• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月28日

『タイヤモンキー』という画期的なタイヤレバーを提供頂いた件

『タイヤモンキー』という画期的なタイヤレバーを提供頂いた件
自転車のタイヤ・・・

クルマやバイクに比べると薄くて軽い造りなので
耐摩耗性は低くてすぐに減って交換時期を迎えるし

パンクも少なからず発生するので

“自分でパンク修理ができる”というのが
スポーツ自転車乗りの基礎スキルとして必要になります。


タイヤレバー使って、ホイールのリムからタイヤを外す。



文章にするとたったそれだけの事ですが
ホイールとタイヤの組合せ次第では恐ろしく脱着が硬い事があるんですよね~。


この作業を楽にする画期的なアイテムが有ればいいのに・・・



そんなスポーツ自転車乗りの願いを叶えてくれそうなアイテムを
自転車パーツショップのワールドサイクルさんが取扱いし始めました。


その名は『タイヤモンキー』。


5月中旬から販売開始されたばかりのこのアイテムを紹介してくれるインフルエンサーを
Twitter上で募集してたんですよ。

インフルエンサーとは程遠い弱小アカウントのonimasaでも提供頂けるものなのか?
そんな疑問しか有りませんでしたが、恐る恐るDMしてみると
(神をも恐れぬ暴挙だなぁw)


サラッと話がまとまって、1本提供頂ける事になりました!
ワールドサイクルさん、ありがとうございます!!


・・・って事で、その数日後手元に届いたタイヤモンキーの現物を確認。







パッケージに描かれたメッチャ悪そうな面構えのモンキーと相反して
仮に英語が読めなくても“見ればわかる!”という使用方法の説明書きがイイ感じです。

てこの原理を利用して、最小限のチカラでタイヤを浮かせたり
リムの内側にタイヤを落としたりできるワケですね。


論より証拠。
実際にタイヤ交換の際に使ってみたんですが
タイヤ脱着に腕力不要で驚きました。

コレ、革命アイテムかも?!

■ホイールからタイヤを外す場合
1.タイヤの空気を抜く
2.タイヤを揉んで中央に落とす(重要!)
3.タイヤモンキー1本でリムフックからビードを外す
4.タイヤモンキーをそのまま押し込む
⇒3~4の行程が楽で早い!!







■ホイールへタイヤを嵌める場合
1.タイヤの片側をホイールのリムに掛ける
2.チューブをリム内にキッチリ入れる(重要!)
3.タイヤモンキーをリムに掛けてタイヤのビードを押し入れる
⇒3の行程が従来のタイヤレバーと比較して圧倒的に楽で早い!!!







今回は初回運用だったので従来通り手作業でリムにビードを落としたあと
キツくなりがちな“最後のひと嵌め”にタイヤモンキーを使用したんですが

コレがもうホントに楽で楽で…
あまりに手応え無く“スッ”とビードが落ちたので思わず『え?』ってなりましたw

指先や手のひらを赤くして嵌めていた従来の作業は何だったのか…
スルッと入るのでタイヤ装着が…カ・イ・カ・ンッ!!

あと、作業性の他にも“イイね!”と思った点は以下。
・通常のタイヤレバーだと2~3数本必要ですがタイヤモンキーだと1本でOK。
⇒携帯工具が減らせます。

・特徴的な先端の構造、形状が秀逸。
⇒リムに絶妙に沿いつつも密着しないのでリムへの攻撃性が低そう。
⇒鉤状の部分がリムのフックにカチッとハマるのでタイヤ装着時に安心。
※逆にフックレスリムのホイールには微妙かも?

経験関係なく誰でも同じような動作でタイヤ脱着できるので初心者や非力な人
タイヤ交換に苦手意識がある方にこそ
『タイヤモンキーはイイぞ!!』
とオススメしたいです。



気になった方は、ワールドサイクルさんのサイトをチェックしてみてください。
https://www.worldcycle.co.jp/shopdetail/000000069194/
ブログ一覧
Posted at 2023/05/28 06:43:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MTBのタイヤをチューブレス化
Jun@My B...さん

モンキー125 納車してから110 ...
しゅうげん親父さん

タイヤをハメる RG125ガンマ
miya39さん

この記事へのコメント

2023年5月28日 19:35
>インフルエンサーとは程遠い弱小アカウント

私にとって、
あなたが最強のインフルエンサーです(衝動買いの・・・)
コメントへの返答
2023年6月7日 14:53
計画性・・・とはw

プロフィール

「秋の交通安全週間、終盤!

駆け込み需要的に各所で取締りしてたけど
御船の直線路速度取締りのレーダーの配線が道を跨ぐように転がしてあったので『危ないです』と言っちゃった😅

でもコケそうになるから本当に危ない。」
何シテル?   09/28 07:56
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation