• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月31日

故障による2軍落ち⇒だけど まだまた現役だ! 【LEDライトの話】

故障による2軍落ち⇒だけど まだまた現役だ! 【LEDライトの話】
夜間、路面が悪い箇所を走ってると
突然消えるようになったLEDライト
『レザイン・MACRO DRIVE 600XL』さん。


危ないので、こんなん使ってられるかー!!
・・・って事で、新ライトを購入し
メインライトからサブライトへ降格しましたが


『新しいライトも有る事だし、壊れてもいいかー』

・・・って考えでバラしてみる事に。


以前使ってたLEDライト Xeccon HL-04 で同様の不具合が発生した際
“基板に繋がってるバッテリー配線のハンダ不良”という
生産管理のズサンさと、設計の悪さが起因。
ハンダ付けし直して、ホットメルトで埋めるという荒業で延命しましたが




『今回も同様かもねー。
 故障原因が分かって、直ればラッキーだ。』





そんなノリでバラそうとすると
ライト筐体の裏側にあるネジが特殊ネジで
復旧計画がいきなり暗礁に乗り上げるという展開にw





と、言うワケで友達Mくんに相談。

すると、特殊ネジ用工具を持ってるとの事で
『なぜそんなの持ってるのー』というツッコミは心に押し込みつつ
レザイン・MACRO DRIVE 600XLをバラす事に成功しました。




で、ライトの構造をマジマジと確認するワケですが

筐体内にミッチリと基板・バッテリーが埋まってて

前述のXeccon HL-04の“ハンダ不良”みたいな事が原因じゃなさそうです。

さすがレザイン=ドイツ設計!
生産国は中華かもしれませんが、キッチリしてるぞ!



じゃ、不具合の原因は?


答えは、バッテリーの固定方法にありました。

筐体の大きさに対して、若干のスキマを設けてあるんですが
そのスキマを埋めてるスポンジが潰れて、ガタツキ発生。

路面の震動を拾って接点が浮き、ライト消灯

・・・って感じですね。



スキマ&スポンジの意図はバッテリーサイズの個体差を考慮?
経年劣化でのバッテリーサイズ変化を見込んでる?
同一筐体でバッテリー容量増を想定?

まぁ、メーカー的には色々な思惑があるんでしょうが
一番の要因は熊本地震後に荒れた路面から受け続ける震動で
ライト内部のバッテリーが動いてスポンジが潰れたって事でしょうね。


バッテリー固定方法に、もう少し配慮が欲しかったな、レザインさん!w


・・・と、言うワケで
隙間を無くす為、スポンジ増量。
電池ガタツキを無くし、不具合解消に成功しました。




よかった!
これでレザインも継続利用できるよ!!



・・・って事はアレですか?
新規購入した中華LEDライトは意義が無くなったワケですか?




いやいや。
中華ライトはモバイルバッテリー機能を有してるし

各ライトの
中華LEDライト=圧倒的照度による前方視界の確保できるけど横後方に弱い。
レザイン=横方向もボンヤリと照らせるので周囲へのアピール可能。

・・・って個性を生かして補完しあえる関係性なので

追加購入は無駄じゃない!




と、思いたいw




そうして復活を果たしたレザイン・MACRO DRIVE 600XL。

修理の際のバッテリー抜き差しが起因してるのか?

本来はボタンを押すたびに
600ルーメン ⇒ 400ルーメン ⇒ 250ルーメン ⇒・・・
・・・と明るさ切替えができるハズなんですが

修理後は、ボタンを押すと
600ルーメン⇒250ルーメン⇒600ルーメン・・・
・・・って感じで明るさが切替わる状態に。


そう言えば説明書に
『消灯時にボタンを5秒長押しすることで
 2種類の照度だけに限定する“レースモード”へ移行します』

・・・ってな事が書いてあった記憶があるので

バッテリー切り離した事で初期化され、
“通常モード”から“レースモード”に切り替わったんでしょうね。



『初期設定が“レースモード”ってどうなのよ?』
・・・とツッコミたい衝動に駆られますが

コレはコレで使いやすいので、このままにしとうこう
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2017/10/31 20:33:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

気分転換😃
よっさん63さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation