• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

俵山の斜面で黒くてソレナリに大きな謎の生物を目撃した件

俵山の斜面で黒くてソレナリに大きな謎の生物を目撃した件
週末休み~。

この日は朝から金峰山へ。
『昨日マッタリだったから今日はガッツリ!』
…と思ってたのに
市街地を抜けたタイミングで雨がw

しかもまとまった量の雨だったので
ジャイアントストア熊本さんへ避難~。

そのまま近所のカフェでマッタリする流れになり
結局、前日と同じような展開にw










で、帰りは駅伝応援しながら自宅へ戻り














昼からはどーしよーかねー…とゴロゴロしながら考えてると
『昨日、海へ行ったので今日は山へ行くか~』
…と思い立ち南阿蘇へGO!!




で、俵山トンネルの手前で助手席の奥さんが
『あの黒い生き物はなんだろーね???』と指差しました。


え?
黒い生き物???
どこどこ???

…と指さす先の斜面を見ると、確かに何か動物が居ますよ。

形状や色を見る限りは猪とか鹿じゃなく
大きさ的にはアナグマより大きく動きも俊敏。

軽快に俵山の斜面を駆け下りてってました。

…え?
どう見てもアレは熊に見えるんですが???

熊本に熊は居ないんだけどな~。
オカシイな?目の錯覚かな?

でも家族全員がソレを見て“KUMA”と思ったので…ねぇ。

食事中もその話題でもちきりになるレベルで衝撃だったんですが













『もしかしたらドラレコに映ってるかもね?』と思いつつドライブ継続。


(後光がさす丸福の唐揚げ)


(食べてばっかw)

帰宅してからSDカードを取り出して確認すると
KUMAが登場した時間帯の映像はループ録画で上書きされてて残ってないというw

容量が少ない付属SDカードォォォォッ!!
…といういまいち締まらないオチになり、衝撃映像は撮り逃しちゃいましたが

ドライブ自体は満足度高かったのでヨシとします。


…でもあの黒い生き物がなんだったのか?
俵山旧道は自転車で通る事が多い場所なので、
冬季通行止めが明けたら改めて現地へ行ってみよっと。
※KUMAじゃない前提で考えてますw
Posted at 2024/02/04 11:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

コーヒー三昧

コーヒー三昧
週末休み~。

『息子ちゃん部活終わりまで走るか~!!』
…と考えてたのに

いきなりカフェでコーヒー飲んでマッタリスタートw

先日伺ったWednesdayさんが8:00~9:30で
モーニングコーヒー提供されてるので
利用してみたかったんですよね~。

で、伺った結果
コーヒー飲みながら10:00頃スタートの
ドーナツ販売開始準備を見学させてもらっちゃいました。










色々とコダワリの話とかお店出店までの経緯とか聞いちゃってると
走る前にもうマッタリモードにw

とても『今からガッツリ走るぞ!!』みたいな気分にはなりませんが










それでも金峰山ヒルクライムしてトイレ休憩で本妙寺参道へ寄ったら



“トトロ”と書かれた看板を発見。
え?お店があるの???




どう見ても先にはお寺さんしかないんですが…




恐る恐る建屋に近づいて戸を開けると
『やっぱりお寺じゃないかw』
と思わざるを得ない玄関を見て







スッと戸を閉じましたが
外に出るとやっぱり看板があるので勇気をもって突撃!

廊下の先に“入口です、どうぞ!!”と書かれた貼り紙があったので
ソーっと戸を開けると、、、




そこはキッチリとパン屋さんでした。
しかも並んでるパンがどれも美味しそうですよ?!










とりあえずピザパン200円を購入すると
お店の方から『コーヒー飲むね?』と言われたので『是非!!』と即答。




結果、200円とは思えない朝食状態に。
本日2杯目のコーヒーも美味しく頂きましたよ!

で、食事しながらお話を伺うと
『別の場所でお店してたけど震災で退去を余儀なくされ
縁が合ってお寺さんを使わせて貰ってる』

『積極的に宣伝はしてないけど
以前からの常連さんが買いに来てくれるよ~』

…との事で、確かに短い滞在時間でしたが
入れ替わり立ち代わり、ひっきりなしに来客がありました。

大人買いしてる方もチラホラ居たので他のパンも気になってお買い上げ。

購入したのはドイツパン。
『むかしドイツへ行って作り方を習得してきた』
とサラッと凄い事を言われましたが、確かに本格派!


(お土産購入して夜食べた)

バター載せてオーブンで焼いたら、メチャうまでした。
コレは金峰山ヒルクラついでにリピート確実だねw

なお、熊本の自転車乗りのヒルクラ聖地みたいな金峰山にあるのに
『自転車乗ってる人はほとんど来ないよ~』との事なので

あまりにヒッソリし過ぎてて知られてないんだと思います。

もったいないw

…そんなコーヒーサイクリングと化してマッタリモードが加速したこの日
最後にヴァーチャル宇土櫓が建ってる熊本城へ寄ってから帰宅する事に。




すると、巨大な望遠レンズを抱えた重装備カメラマンさんが居たので
『凄いレンズっすね!?』と思わず反応しちゃった結果、話が盛り上がり

バードウォッチングしながら千葉からキャンピングカー旅してる事を伺い
自分の知りうる知識やら観光地、グルメ情報を共有。

インスタでも繋がったし、いい出会いになりましたw





…で、そこからは帰宅の予定のはずが
宇土方面で奥さん&息子ちゃんと合流する展開になって
















お好み焼きの名店、なかぐまさんで昼食して満腹になったり




そのままの勢いで宇土半島~上天草ドライブになって
この日3杯目のコーヒーを飲んだりw










マッタリなんだかバタバタなんだかよく分からない流れでしたが
いかにもonimasaらしい展開だな~と自認してますw
Posted at 2024/02/03 12:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月02日 イイね!

またフォトコンで受賞したよ(驚)

またフォトコンで受賞したよ(驚)
先日、山都町の写真コンテストで受賞したばかりですが

ソレとは別のフォトコンでも受賞しちゃう驚きの展開がw

日本財団 海と日本project
うみぽす2023コンテスト インスタの部

優秀賞に選ばれました!
https://umipos.com/

『何かの確変突入した!?』
…と戸惑う一方で、純粋に嬉しいですね。

ちなみにグランプリの賞品10万円+Insta360(カメラ)だったんですが

『そっちが欲しかったな~』
…と身の程をわきまえない思いもあったりしたのは内緒w

【うみぽす2023概要】
思わずみんなが笑顔になるようなたのしい表現で、
海の宣伝ポスター&ポストカード&インスタ作品をつくって応募する企画。
(写真へのキャッチフレーズ&場所の明記が必須)

【補足】
写真は昨年1月のサイクリングで上天草へ行った際、
自転車仲間Nさんの後ろ姿がいい感じだったので撮ったもの。



あと、備忘兼ねて
これまでの写真関連の受賞を挙げときますが…

・息子ちゃん写真で鶴屋賞
・自転車メーカー・ビアンキの桜フォトコンで入賞
・自転車イベントの写真コンテストで最優秀賞(天草)
・NHK番組チャリダーの“今日の愛車写真” 選出(1回目)
・自転車イベントの写真コンテストで最優秀賞(高森)
・NHK番組チャリダーの“今日の愛車写真” 選出(2回目)
・御船フォトコンで最優秀賞
・天草・苓北フォトコン
・アミノバリューフォトコン
・自転車イベントの写真コンテストで最優秀賞(高森・2度目)
・山都町写真コンテスト←NEW!
・日本財団・うみぽす2023コンテスト←NEW!

Instagram開始後は受賞ペースが上がってるのは
気軽に応募できるのでチャンスが多いから…かと。

賞品総額も大台に乗りそうな感じになってきたので“継続は力なり”ですね。
今後もほそぼそと継続したいと思います!
Posted at 2024/02/02 11:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月01日 イイね!

星乃珈琲のビーフカレーがガチでウマかった件

星乃珈琲のビーフカレーがガチでウマかった件
奥さんもonimasaも平日休み~
…という
年に何回あるか?無いか?みたいな展開だったので

この日は遠出サイクリングを諦めて近場をプラプラと。

なんとな~く川沿いを海方面に下ってみると
大潮で川が逆流してたり




海越しに見える雲仙が冠雪してたり



短い時間ですが見どころあるサイクリングになりましたよ。
(…でもやっぱりもっと遠くへ行きたいなw)


で、帰宅後は奥さんから誘われて星乃珈琲へ。
メニューを見るとカレーが目に留まったので深く考えずにソレを注文。

ほどなくして登場したカレーは
onimasaの好みど真ん中の欧風カレーでしたw




カフェのカレーというより
ホテルのカレーといった風情のソレは
セントラルキッチンで調理された安定供給を前提にしたメニューだと思いますが

結構本気でonimasaの好みな味だったので
コレが安定的に食べられるのは嬉しい限りですね。

お手軽ハイレベルなカレーとしては
ロイホのジャワカレーと並び立つ二大巨頭に君臨しそうな…そんな一杯でした。


でも量が少ないんだよね~。
ご飯大盛りにしたけど自転車乗りのお腹は満たされないよ~。

…という事で追加注文w








なんてコスパの悪い男なんだonimasa。

そんなonimasaには帰り道に寄ったスーパーみやはらZで売ってる
400円でほぼ二人前なガッツリ弁当くらいがちょうどイイんじゃないかな?




…てな事を考えつつ夕食は夕食でキムチ鍋⇒チーズリゾット風雑炊食べて優勝。







『そう言えば昨日、旨辛キムチ鍋を食べたばっかりだったな』
…と途中で思い出しましたが、即座に忘れる事でクリアするonimasaでしたとさ。
Posted at 2024/02/01 11:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation