• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2022年04月15日 イイね!

親子ビアンキサイクリング

親子ビアンキサイクリング
雨天通勤用クロスバイクが
週末は息子ちゃん用お遊び自転車を兼ねるようになったので

先週、プチ整備&洗車したんですが

せっかくキレイになったので雨天走行で汚れる前に
息子ちゃんとサイクリングへ行ってみました。


で、
『同じメーカーの自転車2台で行っちゃう?』
・・・と思いついて実行。


フレーム色が明るいので、写真映えしますよね。






で、実家まで行ったり








クロイシガーデンてトコに辿り着いて遊んだり








(無料で遊べました、サイコー!)


ピザ食べたり





(絶品!)


『ペダルが踏みにくい!』というのでAnyRoadさんへ伺って
片面フラットペダルから両面フラットペダルへ換えたり








無計画に走り出したワリには充実のサイクリングになったかと。







で、そんな先週と打って変わり
今週は雨天が多いので綺麗になったクロスバイクはもうドロドロですw






まぁクロスバイクはスニーカーみたいなもんなので(^^;)
Posted at 2022/04/15 06:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月14日 イイね!

スペシャライズド熊本・大試乗会で新型アレスプ乗ってきた件

スペシャライズド熊本・大試乗会で新型アレスプ乗ってきた件
先週末、熊本駅近くの自転車屋
スペシャライズド熊本さんにて

自社ブランドの自転車の大試乗会が開催されてました。

・・・って事で、
チラっと試乗させてもらいましたよ。


身分証明書を見せて、書類記入&Web申請を終えたら
店舗前にズラッと並べられた自転車から気になるのをチョイス。







今回はアルミフレームの最新車・アレースプリント・コンプに試乗しました。




onimasaの愛車 キャノンデールCAAD10と同系統の自転車なので気になってたんですよね~。

ディスクブレーキ化、太いタイヤ、空力 etc.・・・
隔世の感が漂いますが、

『実際のトコロどのくらい違うの?!』
・・・って事を体感すべく、

お店の裏にある花岡山をヒルクライムしてみたり
クルマ通りの少ない直線路で全力走(スプリント)してみたりで比較してみた結果、

反応性、乗り心地、バイクの降りやすさ 等々
全面的に『最新自転車の方がスゲー』という絶望しか感じない結果でしたがw


まぁ、それでもパリッとしたレーシーな乗り味については
onimasaの愛車CAAD10の方が感じるよね?!
(細いタイヤとリムブレーキ特有の軽さ起因)


ソレが実際の速さに直結するワケじゃないし
アレースプリントもホイール換えたらレーシーな乗り味になると思うので
考えれば考えるほど絶望しか感じず

スペシャライズド熊本さんからの帰路は悶々としながら走ってましたが

CAAD10とアレースプリントって同クラスの自転車のはずなのに
ディスクブレーキ化やら原材料高騰やら諸々の影響を受けて
倍額近い価格になってたりするので、買い替える気持ちすら湧かないワケですがw



とりあえずあと数年はCAAD10に頑張ってもらおっと。
Posted at 2022/04/14 07:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月13日 イイね!

密着!息子ちゃん初登校

密着!息子ちゃん初登校
中学校進学に伴い、
片道8kmの自転車通学となった息子ちゃん。

今までは小学校まで徒歩3分だったのに
いきなりの落差に苦しめられそうだねー。

しかも市街地通るので事故リスクも高そうだねー。


・・・と言う事で、過去に数回
通学ルート確認を兼ねたサイクリングを実施しましたが


いよいよ本番!!
初登校当日に後方から追走してきました。
(公認ストーカー?w)


往路は晴れ間も見えて順調。
想定通りの時間に無事到着!!



復路は雨。
学校の前で待ってたら流石に不審者通報案件なので
少し離れた場所で雨に濡れながら待機してましたが




合流時に息子ちゃん停止

息子ちゃんの後方を走ってた友達が濡れた点字ブロックでスリップ⇒転倒!

幸いケガもなかったので安心しましたが




『雨の点字ブロックはとにかく滑る』
『雨の白線の上もとにかく滑る』
『雨のグレーチングもとにかく滑る』
等々・・・滑るを連発してレクチャー。


今後も色々とありそうだけど、
大きなケガ&事故なく過ごしてくれる事を祈ります。


なお、ロードバイクおじさん視点では
『ヘルメット着用必須!』と主張し続けてきましたが

いざ入学すると、学校校則に着用義務がないので生徒のヘルメット着用率0%!
そんな中、息子ちゃんに着用を強要するワケにもいかず・・・
泣く泣くヘルメット着用断念しましたが、、、

ただでさえ市街地はカオスで転倒リスク高いし
髪型とかを厳しくする前に、ヘルメット着用を必須にして欲しいな~と思うonimasaでしたとさ。


あぁ、あとアレだ。

路地から出るときに歩道を塞ぐように停止するのは
自転車・歩行者目線では可能な限り遠慮いただきたいな~と思います。



一時停止なく歩道ガン無視で飛び出てくるドライバーとか本気で危険なので絶滅して。
Posted at 2022/04/13 06:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月12日 イイね!

中学へ進学したけれど・・・

中学へ進学したけれど・・・
先週末は息子ちゃんの中学入学式でした。


・・・結局中学生になっても
呼称は“息子ちゃん”だねw


他にも考えてはみたものの、
ピンとこないのでもうしばらく継続しましょうか。


本人もまだ“ちゃん”付けで問題無いような雰囲気だし。

だって日々のウンコ・チンコ発言が止まないんですよ?
まだまだ小学生だw


・・・と言いつつも、入学式を終えたし
部活なんかにも入るっぽいので、徐々に成長していくと思われます。

頑張れ~。
ウンコ・チンコ発言からも卒業しろよ~。
Posted at 2022/04/12 06:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月11日 イイね!

1年半ぶりくらいの洗車(え?)

1年半ぶりくらいの洗車(え?)
雨天通勤専用車両と化してるクロスバイク。
あまりに汚れっぷりが激しいので洗車してみました。

・・・1年ぶりくらい???

クルマの洗車は年間120回くらいやってるのに
我ながら、この差は一体w



・・・って事で洗車。

全体を満遍なく中性洗剤でガシガシ洗って
水をテキトーに拭いて、西クリでキレイにしてから
PG1-R塗ってフレームに関しては終了。

その他、チェーン・スプロケット周りは
地獄の様相だったので汚れの完全除去は断念w

70点の仕上がりで妥協しました!


実にテキトーですが駆動系は注油したし
ブレーキシュー交換も交換したので安全面もバッチリですよ。







なお、このクロスバイク
これまではonimasaの雨天通勤専用車両として使ってましたが
これからは息子ちゃん週末車両としても併用するので
乗りっぱなし・汚れっぱなしにせずに、たまに洗車してあげようと思いますw





あ、ちなみに作業中にLEDライトの固定部分が根元から取れたので



汎用の固定パーツでテキトーにライトを取付けたりしましたが




本当はライト自体を買い直すのが正解なのは知ってますw
Posted at 2022/04/11 10:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation