一時期、スポーツバイク乗りの間で話題になった
knogていうメーカーのOi(オイ)っていう
エポックメイキングな自転車ベルがあるんですよ。
一見するとベルとは思えないデザインで
ハンドルに付けても邪魔にならないベル。
その独特な形状のおかげなのか
高めの音色も心地よく
スポーツバイクユーザーの間で話題になって
一次はかなり高い装着率を誇りました。
ベルなのに値段がソレナリに高いとか
エアロハンドルの普及で付けられないとか
金属部を浮かせてるバネが微妙で鳴らなくなる不具合があるとか
そんな諸々の事情で装着率は低下してると思いますが
なんだかんだ今でもそれなりに見かけるし
onimasaも現在も引き続き愛用してますよ。
・・・でも、工業製品あるあるで
色んな制約を掻い潜ってコピー製品がネット上で売られてたりしてたんですよねー。
しかも値段が安いワリには品質は悪くないというw
(構造自体は単純ですし・・・)
そんなknog Oiっぽい自転車ベルがダイソーでも売られ始めましたw
『どこでも買える分、ネット販売よりもタチが悪くないかい?』
・・・と思いますが、きっとデザイン意匠的には
金属部のエッジがラウンドしてるとかしてないとかで
ギリギリセーフなんだと思われます。
(知らんけどw)
そんなデザインコンシャスな自転車ベル
最近は100円以上のアイテムが普通に売ってあるダイソーですが
この製品に関しては100円!
ロードバイクのハンドル経には合わないのでママチャリ用として売られてますが
気になったので試しに購入することに。
その結果、、、
ミニベロのハンドルにはそのままポン付けできるし
クロスバイクのハンドルには長めのボルトを用意すればギリギリ使えましたよ。

※付属のボルトだと若干長さ不足。
※ボルト無しでも落下の危険性ないのでそのまま使えそうw
見た目もまんまで『オイ!』とツッコみたくなる感じですが
構造&素材も同様なので、音色までほとんど同じでしたw
knogから訴えられて棚から姿を消す未来が想像できますが・・・
とりあえずもう2つくらい追加購入しようかな?(オイw)
ちなみに今回購入したシルバー以外に、ゴールドとブラックの3色展開なので
気になる方は早目の購入をオススメします。
ブログ一覧
Posted at
2023/06/13 12:10:32