• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

ガラコ三箇条

ガラコ三箇条1.雨粒の流れを考えて塗るべし。

2.ボディには付けないよう
細心の注意を払うべし

3.拭き残し無きよう、
気合い入れて拭くべし。



・・・てな事を
洗車変態諸兄はナチュラルにやれてるんだよなぁと
ボンヤリ考えながらの休日定番の朝洗車。



そして午後は家族揃って映画鑑賞だ!
『シュガーラッシュ・オンライン』
製作サイドのやりたい放題っぷりが凄かったぞ!



で、夜は大学時代の先生を囲んでの新年会だ!










20年近く経過してますが、
見た目的にはみんな変わらなかったなぁ。

ソレはソレでスゴイ話だけども・・・



と、帰りのバスに揺られながらブログを書いてます。

『最終バスは運賃二倍』ってのは、なかなか暴利だよなぁ。

でも、深夜まで運転手さんも頑張ってるので仕方ないよなぁ。




と、文章を書けば書くほど支離滅裂になるのは
お酒の影響なので優しくスルーしてくださいw
Posted at 2019/01/06 00:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

正月休み 最終日の話

正月休み 最終日の話


地震の件を受けて順番が前後しますが
正月休み 最終日の話でも・・・。


初売りでGetした冬用アイテムを試すため
2019年度 初の金峰山ヒルクライムへ。

購入した冬用アイテムで越冬できる事は確認できたし
ヒルクライムタイムのベンチマークは取れたし
(ちなみに18分台でした)

朝練としては得るモノがあったね!


・・・でヒルクラ後は
『奥さん起きてくる前に帰らなきゃ!!』
という一心で、休憩&寄り道せずに一気に帰宅。


で、滑り込みセーフで帰宅する事に成功しつつ
2019年度はイケそうな気がする!!



・・・とか思いつつ、
連休最終日なので阿蘇ドライブへ。
alt

どこいく?
 ↓
阿蘇行く!!

ごくごく自然にそんなノリになるonimasa家 御一行が
まず向かったのは、絶品から揚げが最高すぎる“丸福”

alt

alt

塩加減が絶妙なんだよねー。
サクサク美味しいねー!!
alt


で、そのまま阿蘇神社でお参りして
alt


alt

神社周辺をいつも通り散策して“馬ロッケ”を食べて満腹になって
alt

豊礼の湯へ行って、蒸し料理作りつつ温泉入って大満足だ!!
alt


alt


alt




・・・という、
ド定番ルートのドライブを満喫。

その後に地震の件が発生したワケですが
結果的には何もなかったので『まぁ良い一日だったよね!』と
楽しく正月休みをシメる事に成功した次第ですw

Posted at 2019/01/05 07:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 日記
2019年01月04日 イイね!

地震プチパニック熊本

地震プチパニック熊本


正月休みの最終日

『夕焼けがキレイだねー』
・・・とか言いながら
阿蘇・ミルクロードをドライブしてると
スマホから けたたましく
緊急地震速報のアラームが鳴り響きました。

車内に緊張が走る!!






・・・でも、数分経っても揺れを感じず?
平穏無事なんだけども???



で、テレビやらスマホやらで速報を確認すると

福岡で地震?

熊本で地震?

熊本で震度6弱!!

alt

・・・と、現状把握できるどころか
むしろ混乱するような情報が順次飛び込んできます。


周囲を走るクルマもプチパニックのようで
路肩に止めて電話してる車両が多数。


なんか異様な光景で、落ち着かないな~。
自宅無事かな~?
友達無事かな~?

え?実家方面が震源地なの?
 ↓
親父様へ電話すると、

『ツボが割れたー』と泣き言いってますが


『割れるような置き方してたのが悪いよw』と一刀両断しつつ
それ以外には特に被害無いようなのでひと安心。
 ↓
友人知人はLINEやらFacebookやらで情報交換。
『外食先で緊急地震速報が一斉になって怖かった!』
・・・ってな事はあったものの、特に被害は無かった模様。




で、帰宅後
自宅内を見ると、かなり散らかってて

『コレは地震のせいだ!』と
シャレで言おうかと思いましたが
奥さんの逆鱗に触れそうだったので思いとどまりw




そんな感じの熊本でした。
主な被害は高速道路通行止め&新幹線停止だったんじゃないかと。
帰省ラッシュだったので、現場は大混乱だっただろうなぁ・・・。




で、クルマで移動中で揺れを感じなかったonimasaですが

周囲からは
『熊本市は震度3って言うけど、もっと揺れたよ!!』
ってのが多く聞かれましたが


ま、“震度”って表現自体が
『地震計の針や球がこんだけ動いたよー!』
・・・って感じのザックリした指標でしょ?


で、“マグニチュード”に関しては数値が大きくても
地中の震源から地表までの距離次第で揺れ方が異なるので


もういっそのこと『ガル:地震の揺れの大きさを表す単位』に
統一した方が実態に沿ってませんかね、気象庁さん?




・・・ってな事を考えてると
ふと、過去ネタの“立田山断層”の事を思い出しました。

 
今回の震源地は熊本の北部寄りだったので
動いた断層はコレだったりして?


で、興味本位でWikipediaの地震年表を見ると
直近数年の地震と1600年代の地震発生の流れが酷似してる事に
改めて気が付き、何とも不安なるというねw


 
参考:
1611年 慶長の三陸沖地震(M8クラス)
 ↓
1619年 熊本、大分で地震(M6クラス)
 ↓
1625年 熊本で地震(M5クラス)



今回:
2011年 東日本大震災
 ↓
2016年 熊本地震(M7クラス)
 ↓
2019年 熊本の北側で地震(M5クラス)
 ←NEW!!




・・・って事は
今後の展開も似たような感じに?!






と、無駄に不安を煽るわけじゃありませんが

“地殻が動いてエネルギー貯めて、地震として発散!”

・・・っていう事を考えると、
定周期で発生するのは避けられないワケなので
1600年代の地震の流れは参考になると思うので
押さえておいてもいいかな~・・・とは思います。



それにしても、こうして改めて
過去の地震の内容を見ると日本って地震大国だなぁ。


国内のどこで地震が起きてもおかしくないので
皆さんも日頃の備えは充分にしといてくださいね。


とりあえずonimasa家は飲み水だけ追加購入しときました。
alt

ホントはガソリン満タンしときたかったけど
近所のGSが正月休みで閉まってたので諦めたw

Posted at 2019/01/04 18:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年01月03日 イイね!

サイフ、ガバガバ

サイフ、ガバガバ『朝練だ!!』


で、小一時間 自転車で走ってスッキリ!
いい正月だなぁ・・・と思いつつ帰宅すると

リビングで息子ちゃんが勉強してるのを目撃し

『朝練と称して、サイクリング=遊びに行ってたパパを許して』と妙に後ろめたい気持ちが湧き上がったonimasaですw


さて、新年2日目は恒例の初売りショッピング。
奥さん的には狙いの店の福袋も無いようで、
例年よりはユッタリとした出発でしたが
それでも街は人でごった返してて、昼食も一苦労。

探し歩いて出会ったお店がコスパ良好だったので
今年はやはりいい年になるなと確信した!





で、買い物はというと
反射素材になってる手袋が気になりつつ

値段見てスルーしてw

ZARAで見かけたキッズ用スポーツウェアが
自転車用に使えそうな素材で、オトナも着れるサイズだ!

そしてセール価格だぞ!!(←重要)
・・・て事で購入w



で、ノースフェイスのネックウォーマーもセール価格なのを発見したので購入だ!

気がつけば、奥さん以上に買い物を満喫w

さっそく今朝の朝練で使ってみましたが

上記装備で越冬できると確信した!!
新年、早速いい買い物したな。
Posted at 2019/01/03 09:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月02日 イイね!

おみくじ

おみくじ
初詣でのおみくじで
家族3人 大吉だったonimasa家!

2018年は色々あったけど
2019年はイケそうなきがする!!

本厄だけど!w


で、そんな正月。


実家恒例(?)親父様しゃべくり大会は
息子ちゃんをターゲットに約2時間開催され

愛想笑いし続けて疲労困憊な息子ちゃん8歳に幸あれw


そしてデザートで食べたプリンが
『おみくじ付き』で


中吉という微妙な結果を前に

さっそく大吉の効力が切れかけてる気がしてきた微妙な正月です。


モロゾフめ、『おみくじ付き』とか余計なことしやがって!
美味しいから許す!!w
Posted at 2019/01/02 09:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation