• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

περιのブログ一覧

2024年04月23日 イイね!

軽二輪アドベンチャー

まったりツーリングには良いだろうと思って購入。対抗はV-Stromだけど、V-Stromよりもちょっとだけ小さく軽い。
Posted at 2024/04/23 13:55:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月25日 イイね!

良い車です

良くも悪くもスポーツカー
Posted at 2024/03/25 22:24:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2009年12月18日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2009

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:マツダ / アクセラ
選んだ理由:
デザインが、156っぽいですよね。無理にエコとか表に出さず、車らしい車で好感がもてます。ホンダがつまんないし、スバルもトヨタ傘下になって、国産だったらマツダかなと。

輸入車部門:アルファロメオ / MiTo
選んだ理由:
アルファ乗りとしては、投票しないわけにはいかないでしょう。

グリーンカービュー賞部門:ホンダ / インサイト
選んだ理由:
もっと、運転して楽しいハイブリッドに期待してるんですが・・・
元CR-Xつながりということで投票。

ブログ連動企画で、テンプレートが自動生成されてましたよ。

Posted at 2009/12/18 14:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年10月26日 イイね!

ABU 7000スプールの秘密

レイクトローリング用で良く使われるABU 7000系のスプールについて。
最近のiシリーズではなく、昔の奴。

ギア比4.1:1の黒スプールには、実は3タイプあるらしい
パーツ番号で発見できたのは、#6975と#975151
手元にあるのは、糸止め突起が付いている奴と無い奴。

ギア比5.3:1は、#970721銀、#1086270金、#970565黒。

以前、#1086270を4個発注したら、糸止め突起が付いている奴と無い奴が両方来たので、同じパーツナンバーでも細部が違う場合があるらしい。
#1086270は、1ピースの削り出しスプールにシャフトを取り付けてあるみたい。#975151よりもかなり高級なつくりです。

まずは、ギア比によるスプールの違いの秘密。
これは、ピニオン側のシャフトの太さの違いだけ。
4.1:1は、スプール側から4.93mm→4.45mm→2.99mmと3段階で細くなる。緩み嵌めなので、ベアリングに刺さるところは3mmちょうどではない。
5.3:1は、根元から3.95mm→2.99mmとなる。こっちは2段。

次に4.1:1用スプール#975151/#6975の構造。
どっちがどっちかは不明だが、糸止め突起がある奴は、おそらく2ピース。これは分解していないので詳細不明。

糸止め突起の無い奴は、つばの部分と中心軸部分が両側でネジ止め。ネジは接着剤でロックされている。
軸部分は、内径10.5mmのパイプ。その中を6mmのシャフトが貫通している。
5個分解したところ、このネジ部の長さがに2mmの違いがあることが判明。長い奴が3個、短い奴が2個あった。

さらに、#975151に削り出しワンピースと思われるものが存在することが判明。左のクリック側のシャフトの付け根(スプール本体接続部分)にギザギザがあって、突起付きと同じ。でも突起はなく、全体に旋削痕がある。おそらく一体で削り出してシャフトを圧入していると思われます。


何をしているかというと、4.1:1用スプールのシャフトを削って5.3:1のギアで使えるようにすることと、細軸化して糸巻き量の増量を図る改造。

シャフトを削るとき、かなり緩めにはまらないとギアがはまらないことが判明。3.92mmくらいまで削ったほうが吉。これは切削痕で滑りが悪いせいかも。
増量は、中心軸のパイプを除去して、シャフト+@の7mmにすることに成功。これで12色巻けます。

詳細のお問い合わせはコメントでお願いします。
Posted at 2009/10/26 00:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年06月11日 イイね!

PICによる工作に挑戦中

マイクロコンピュータを使った電子工作をすることにしました。要するに組み込み用のプログラム可能なICを使って周辺機器を制御するということです。
コペンのワンタッチでルーフの開閉と窓の開閉を連動させる仕組みとかが作れたりします。

私はPICを使うことにしました。
PICを使うには、ICにプログラムを書き込む装置が必要です。
秋月のキットが良く使われていますが、最近は対応されていない石が増えたので、調べた結果、「ほぼPickit2」という個人の方が作られたキットを選びました。

こういうのを組み立てるのは特に問題無くて、一発で動いたらしいのですが、実際にプログラムを送り込んでみないとわかりません。
実際にはLEDの取り付け位置を間違えて、電源パイロットランプが黄色くなってしまったので手持ちの緑と付け替えたりしました。ワーニングのLEDは高輝度の緑のままだったりします。

というわけで、秋月へいってお買いもの。
ターゲットのPICの他、LED100本とかやスイッチ100個とかブレッドボードや78L05やトランジスタアレイやらいろいろ必要なものを大量に買い込みました。

さらに、Pickit2のライタープログラムやSDCCというフリーのCコンパイラ、回路図エディタをダウンロードしてPCにインストールしました。

次に、作ってみる物の回路設計を、インストールした回路図エディタの使い方を調べながら行いました。単純なので、実際の情報はピンの番号の確認程度ですが、これが重要です。

できあがった回路図に基づいて、ブレッドボート上に回路を組みました。ブレッドボード初使用ですが、良いです。これまで買わなかったことをかなり後悔してます。

本も買いました。2冊。読めるようになるまでが大変でしたが、やっと理解できるようになってきました。

やっとプログラミングです。さすがにC言語は新たに覚える必要はないのですが、組み込み系のプログラミングは初めてなので、お作法の違いがいろいろあります。

とりあえず簡単なプログラムを書いて、コンパイルして、ライターでPICに書き込んだところ、うまくいったようです。ほぼPICKit2はちゃんとできているようです。

しかし、現時点でブレッドボード上の回路でプログラムは動作しません。
配線とプログラムについては調査が必要な状況です。

でも、とりあえず環境は整って、実作業ができるようになったと思います。あとは自分のスキルだけ!
まずは、ステッピングモーターで全自動電動ワカサギリールを作るつもりです。
Posted at 2009/06/11 20:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子回路 | 趣味

プロフィール

「軽二輪アドベンチャー http://cvw.jp/b/373980/47673724/
何シテル?   04/23 13:55
先日156でサーキット走行をしてみました。 またいきたいな。 ゴルフ:http://blog.golfdigest.co.jp/user/peri/ 熱帯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

水草・熱帯魚のブログ 
カテゴリ:ほかの趣味
2008/10/28 11:00:56
 
ゴルフのブログ 
カテゴリ:ほかの趣味
2008/10/28 11:00:13
 
クイックトレーディング 
カテゴリ:アルファロメオ
2008/04/17 17:27:19
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
156の内装が溶けてきたので乗り換え。 内燃機関オンリーはこれが最後になってしまうか?
ベネリ その他(Benelli) ベネリ その他(Benelli)
ベネリのTRK251は、250ccクラスのアドベンチャーバイク。 251だけど、排気量は ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に所有した車。色は赤。8ヶ月くらいしか乗っていない。最も所有期間の短い車。 ホンダマ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
2台目の車。最初のオートマRの燃費が悪すぎだったので、1年年式を落としてバイトして稼いだ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation