
フロントラック装着後、
色々と模索中の通勤自転車の仕様。
先日、ブルーラグ・KoMAていう
小型LEDライトを購入したので
フロントラック下に仮設してみたり
荷物運搬時の落下防止の為、
家に有ったベルクロをラックへテキトーに巻き付けたり
どうにかカタチになってきました。
これだけ色々検討して、運ぶものが“焼き鳥”ってのがアレですがw
あとはラック下につけるアダプターが届いたら
メインライトを仮設中のライトから交換して完成かな。
KoMAについては
ライト本体に穴があるのでアイデア次第で色々な場所に固定できちゃいそうです。
ダボ穴があれば自転車へ直接ボルト固定できるし
穴があればステー付けて固定なんかも可能かな。
カラビナ付けてキーホルダー的な感じでバッグに付けたりするのも有りかも?
なお、固定した状態でもライトの支えと本体が工具なしで分離できるので
充電するのも楽々。
ミニマム&シンプルなライトですがよく考えられてますね~。
ブルーラグの製品は他にもアイデア小物があったりするので
サイトを見てるだけで楽しくなっちゃって時間が溶けていきますよ~w
https://store.bluelug.com/
熊本では健軍参道沿いにある自転車屋enidさんで取り扱い可能ですので
気になるアイテムが有る方は問合せしてみて下さい。
Posted at 2024/01/15 11:11:38 | |
トラックバック(0)