• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

定期整備の重要性を体感

定期整備の重要性を体感年末にやれれば・・・と思っていた自転車洗車&注油。
全然実施する隙が無く、何だかんだで年を越しちゃいました(^^;)

室内持込みでできるので、『時間的にはいつでもOK!』ってのが
油断に繋がり、納期遅れに繋がったという結果ですが

駄目サラリーマンっぷりが露呈した形でしょうか?w






で、洗車&注油。
ザックリとした内容は以下の通り。

【洗車】
 ・テキトーに濡れたMFクロスで拭き取る。
 ・テキトーに簡易系ガラスコーティングを施工する。

【注油】
 ・チェーン一コマ・一コマに塗り、隙間に詰まった砂・埃を綿棒で落とし
  使い捨てウエスで拭き取りながら全体に油分を馴染ませる。

 ・ギア・変速機周辺の汚れを落とす。

 ・キャノンデールの自転車における異音発生源の代表的存在
  BB30周辺を簡易グリスアップ。



うん、実にザックリ(笑)

洗車については特に、ベースコートとして硬化系ガラスコーティングが施工されてて
ビンビンに効いてる状態だからこそできる内容ですね。

この色を設定したメーカーのデザイナーが見たら困惑するくらい
”艶消し黒”なのに艶々で大満足!




一方で、注油については地味に手間がかかります。
リビングの一角を占有して、奥さんからの冷たい視線を浴びながらの作業。


メンタルの強さが重要ですw






でも、頑張った結果は翌朝 如実に現れました。

乗車中の異音が8割減!
 ※当社比
 ※あくまで個人の感想ですw

ハイブリッドカーやEVに負けないサイレント自転車に仕上がりました。

駆動ロス低減を体感する程の差じゃないですが
”駆け抜ける悦び”という数値化できないスペックが向上した結果
平地巡航速度も約2km/h向上。




中古クロスバイクから新車ロードバイクに乗り換え、基本スペックが良くなり
手を抜いても快適に過ごせるようになった結果、注油頻度が低下してましたが
やっぱり基本は重要って事ですね。

2015年度は頑張りますw
Posted at 2015/01/08 21:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年01月07日 イイね!

2015年一発目!阿蘇ドライブ!!

2015年一発目!阿蘇ドライブ!!今年 一発目の平日休み!!

怒涛の1月後半に向けて、やりたい事を一気にやってきました〜!

朝から自転車!



そして阿蘇ドライブ!


阿蘇神社でお参りしてから


美味しいものを堪能。








そして公園遊びしてから







温泉!!



温泉タマゴ!!


ついでにサツマイモも!!





阿蘇堪能って感じです(笑)



それにしても阿蘇の噴火っぷりはどうにかならないですかね、ホント(人´∀`)


サイクリングが気持ちいい春先とかには落ち着いてくれないかな〜と思いつつ、無理っぽいのは分かってます(笑)


まぁ、こうしてドライブ満喫できるので、阿蘇は全然大丈夫!!
Posted at 2015/01/07 18:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 日記
2015年01月06日 イイね!

壁ドン事件

朝から奥さんに『壁ドン』的な事をされ、トキメキかけたその直後

首から生えてる毛を抜かれて悶絶。

トキメキを返して(´・ω・`)
Posted at 2015/01/06 23:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月06日 イイね!

【ヘルメット購入検討】子供の頭は意外とデカイ。

【ヘルメット購入検討】子供の頭は意外とデカイ。年始に自転車乗ってる息子ちゃんが
『ヘルメットがちょっと痛い』と。

確認すると、サイズの余裕が無くなってました。
子供は成長早いな!


・・・って事で、可及的速やかに
NEWヘルメットを購入する必要が!


早速、近所の自転車屋さんにて子供用ヘルメットを確認。

『最近は子供服もオシャレアイテム豊富なので、ヘルメットも色々あるよね~』



と、思ったら大間違い(笑)



確かに小さいサイズのヘルメットは
デザインはカワイイ・オシャレ系が豊富ですが


少し大きくなった途端、戦隊ヒーローものチックというか
ちょっとズレたスポーツ路線というか

『普段の服装には合わないだろ、コレ?!』
という物しか売ってない状況でした。



少なくとも、熊本の店舗販売している物はこの範疇を出ない雰囲気。
”オシャレ子供ヘルメット”に対する、世の中のニーズの無さが滲み出てますね?!



そんなマイノリティなニーズに対しても
インターネットを使えばクリアできる時代にはなりましたが
ヘルメットに関しては実際に被らないとフィットするかが分からないので

”息子ちゃん次期ヘルメット購入”って
意外と難題なんじゃない、コレ?




そんな、お店のヘルメット売り場の前でウンウン唸ってるonimasaの横で

奥さんが『コレ、良いじゃん!』と言いながら、
大人用ヘルメット(Sサイズ)を息子ちゃんに被せました。





『いやいや、ソレは大人用だし!
 サイズ合わないでしょ~ww』




・・・と言ってたら、ピッタリという(笑)

え?大人用でも子供に使えるの?!



これは息子ちゃん(もうすぐ5歳)の頭がデカいというワケじゃなく
メーカー側が設定してるサイズ表示もほぼ同じって事が理由で
アジャスター付のちゃんとしたヤツなら、息子ちゃんでも使える様子。

目からウロコの出来事です。



”大人用・子供用”の区分けを気にせず
デザインだけで判断して、正解を導き出す奥さんの大勝利(笑)

先入観がないって凄いなぁ。
凄いよ、奥さん。純粋に尊敬する。



とりあえず、今回の件で大人用のも購入候補に挙がってきたので
最適なヤツをもう少し探してみようと思います。



【洗車メモ】 ※年間の洗車累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:簡単洗車 (計 3回)
   パジェ美:簡単洗車 (計 1回)
Posted at 2015/01/06 20:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年01月05日 イイね!

貴方の豚汁の呼び方は?!

貴方の豚汁の呼び方は?!どうしても豚汁が食べたかったので外食!!

雑誌クーポン券を駆使して半額で堪能、大満足!!


ちなみに熊本では『ぶたじる』と読みますが
全国的には『とんじる』がメジャーなんでしょうか?


なんとも田舎っぽい『ぶたじる』って呼び方、嫌いじゃないんですが(笑)


ちなみに唐揚げも美味しく頂きました。


そして息子ちゃんは、アメ玉掴み取りで自分の想定以上に取れて大満足な様子。


家族みんなが幸せ、銀シャリ亭。
また食べに行こっと。
Posted at 2015/01/05 22:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation