• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

ボクが考えるサイキョーのミニベロ

ボクが考えるサイキョーのミニベロ
金曜の夜は、“何か飲み会”対応。

で、熊本市街地へ移動したワケですが
諸般の事情でスタート時間が21:30だ!!
終わるのは23:30だ!!


で、公共交通機関が未発達な
地方都市・熊本における上記時間からの移動手段は
徒歩・代行ドライバー・タクシーに限定されますが

忘年会シーズンなので
タクシー確保すら困難な状況になる事が容易に予想されるし

徒歩だと自宅まで1時間半以上かかるし

何より土曜は早朝から仕事だw






詰んだ!!





・・・って事で
今回は”飲み会”なのに飲酒を諦め、自転車移動しました。



”チャーシューメン、チャーシュー抜き”
・・・に通じる虚しさを抱きますが
まぁ、サラリーマンなのでそんな事もあるさー。



で、開き直って自転車移動を前向きに楽しむ方策を練りつつ

日常のアシで使ってるロードバイクで市街地に乗り込むと
盗難やら駐輪しにくさが楽しさを上回るので
今回は奥さんミニベロ(Giant Idiom2)を使うことを決意。




で、奥さんミニベロの特徴は・・・


・普通の靴で乗れるフラットペダル
・どこでも気軽に停められるスタンド付き
・小回りが利く小径タイヤ
・比較的盗難ダメージが少ない価格帯
・目立ちすぎない絶妙なデザイン
・一般的なクロスバイクと同等の走行性能
・ブレーキは純正:テクトロ製⇒信頼のシマノ製に交換済み
・お尻が痛くならない柔らかサドル




てな感じ。




『街乗り最強の乗り物に近い!!』
・・・と個人的には感じてますが


1点、物足りないのは
夜間の市街地走行においての目立ち度が圧倒的に不足ッ!!


車道走行時、瞬間的にロードバイクに迫る
トップスピードに到達する乗り物としては致命的な状況・・・なので


手持ちのライト類を総動員してパワーアップを図りました。



■メインライト
明るい充電式ライトで周囲のドライバーへ攻撃だ!!(ピカー!!)



■サブライト
信頼性の高い電池式ライト。
万が一の電池切れでもコンビニで単4ゲットだぜ!!(サトシ調)





前も後ろも、基本的には同じ考え方で複数ライトを設置してますが

後ろに関しては、ミニベロらしいシートポストの長さを生かして
縦3連ライトで厨二的痛さを演出。




こうかはバツグンだ!!






・・・と、謎のテンションで紹介してるのは
息子ちゃんが録画してたポケモンを後ろからボンヤリと観た影響ですが


今回の件を通して、
例の490円中華LEDライトの生きる道も模索できたような気がする!

下2灯の明るさの前には、暗すぎる感も否めませんが
ソレについては気にするな!!


単一ライトの赤点滅だと
道路脇の工事安全表示のライトに溶け込む可能性もありますが

複数ライトの赤点滅だと
工事表示とは違うパターンになるので周囲からも視認しやすいでしょ?

ソレが重要なんだー!!

・・・と、後付け&無理矢理感あふれる理由を挙げて
サイキョーミニベロに関する件を締めたいと思いますw
Posted at 2018/12/08 08:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation