• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

περιのブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

オイル交換

2500km越えたところでオイルを交換しました。
フィルターも交換して、2.8Lでした。
黄色い帽子のお店で、3L缶から選びました。
オイルの量が少ないので、早めの交換は効果的かも。
新しいオイルを入れると、エンジンが軽くなった感じがします。
次は5000kmで交換予定です。
Posted at 2008/07/21 21:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年07月11日 イイね!

やっと2000km

やっと2000kmに到達しました。月あたり500kn弱です。
一人で移動するときは必ずコペンで、ゴルフだろうが釣りだろうが無理やり助手席に荷物を積んで出かけているのですが、なかなか距離が伸びません。
慣らしももういいやって感じですが、ガソリンが高いのでどうしても慣らし継続中みたいな運転になってしまいます。

この間、首都高湾岸線など走ってますが、特に流れにおいていかれることも無く、合流加速もガソリン代さえ気にしなければ十分です。
でも、そこはやっぱり660ccに過ぎないので、そこそこ元気良く回さないとならないし、回すとそれなりにガソリンを消費するみたいです。
あと、エアコンをつけるととたんに重くなります。

足はかなり柔らかくなりました。いい感じです。
オープンで走るのがつらい時期になってきました。
そろそろ最初のオイル交換をします。
Posted at 2008/07/11 16:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2008年05月19日 イイね!

箱根を走ってきました

今日はコペンで芦ノ湖まで釣りに行ってきました。仕舞寸法が165cmの竿を持っていくので、助手席に竿を乗せて、トランクには他の釣具を入れて、なんとか荷物は積めました。助手席に竿を積むときには、まるで知恵の輪のようにスペースを活用しないと竿を折ることになってしまそうでした。

釣りなので、早朝に箱根新道を走りましたが、コペンのパワーは十分でした。4000回転くらい回ってていれば、4速で登ってしまいます。でもトラックの後ろに着くと2速より上にはできませんでした。

コーナーリングも、ビルシュタインの足が良いせいかもしれませんが、ボディー剛性も後輪の接地感も全く問題ありませんでした。
コーナーリングは、手前で減速して前輪に加重を移して切り込んで、頭が回ったらアクセル踏んで後輪に加重を移してコーナーを抜けると気持ちよく曲がれます。下りで惰性で曲がるときは、さすがに前輪に頼りきりになりますが、これはどうしようもないところです。

箱根新道を走ってみて、やはりコペンはこういう道が合っている感じがしました。
Posted at 2008/05/19 23:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年04月27日 イイね!

1000km到達

本日1000km達成しました。
私が一人で車を使う際にはほとんどコペンなので、156の走行距離が激減しています。燃料代が156のほぼ半分なのです。

800kmから4000回転を解禁にしていたので、都内幹線道路でも流れをリードすることができていました。なので、1000kmでも大きな変化はありません。普通以上にスタートダッシュかましても4500回転くらいで繋いでいかないと速度が乗らないし、3200を下回らなければターボは効いている感じなので問題ないです。2800から3000の間にちょっと抜ける感じがするので、コペンは3000から4500の範囲で走るのがおいしい感じです。
よく、加速が悪いとか低速トルクが無いとか不満を言う人がいますが、原付のスタートダッシュに勝てますので私は全く不満は無いです。低速トルクが問題になるのは2000回転以下で微速でのコントロールの話なのでこれで十分です。ターボ車なので3000回転を下回ると当然トルクもパワーも激減するので、加速時などは回転をキープするようにシフトダウンすればいいだけです。
4000解禁にしてから、可能な場所では素早く曲がることをやったりしてみました。LSDは効いている感じがします。ボディーの弱さは特に感じません。ブレーキもサスも当たりが出てとても良い感じです。

黄色ちゃんは汚れが目立つのが難点ですね。
一昨日の夜に、新橋駅前付近で信号待ち中に屋根を開けたら、通行人に見物されてしまいました。
Posted at 2008/04/27 22:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年04月18日 イイね!

一ヶ月点検

コペンも納車から1ヶ月が経ち、ディーラーまで1ヶ月点検に行ってきました。

1ヶ月点検は、メーカーの製造責任をまっとうするための点検なので、何も無くても行くべきモノです。で、結局なにもなくて、各部まし締めとタイヤの空気圧調整のみ、所要時間は30分くらいでした。
真昼間の食事時間に予約なしで行ったのに快く対応していただけ、待ち時間のコーヒーも出たたので気分はよいです。

1ヶ月コペンに乗った感想は、
1.シートに緩みが無いので、ポジションがシビア。ちゃんと合わせないと運転しにくい。
2.2000回転から3000回転の間にトルクの谷がある。多分ブースとコントローラーのせい。がんばるときは3000~4500キープか。
3.2000回転以下のトルクはターボ車とは思えないくらいある。減速比の設定がよいのかも。
4.ボディは弱くない。補強したらどうなるのだろう?
5.さすがにロー・セカンドの減速比が大きいので、スタートダッシュではシフトチェンジが忙しい。
6.ブレーキが最高に近く良い感じ。レガシーよりも良い。
7.足回りもかなり良い。156をビルシュタイン化したくなる感じ。
8.エンジンは、上がもたつく感じがちょっとするかなぁ。まだわからない。4500より上を使ってもあまり意味が無いような気がする。

てなところ。

走行距離は800kmです。加速時4000回転解禁にしました。
街乗りはすでに全くストレス無く加速できます。
2000kmでオイル交換の予定です。
Posted at 2008/04/18 13:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「軽二輪アドベンチャー http://cvw.jp/b/373980/47673724/
何シテル?   04/23 13:55
先日156でサーキット走行をしてみました。 またいきたいな。 ゴルフ:http://blog.golfdigest.co.jp/user/peri/ 熱帯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水草・熱帯魚のブログ 
カテゴリ:ほかの趣味
2008/10/28 11:00:56
 
ゴルフのブログ 
カテゴリ:ほかの趣味
2008/10/28 11:00:13
 
クイックトレーディング 
カテゴリ:アルファロメオ
2008/04/17 17:27:19
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
156の内装が溶けてきたので乗り換え。 内燃機関オンリーはこれが最後になってしまうか?
ベネリ その他(Benelli) ベネリ その他(Benelli)
ベネリのTRK251は、250ccクラスのアドベンチャーバイク。 251だけど、排気量は ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
最初に所有した車。色は赤。8ヶ月くらいしか乗っていない。最も所有期間の短い車。 ホンダマ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
2台目の車。最初のオートマRの燃費が悪すぎだったので、1年年式を落としてバイトして稼いだ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation