いてる(汗
恐る恐る列の端に駐車し、車から降りると、
こんにちは~と話しかけてくれました。
この一言にどんだけ救われたことか。
うまく馴染めるか心配でしたが、そんな心配不要だったようです。

で、色々なオーナーさんとお話したり、車見て弄りのネタを頂いたり、とても楽しくイベントに参加できました。
13時に解散ってこともあり、まだまだ全然お話も、挨拶すらできてない方も
たくさん居ましたが、それは次回以降にでも…

写真をたくさん撮ろうと思ったのですが、話に夢中になってて結局全然撮ってないという…。

あと、じゃんけん大会でバンパーを固定するパーツ9個入りを頂きました。
商品を提供してくださった方ありがとうございます。

次回は何か素敵な物を持っていこうと思います。


参加された方々お疲れ様でした。
今後ともよろしくお願いします。


画像その1その2
Posted at 2012/10/08 20:27:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月25日 イイね!

出っ歯

出っ歯色々な人の日記をみてて出っ歯いいなー出っ歯いいなーって思って、
自分も欲しくなったので作りはじめました(1年ほど前…(笑))
半年ほど寝かせてしまったので、涼しくなってきたしようやく作業再開。
70%くらいは出来てるんですが、まだ先は長い。

路面にヒットしても壊れないよう、めちゃくちゃ頑丈に作っているだけあってすごく重たいです。
これからまだ重たくなると考えると…

今年こそは完成させたいな…
Posted at 2012/09/25 18:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン 右フェンダー内の配線上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/368780/car/2994699/6431443/note.aspx
何シテル?   06/24 06:30
気まぐれで更新します。 パーツレビュー主体でブログは気が向けば程度。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

TVR サーブラウ TVR サーブラウ
噂通りよく壊れます。 しかし、調子よく走っているときの感覚を一度でも味わうともう病みつき ...
日産 スカイライン ぴえん号 (日産 スカイライン)
ドリフトもやってみたいと思って、ドリ車を1年位探しておりました。 3台目になるので、極力 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
最近ガソリンが高いので近距離用お買い物マシン。 そして初めての2ペダル車です。
ミニ MINI ミニ MINI
足車として購入しましたが、想像以上に運転していて楽しいです。 「少し走りを意識した快速 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation