• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月19日

2015夏・北海道の旅4130km(1日目/函館~松前界隈編)

2015夏・北海道の旅4130km(1日目/函館~松前界隈編) ーーーーっ!!
襟裳岬で到達証明書買うの忘れた!!

GWの北海道旅を終えて、
帰宅した私が一番悔しく思った事。
コレがまたまた北海道へ行く事を決めさせた
一番の動機となった。


前回の北海道旅で会ったLoveさんも、
『晴れの襟裳は最高!!』って言ってたし。
そんな事言われた日にゃあ、
実際にこの目で見たくなるってのが人情ってもんよ。(笑)

そしていつもと趣向を変えて、
一つのエリアをゆっくり見て回るってのも良いかもしれない。

そうだ!今回は北海道のみん友さんにも会って来よう!(^^)

そんな事を考えながら、8/11(火)の夜10:00、北海道へ向け出発した。
写真はクリックすると大きくなります。



8/12(水)朝8:31、降りるインターを一つ間違えたて青森中央IC出ゲート。(^^;




フェリー乗り場に到着してまずは朝食。

去年食べた海峡丼を食べたかったんだけど、メニュー改定で無くなってた・・・。
で、今回は焼き魚(ホッケ)定食700円。



フェリー搭乗は6番目。



お船はいつもの青函フェリー2番乗り場。

フューエルリッドが開いているのはご愛嬌。(笑)


定刻(11:35)通り青森港を出航。 
順調な船旅。




函館山が見えてきたけど雲の中。



五稜郭タワーと飛行機

最近こう言う風景と飛行機てな感じの写真に興味アリアリ。



定刻の15:30頃、北海道一番上陸!




函館は今日も晴れだった!!(^^)




下船してすぐ、国道沿いにあるお友達のseijiさんのサロンへ。

こんにちは、はじめまして。
お忙しいのに突然お邪魔して申し訳ありませんでした。
超短い時間でしたがお会いできて良かったです。(^^)

seijiさんに『夕景見るなら札前牧場辺りがおススメ』と聞いて、
そっち方面に向かう事にした。


無料高速に乗って、まずは北斗のトラピスト修道院へ。

ココへ寄ったのはこのソフトクリームを食べたかったのだ!(笑)

ミルキーみたいな味で超おいし~!!
閉店ギリギリで間に合ってよかった。(^^)


そしてココでは愛車のこんな写真も撮りたかった。



ちょうど観光客もいなくなり、西陽の当たり具合もイイ感じだった。



振り返ると並木道の向こうには海が見えた。



ここで結構道草しちゃったので、札前の町営牧場で夕陽は見れそうになかったけど、
食事とお風呂を求めてそのまま先へ進む事にした。

この日の白神岬は竜飛岬が見えなかったのでそのまま通過。


白神岬展望台のトイレに寄った時、興味をそそられる張り紙を発見した!!
何やら『道の駅北前船松前』で、白神岬到達証明が入手出来るらしい!(@o@)
確か去年はこんなのなかった!!
見たからには絶対入手したい!!!
でも道の駅の閉店は17:00頃?!だった様な・・・・。

まぁでもダメもとで行ってみるかと来てみたところ・・・・、

『道の駅北前船松前』やってました!!(^^)

20時までの営業になったらしい。
早速白神岬到達証明をGet!

施設内には『レストラン北前食堂』もあったので、夕飯もココで済ませる事にした。

ココの人気メニューのツートップ。

どちらにするか悩みに悩んで、


『松前大漁くんどんぶり』2500円。 杉の木で出来た白神岬到達証明書を添えて。

ん~ん、美味しかったけどちょっとお値段が高いかなぁ。

食事の会計の際、お風呂の入れる所を聞いてやって来たのは、『温泉旅館 矢野』。

と思ったら、隣にイイ雰囲気の喫茶店がある(併設)じゃない!



お風呂の終わる時間と喫茶店の終わる時間を聞いて、先にお茶する事にした。


チョコレートパフェ750円とホットコーヒー600円。

昭和チックな美味しいチョコパとコーヒーだった!(^^)

デザート食べて満足したらお風呂へ。600円。

写真はHPより拝借。

その後このまま真っ暗な道を北上するか、来た道を函館へ戻るか考えた末、
来た道を戻ることにした。


帰りは白神岬の星が綺麗だったので立ち寄って星撮り。


しかし、ココでカメラとレンズを破損した・・・・。



そしてこの後、イカ釣り漁船の灯りを撮ろうと寄ったサラキ岬で職質された。

まぁね、時間は既に0時を廻っていたし、
他県ナンバーが暗い岬をフラフラしてたら不審に思う気持ちも分からなくもない。

でもリアシートにカメラとレンズ、三脚積んでるし、
二言三言言葉を交わせば普通の観光客って分かると思うんだけどなぁ・・・。

直前にカメラとレンズ壊して虫の居所も悪かったから、
くだらない押し問答して時間潰しちゃった・・・。


気を取り直して北斗のセメント工場の橋撮りするも、

雲が垂れ込めててイマイチだった・・・・。orz


GW、撮った位置が坂の下でイマイチだった八幡坂もリベンジするも、

今度は坂の一番上まで来て港の夜景もイイ感じで入ったけど、
カメラの絞りを絞ってなくてキラキラ光芒が出てなかった・・・・。orz


ココまで来たら赤レンガ街も撮っておかないとやって来た。



時は午前2時。



もう少し撮りたかったけど、明日(もう明日だけど)の事もあるので、
今回はこの辺で切り上げた。(笑)

明日は襟裳へ行きたい!

大沼国道を北上して、大沼公園から高速に乗った。

八雲PAでちょっと休もうと思ったら、案の定そのまま力尽きた・・・・・。

この日の走行距離は1110km。



襟裳岬は遠い!!!

2日目につづく・・・・。
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2015/08/19 18:43:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

【シェアスタイル】GWはいかがお過 ...
株式会社シェアスタイルさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

初代MR2後期型のハイライトその2
P.N.「32乗り」さん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #ジープ 175611.2km 夏タイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/3666605/8185812/note.aspx
何シテル?   04/12 21:25
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation