• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月30日

フェラーリ308GTS キャブレターの電子制御化①

フェラーリ308GTS キャブレターの電子制御化①
大変お久しぶりです。
半年以上ブログの更新を怠っておりましたが、YouTubeの動画の方では様々な活動をレポートさせて頂いております。過去の動画でこのブログではまだ紹介していないレポートを少しずつ紹介していこうと思います。

今回のテーマはフェラーリ308GTS キャブレターの電子制御化 その①となります。

私のフェラーリ308GTSは、1978年製イタリア仕様ですが、一切のECUを装着せず全て機械仕掛けのデバイスで制御されます。燃料供給は機械式キャブレター、点火制御は機械式デストリビューターとなります。
これはこれで良くできており、味があって良いという人もいますが、やはりいろいろと不具合があり厄介なことが起きます。

まずエンジン始動に慣れが必要です。クランキングする前に加速ポンプで燃料をシリンダーに供給しますが(アクセルペダルを踏むと水鉄砲の様に加速ポンプが作動し、燃料が供給されます)エンジンの冷え具合によってアクセルペダルの踏む回数が異なります。
もし踏む回数を間違えるとエンジンはかからず、プラグが被ったりします。
それからクランキングを開始し、初爆が来そうなところでもう一度アクセルペダルを踏むとようやくエンジンがかかります。
エンジンがかかった後、暖機が終わるまで回転数は不安定でチョークを引いたりしますが、その間、大気に非常に良くない排気ガスを放出します。
暖機が終わってからもやはりアクセルの過渡の動きに対して、燃料供給が一瞬間に合っていないような時があります。

↓フェラーリ308GTSのノーマル エンジンルーム、ウェーバー40DCNFを4基備えます。
alt

私はずっと、それら部分を改良したい考えておりました。
そこでこの度、思い切ってこれをMoTeC M150 ECUで制御するフル電子制御仕様に変更する事にしました。

そのためにはます最初に、MoTeC ECUにエンジン回転数と各気筒のピストンの位置を認識させなくてはなりませんが、それを行うのにカム角センサーを適正にエンジンに装着させ、ECUにその信号を認識させます。
今回はこのカム角センサーに日産FJ20用の物を加工し、流用で取り付けました。

今回はその部分にフォーカスを当てたいと思いますが、詳細は私のYouTube動画 ”Ferrari 308 GTS:カム角度センサーの取り付け編” をご覧ください。
ブログでの字面の説明よりも動画の方がご理解頂きやすいかと思います。

URL↓

alt

次回は、点火制御用の機械式デストリビューターを独立ダイレクトコイルに移植する作業と、それによるトルク/出力の向上代を計測する作業を紹介します。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/01/30 23:14:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Ferrari 308GTS:エンジン搭載作業!一挙公開 美男美女カップル結婚のお披露目 パワーチェック リベンジ第22話 http://cvw.jp/b/377010/48592171/
何シテル?   08/10 20:26
Hirota Engineering 代表 一般的な会社員でありながら趣味で車を楽しんでいる者です。 車を楽しむ中でも、特にエンジンや動力系の部分に趣を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
1992年製 CR-X delSol SiRに乗っています。 現在の車には無い魅力があふ ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
2003年に中古で購入。以来、現在に至るまでこの所有していますが大きなトラブルもなく元気 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15 シルビア スペックRに乗っています。そもそもは自分でいじり倒すUS12 FJ20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation