
大きめ商業施設の駐車場とかで
ニコニコしながら近づいてきて
『水無し洗車、知ってます―?』
・・・的な宣伝文句で実演販売してる
FW1って製品があるじゃないですか。
洗車変態的には
『“水無し”なんて異物噛み込み祭り開催案件だよね?』
『人のクルマに触らないで貰える?』
『コダワリのアイテム使ってるからほっといて』
『そもそもソレが不要なくらいピカピカでしょ?』
・・・てな感じの想いが沸き上がりつつ
『あー・・・すいません、間に合ってます』
的な言葉を返して、お引き取り願いますが
先日、息子ちゃん友達ママが
勢いあまって5本購入(!)するという事案が発生。
『なんでこんなに買っちゃったのか、自分でも分からない』
という展開にw
・・・と言うワケで、興味本位で1本買わせてもらいました。
内容的にはアレでしょ?
溶剤スプレー系クリーナーでしょ?
オイル汚れが付きやすい自転車用の洗浄剤としては
一定の効果が期待できるヤツですよ!
(クルマのボディには使いたくないけどw)
その手の他社類似品としては
シュアラスター・ゼロフィニッシュ(300ml):2,300円
クレ LOOX(330ml): 1,500円
ワコーズ バリアスコート(300ml):3,000円
プレクサス(368ml): 2,500円
・・・って感じになるかと思いますが
対するFW1は
内容量:517ml
価格:2,500円
・・・なので、コスパ的には“並~ちょい安”って感じかと。
ちょうど自転車用に使ってるゼロフィニッシュを使い切ったばかりなので
購入タイミングとしては悪くないかな。
で、パッケージには成分も記載されてるので確認してみると
“水、潤滑油、カルナウバ、ヘブタン”って表記が。
『え?カルナバって呼んでたけど、カルナウバが正式名称なの?』
・・・と、どうでもイイところにツッコミを入れつつ
基本的にはガッツリと溶剤系ですね。
『ガラスに使っていい』と言われても、使いたい気持ちにはならないなw
あとは、“水”が一番最初に書いてある辺りに
『水無し洗車できますよー』の宣伝文句に繋げたい意図を感じますが
むしろ『洗浄力が落ちるんじゃなかろうか?』なんて思ったりw
まぁ、いずれにしても自転車用に有効利用させてもらうつもりですが
それでも塗装されてるフレーム部には使う気ゼロなので、そこんトコよろしく!!
Posted at 2020/10/15 17:47:52 | |
トラックバック(0)