今回はL880K型 ダイハツ コペンの登場です。1990年代に沸き上がった軽スポーツカー のブーム が過ぎ去った後、2000年代に入ってからひょっこりと登場したこの車。本日の車には、非分解式エンジン内部洗浄というメンテナンス作業が施されています。







今回はJW5型 ホンダ S660の登場です。1990年代に軽スポーツカー カテゴリーを築き上げたビート。その復活版と言うに相応しく同じコンセプト、駆動系レイアウトを採用するこのS660は果たして現代版ビートとしての座を獲得する事ができるでしょうか?SPOON SPORTSさんから販売されますECU書き換えツール、HONDATA FLASH PROとエアクリーナーエレメントの検証を交えて、この車のエンジン出力試験の結果をレポート致します。



新年、あけましておめでとうございます。

今回は、1991年製 99X型 ローバー・ミニの登場です。今回この車のエンジン出力試験を行っていきます。この車を見た事がない、と言う方は恐らくいらっしゃらないでしょう。映画、ドラマ、アニメーション、キャラクター、絵画と言った日常的な風景の一部として、様々な場所で、様々な形で登場してきました。日常の足からファッションのアイテムとしての車、そしてまた時には、レースカーとしての役割も担い、世界で最も有名な車と言っても間違えではないでしょう。



![]() |
ホンダ CR-Xデルソル 1992年製 CR-X delSol SiRに乗っています。 現在の車には無い魅力があふ ... |
![]() |
フェラーリ 308 2003年に中古で購入。以来、現在に至るまでこの所有していますが大きなトラブルもなく元気 ... |
![]() |
日産 シルビア S15 シルビア スペックRに乗っています。そもそもは自分でいじり倒すUS12 FJ20 ... |