ボンネットへのswissvax施工と併せて実施した、
ボディサイドへのGlassPower&adsWAX施工。
ちなみに改めて補足させてもらうと、両品とも
AutoDetailingServiceさんが販売してるガラスコーティングで
エントリーグレード ⇒ GlassPower
上級グレード ⇒ adsWAX
・・・ってイメージで表現しちゃっていいかと。
過去にGlassPowerのサンプル品を頂いて、価格からは考えられない高性能っぷりに驚愕!
上級グレードはどんだけ凄いんだろう?!
・・・とadsWAXに思いを馳せた経緯があります。
で、1月に実施したオフ会の際、
洗車観音さん経由で
ClutchさんからadsWAXを頂いちゃって
『手持ちのGlassPowerと性能比較しますね♪』と宣言したワケですが、
なんだかんだで実行に移せずに月日だけが流れて、何とも不甲斐ないonimasa。
『このままじゃいかん!』
・・・と、重い腰を上げて 先週末に施工してみた次第です(^^;)
でもガラスコーティングなので施工自体は楽チンだし、過酷な季節を乗り切る為にはコーティングの方が向いてたワケで
もっと早い段階で塗っちゃって、比較しちゃえば良かったな・・・と反省(笑)
そして肝心の”体感できる違い”については・・・
僕の肉眼で判別不能でした!
GlassPower施工面↓
adsWAX施工面↓
どちらもガラス系らしいカチッとした仕上がりで、直射日光を受けた時の輝きには目を見張るものがあります。
結論『どっちもイイ!!』
厳密に言うと、若干 濃厚さ?艶の深さをadsWAXに感じるので、『その差に価値を見いだせるか?』
もしくは『使用者に その差を感じる感度』があるかどうかが商品選択の鍵かな・・・と思います。
耐久性や防汚性能については、今後 改めて確認していこうかなと考えてますが
その
結論が出る前に磨いちゃう予感がプンプンなので、過度な期待は禁物って事でお願いします(笑)
Posted at 2012/03/13 22:33:38 | |
トラックバック(0) |
コーティング剤 感想 | 日記