• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

久留米への応援ドライブ

久留米への応援ドライブ息子ちゃんの友達家族さんの趣味が
『犬のフリスビー競技』らしく、

久留米で大会が開かれるとの事で
応援に行ってきました!


久留米か〜・・・



だったらラーメン食べないとね!!
って事で、大好きなお店『ひろせ食堂』を目指してったんですが

悠々自適な経営方針により、正月休みらしく閉まってました!



しょうがないので別の有名店に行ったんですが・・・



『硬麺お断り!』という経営方針のお店だったらしく
麺がヤワヤワのダルンダルンで、好みに合わず(人´∀`)


辛うじて、サイドメニューのオニギリが美味しかったものの・・・



何でしょう、この敗北感は?



しょうがないのでミニストップでポテトと

ソフトクリームを食べて心とお腹を落ち着かせ、



それからやっと会場入り。

犬と人間の息が合わないと勝ち進めない技術系競技ですが
大会に出るレベルになるまでも大変そうだし
大会自体も独特の緊張感があるし

なんか大変そうですね。



でも、ハードルを越えた先には
同じ競技に打ち込む人の一体感とか、仲間意識とかがあって・・・


いい趣味だなぁとしみじみ。



そして不思議と
『あ〜今年は自転車のレースに出たいなぁ』という感覚が湧き上がるというw


去年は震災でオートポリスでの耐久ロードレースが流れたので
改めてエントリーしてみようかな?!
Posted at 2017/01/07 23:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月06日 イイね!

お年玉キャンペーン【洗車の王国】

【Q1: 愛車ケアへの熱い情熱をお聞きしたいです。】
雨が降ったら毎回洗車し
年2回、磨きを伴うリセット洗車してます。

熱い情熱でしょ?


【Q2: 今まで使用したことのある洗車ブランドをお聞かせいただけますか?】
西日本ケミカル
ザイモール
swissvax
クルーズジャパン
シュアラスター
GRIOT'S
AUTOGLYM
マザーズ
CPM
bliss Japan
ポリラック
(順不同)

他にも色々と使ってると思いますが、覚えてませんw



この記事は みんカラ+お年玉キャンペーン について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/01/06 22:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月06日 イイね!

『洗車頻度は変わらないんですよ?』と言う謎の主張

『洗車頻度は変わらないんですよ?』と言う謎の主張
最近、一部で
『洗車の事を書いてないので、
 onimasaは洗車してないんじゃないか?』

と、あらぬ疑いを掛けられてますが(主に会社の先輩w)

普段から、息をするように洗車をしてるので
洗車頻度は以前と変わらないですよ?



でも確かにリセットの頻度は減ってるので
通常なら例年5月頃にしてるのを、前倒しで実施しようかな?
・・・とも考え中。

洗車傷も増えてきたし
2015年末に購入のPG1-RAREもギリギリ使えそうだし。

長期熟成PG1-RAREの仕上がりやいかに?!w





・・・そんな事を考えながら、先日も洗車してたんですが
ふと思い立って、ロードバイクは消耗品を交換する事に。

ブレーキシューを新品に換えて
後輪に付いてたタイヤ(パナレーサー・グラベルキング)を前輪に付け

後輪に新品タイヤ(同上)を付けてローテーション。


ある意味、自転車のプチリセットとでも言うべきでしょうか?


本音を言うとケーブル類やチェーンも交換したいトコロですが
消耗品の購入費用もバカにならないので
『安全面に直結する部分を最優先して交換したんだ!』と自分に言い聞かせますw

実際、後輪のブレーキシューは新品と比較すると半分くらいの厚みになってたので
限界ギリギリだったと思われます。



ブレーキは大事!!





そして、チラシで新型スイフトを見て

『テールライトがポロっぽいよな~』
・・・と感じたり。



2016年末の時点で実車がスズキのディーラーに置かれてたので
時間があるときに見に行ってみようかな?!

比較の為、ポロに乗ってw
Posted at 2017/01/06 21:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年01月05日 イイね!

“東京”は最強ブランドです。

“東京”は最強ブランドです。
『東京ガールズコレクション』が熊本で開催される
・・・という報道がありましたが



熊本で開催される時点で、
『東京ガールズコレクション』ではなく
『熊本ガールズコレクション』と言うべきじゃないのか!?

・・・と、ツッコミたくなるのはonimasaだけでしょうか?




千葉にあるのに『東京ドイツ村』的な感じ?
千葉にあるのに『東京ディズニーランド』的な感じ?


復興を前面に推しだす意図があるなら
『熊本ガールズコレクション』
と言うべきだと問い詰めたい。
小一時間 問い詰めたい。



だけど、『熊本ガールズコレクション』という名称だったら
集客力が半減以下になる事実も認めざるを得ないワケで

“東京”はやっぱり最強ブランドなんだなぁ。
オラ東京さ行くだ(謎)






さて、そんなワケで
そんな熊本を自転車でプラプラ走ってると

熊本地震 前震の震源地近くで30㎝くらいの横ズレ断層を発見。


車道左側の白線を見てもらうと分かりやすいですが
30cmくらいズレてますw
地震の破壊力、半端ない!!



自転車走ってる時、白線を目安にして巡航するって事が多いので
突如ズレててビビりました(^^;)
 


ちなみに震災前がコレね↓GoogleMap タイムラプスより。超便利!!)





この場所に限らず、
震災後からガタガタのままのアスファルト路面も散見されるので
徐々に直してって下さいね、国土交通省さん!
Posted at 2017/01/05 20:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月04日 イイね!

正月休み、最終日。

正月休み、最終日。奥さんのショッピング熱がスパークして
昨日は突発的に福岡へ。


『バックフォグはボルボのが一番目立つね!』
とか言いつつ、
濃霧に包まれ高速をひた走ること、約1時間半。




今回の戦場、博多駅に到着。


奥さん→買い物
息子ちゃん→PPAP


ンー、アッポーペン!






お昼

I have a もつ鍋!


I have a 海鮮丼!

ンー、オチは無ーい!






午後の部は博多駅前 陥没現場見学。


ココの地面がマルッと消失しました。


境目。

福岡駅から別の商業施設『キャナルシティ』を直線で結ぶ経路が陥没したんですが・・・


歩行者が多いトコロなので、昼間じゃなくてホントによかったよ!



で、そのままキャナルへ。


なんか、妖怪ウォッチの専門店ができてました。

まだまだ人気あるのね。

この間、奥さんはダッシュで超速ショッピング。
ひと通り楽しんでから、博多駅へUターン。



なんだか目まぐるし過ぎて、休日感ゼロですw

と、言う訳で 歩き疲れた体に糖分注入。


なんだかんだであっという間に夕方になりましたが


ボケーっと夕焼けを見てたら
博多駅屋上にゴジラを発見!


↓ココ(拡大)

実際は植木鉢の木のシルエットがたまたまゴジラっぽく見えてるだけですがw

息子ちゃんは大喜び。




ともあれ、コレで正月休み終了です。
あとは熊本へ戻るだけ。



帰り道、広川サービスエリアで我が家の定番 レモンステーキを食べ

ご飯お代わり無料に喜びを感じてから帰宅。



今回の戦利品を確認すると、

奥さんがonimasaの自転車通勤用にアウターを買っててくれました!
ありがとう奥さん!!


しかも高機能素材の良いヤツですよ、コレ!!

今年の冬のメインアイテムとしてヘビロテしそうな予感がしますw


休みは終わっちゃったけど、2017年の仕事も頑張れそうだね。
Posted at 2017/01/04 14:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation