
あ・・・ありのまま
今 起こった事を話すぜ!
「おれは便座カバーを買ったと思ったら
チェーンカバーとして使っていた」
・・・と、
定番のポルナレフテンプレで始めてみましたが
100均で売ってる便座カバーが自転車のチェーンをカバーするのにピッタリ!
・・・噂を耳にしたので
早速ダイソーで購入して、車載時に使ってみたんですよ。
これがもうね、、、
ソレ用に造られたかのようにシンデレラフィット。
自転車を車載すると
いつのまにかオイル汚れで車内を汚しちゃった~
・・・みたいな悲劇を巻き起こしがちですが
便座カバーさえあればすべてを解決してくれます。
凄いぜ、便座カバー!
なお、購入時の注意点というかアドバイスとしては以下。
・O型便座用を購入すべし
・水色と茶色の2種類あり。オイル汚れが目立ちにくい茶色がオススメ。
・セリアの方がひと回り大きいとのうわさ(未確認)
車載する時だけじゃなく、屋内保管の際に付けておけば
ふいにチェーンに触れて服にオイル汚れが付いちゃう・・・なんて悲劇も防げるし
モノ自体がかさ張らないので、電車輪行の時に使う事もできちゃいそうです。
いやー、コレを最初に考えた人は天才ですよ。
で、この件 一部界隈で話題沸騰なのでお店の人としても
『なんで最近便座カバーが売れ始めたんだろ?』
『しかもO型便座用ばかり・・・』
って不思議に思ったりしてw
いずれにせよ、世界の全自転車乗りは出遅れるな!
今すぐ100均へ走って便座カバーを購入だ!!
Posted at 2021/10/10 06:12:38 | |
トラックバック(0)