• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

περιのブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

初心者にMT車の運転を教える その1

私は、長いことMT(手動変速)の車に乗っていたので、156のセレスピードもオートクラッチのマニュアル変速でしか乗っていません。
セレスピードは、2ペダルでもクリープが無いので、微速で動くにもアクセルでのコントロールが必要であるなど、マニュアル車的な運転が要求されます。
ドライバーBが免許を取りたいと言い出したので、まともな運転ができるようになる算段を考えました。教習所なんぞあたまっから信用してません。

公道で人に迷惑をかけない運転ができるようになるために教習所が教えていないことでまず重要なのは、「加速すること」です。これができずに流れに乗れない人がいかに多いことか。
教えているけど十分ではないのが、安全確認です。加速できないんだから減速もほとんど必要ないので、じわじわ走りながらゆっくり確認しちゃいます。実際には、より高い速度からしっかり減速してしっかり周囲を確認することを覚えないと、公道をまともに走れません。
そのほかにも、車庫居れやハンドル操作(送りハンドルは基本でしょう)、ブレーキでの速度コントロールなども不十分でしょう。

ドライバーBは、最終的に156が運転できることが目標なので、まずAT限定ではない免許を取らせることにしました。
免許が取れたら、まず運転そのものに馴れるために練習用にAT車を購入しました。少なくともクラッチ操作に煩わされることなく道路を走る感覚を身につけようという計画です。

で、AT車で一人で流れに乗った運転できるようになってからMTの運転を練習させようという考えです。
私自身が1台目がATだったことがよかったと思っています。

練習用には、8万キロ走行のホンダのロゴを購入しました。

その2は、ロゴでの練習の話。

Posted at 2008/03/20 23:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初心者にMTの運転を教える | クルマ
2008年03月19日 イイね!

練習と慣らし走行

ドライバーB(免許取立て、AT車4ヶ月)へ発進の練習。
夜慣らしのため50Km走行。

ドライバーBへのトレーニングは、別途連載予定。
Posted at 2008/03/20 22:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月18日 イイね!

納車

コペンが納車されました。

慣らし運転中。97Kmまで。
Posted at 2008/03/20 09:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽二輪アドベンチャー http://cvw.jp/b/373980/47673724/
何シテル?   04/23 13:55
先日156でサーキット走行をしてみました。 またいきたいな。 ゴルフ:http://blog.golfdigest.co.jp/user/peri/ 熱帯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水草・熱帯魚のブログ 
カテゴリ:ほかの趣味
2008/10/28 11:00:56
 
ゴルフのブログ 
カテゴリ:ほかの趣味
2008/10/28 11:00:13
 
クイックトレーディング 
カテゴリ:アルファロメオ
2008/04/17 17:27:19
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
156の内装が溶けてきたので乗り換え。 内燃機関オンリーはこれが最後になってしまうか?
ベネリ その他(Benelli) ベネリ その他(Benelli)
ベネリのTRK251は、250ccクラスのアドベンチャーバイク。 251だけど、排気量は ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に所有した車。色は赤。8ヶ月くらいしか乗っていない。最も所有期間の短い車。 ホンダマ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
2台目の車。最初のオートマRの燃費が悪すぎだったので、1年年式を落としてバイトして稼いだ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation