• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

ブリヂストンの自転車は最強説

ブリヂストンの自転車は最強説
翌日から新学期だった4/7(日)

朝から奥さん&息子ちゃんが騒いてます。
『通学自転車のTSマーク点検に行き忘れてた~!!』

で、買ったお店に電話したら予約不可で
預けて~点検完了までの期間は読めず
最速で約10日間かかるかも?!
そしてその間、代車無し!!

…という何とも詰んだ状況だったようなので

駄目元で近所のホームセンターの自転車コーナーへ相談したら
サクッと対応してくれて、30分ほどで新しいTSマークが貼られました。




『購入店で受ける意味、無いんじゃなかろうか?』と一瞬考えそうになりましたが
部品交換が発生する場合はホームセンターでは対応できない等の制約があるので

やっぱり“購入店でのTSマーク点検実施”が基本なんでしょうね~。

あと、ホームセンターのスタッフさんがしきりに言ってたのは
『さすがはブリジストンの自転車はパーツが良いですね~』
『ブリヂストンのは頑丈ですね~』といったこと。

聞けば聞くほど、ホームセンター取扱い自転車の品質が心配になりますが
金額差を考えたら倍くらいになるので、ソレが品質の差として如実に表れてるんでしょうね。

信頼性を最重視する通学自転車、、、
やっぱりブリジストンは間違いない選択だったようですw

個人的には堅牢性・耐久性は劣っても
走行性能重視で軽量なクロスバイクの方が好みなんですが
ソレはソレでニーズが全然異なるって話で。




あと、即日対応して頂いたHIヒロセ嘉島店様には感謝しかありません。
Posted at 2024/04/15 11:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

粉モノ・ソースモノ・ネパールカレーモノ

粉モノ・ソースモノ・ネパールカレーモノ
旅行あるあるで
帰宅後に
『あ~、味噌汁飲みたい!』とか
『あ~、ラーメン食べたい!』とか

そんな気持ちが湧きあがること、ありますよね?

先日の沖縄旅行後は
奥さんが『ソース味の粉モノ食べたい!』と言い始めたので

だったら、お好み焼きだな…て事で、宇土のなかぐまさんへ伺って
リーズナブルかつボリューミーな粉モノ祭りを賑々しく開催。








セットにデザートも付いてきたので大満足だね!!





…と思った食後
息子ちゃんが『コストコのソフトクリーム食べたい!』と言うので
大混雑するコストコへ突撃。






ご要望のソフトクリームを食べ…るだけじゃ
せっかく渋滞&混雑を掻い潜って駐車した手前『もったいない!!』という気持ちが湧きあがり

ついでに軽くお買い物。
“インドカレー屋さんの謎ドレッシング”が気になったので購入。




夕食時に使ってみると、確かに“あの味”が完全再現されてましたよ!

実店舗に関してはインドカレー屋さんというより
実態はネパールカレー屋さんだったりするんですけどね~
…というカレー業界の闇を想起しながら食べましたが
ドレッシングに関しては味そのものも良いのでオススメ。

業務用の容量なのでサラダにかけるだけで消費しきれない予感漂いますが、、、
応用できないかちょっと考えてみよっと。
Posted at 2024/04/14 10:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

GO!GO!ラリー観てきたよ

GO!GO!ラリー観てきたよ
沖縄旅行でバタバタして帰宅した翌日は

唐沢寿明さんが発起人になってるクラシックカーイベント
GO!GO!ラリーin熊本を観に行くサイクリングへ。

イベント自体は熊本市街地を起点に
阿蘇方面をグルっと1周する感じなので

『南阿蘇あたりの立ち寄りスポットまで自転車で行こうかな!?』
…て感じで出発したんですが

家を出てすぐ異変が!
右足の付け根が痛いよ~。

とてもじゃないですがダンシング(立ち漕ぎ)して
坂を登ったりできる感じじゃないので計画変更。

平地走ってスタート地点の辛島公園へ向かう事に。




ラリースタート時間の30分前に現地へ着くと
週末の早朝なのに人!人!人!!

クルマ好きに加えて、唐沢さん追っかけみたいな層も多いようで
唐沢さん周辺には常に人だかりができてましたよ。

そんな方々を横目にズラッと並んだ106台のクラシックカーを観て周って眼福。



















ひと通り観終えたら、ステージイベントをチラ見してから










走行シーンがユッタリ見れそうな場所へ陣取って待機。




『ココなら誰も居ないし余裕で観れるでしょ?』と踏んでたんですが




いざラリーがスタートすると追っかけ勢も一緒に移動しはじめて
onimasaの自転車を取り囲むように人が押し寄せる状況にw




オイルまみれのスプロケやらチェーンリングにガッツリと服が当たってるので
『あ~…油汚れで真っ黒になってそうだねぇ』と思いつつ眺めてましたが
あとから来て触っちゃってたのでonimasaにはどうする事もできずw


唐沢さんが走り去ったら移動できるようになったので
そのまま自転車に跨って帰宅開始。

onimasaの帰宅方向とラリーのルートが重なったので
しばらくのあいだ参加車両と並走気味に走る展開になりましたが…

こんな事なら我が家のクラシック自転車(50年モノ)で来ればよかったなw
Posted at 2024/04/13 16:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月12日 イイね!

色々あったよ義弟結婚式・沖縄旅行Day3~4

色々あったよ義弟結婚式・沖縄旅行Day3~4
波乱の展開だった
義弟結婚式の翌日は自由行動デー。

onimasa一家
&
義父さんで
バギーに乗って
珈琲農園内のグラベル路を走り回ったり






A&Wで沖縄気分を味わったり











ホテル内ブール&隣接ビーチで泳いだり

居酒屋で沖縄料理食べて
『初日の店よりよかね!』と義父さんから好評で安心したり











夜はアメリカンビレッジを散策したり





シーサイドドライブインに立ち寄ったり…







沖縄3日目は旅行気分全開な展開になりましたよ。

で、翌日はもう熊本に戻る日で
『あっという間だったね~』という展開だったんですが
搭乗時間調整の定番スポットおきなわワールドでは
予想以上の混雑で時間が押して










レンタカー返却~空港移動はバタバタ展開になりましたが




結果的には飛行機自体が遅れて全然余裕w
…という流れで、終始バタバタした沖縄旅行でしたとさ!



Posted at 2024/04/12 11:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月11日 イイね!

色々あったよ義弟結婚式・沖縄旅行Day2『津波警報発令!』

色々あったよ義弟結婚式・沖縄旅行Day2『津波警報発令!』
義弟結婚式当日の朝。

早朝からホテル周辺散歩したり

結婚式までの隙間時間で
奥さんに誘われるがままビーチでヨガして悶絶したり













ビーチ散策して沖縄気分を味わって
『そろそろ、部屋に戻って式場へ移動する準備しないとね~』
…とエレベーターに乗った直後

けたたましい音と共にスマホに津波警報が表示されました。





『え?コレってマジなヤツ???』
とりあえずそのままホテルの部屋に戻ってTV見たりネットで状況確認したり…




ただホテル内は特に混乱もなく
朝食バイキングも普通に実施されてたので朝食を楽しんだんですが、、、





食事を終えたあたりから不穏な雰囲気が。

義弟から
『結婚式の準備中に津波警報が出て近くの学校に避難中』
『結婚式、遅れて開催するのでホテルに待機を…』
…と連絡があったきり、そこから連絡が途絶えました。

ヤキモキしながらホテル内待機してたら
『このまま警報解除があと1時間遅れたら結婚式、できないかも…』と連絡が。

折角の門出が台無しになるのはもちろんですが
天災による結婚式中止=費用支払いだけは必須になるので

待機しつつも悶々と考えこんで落ち着きません。
新郎新婦はもっと落ち着かないワケですが、、、

う~ん…


そんな落ち着かない状況でホテル内待機を継続してたら
結婚式開催可否を判断するタイムリミットギリギリのタイミングで
津波警報が警戒へ変わり『結婚式、開催する方向で再準備中!』と連絡があり

さらに1時間ほどして警戒解除されたタイミングで
『結婚式、4時間遅れで開催します』と連絡が!

どうにか無事に挙式する事ができました~。


…て事で現地入り。

ステキすぎる結婚式場にビビったりしつつ








チャペルへ移動する時間を迎えたので移動しつつデジカメを起動したら…


「ガガガガガッ!!」
…とモーターが異音を放ち

「ピーピーピー」
…というエラー音と共にデジカメが御臨終しましたw

以前、サイクリング中に不注意で落として
不調になったけど騙し騙し使えてたんですが、、、まぁ仕方ないですよね。
諦めてメーカー修理に出しますが…

でも、なんでこのタイミングで完全死亡するのかなw


…そんなトラブル続きだった義弟結婚式当日でしたが
その後は順調に進んで、ステキな結婚式で幸せそうでした!













末永くお幸せに!!
Posted at 2024/04/11 11:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation