• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月24日

鳥の営みを見た!春蝉鳴く戸隠バードライン

鳥の営みを見た!春蝉鳴く戸隠バードライン 若い頃は「蕎麦なんて飯になんない!」と思ってた。
けど、いつの頃からか「蕎麦大好き!」に変わってた。
私もお子ちゃまから大人に成長したって事かな。(爆)
そんな私、日本三大蕎麦の一つと言われるほど有名な、
あの戸隠の蕎麦はまだ食べた事が無かった。
と言うことで、5/21(土)、ジープを駆って行ってきた。
写真はクリックするとフォト蔵に飛びます。
表示されない場合は再読み込みしてください。


ジープでの遠出だし、早起きして行くのも面倒なんで、
夜中のうちに向かっちゃえって事で深夜1時頃出発。


5時半頃戸隠神社の中社(ちゅうしゃ)に到着~。

今回は、その中社のすぐ脇にあるコチラで蕎麦を頂こうと決めていた。

『うずら家』 ←HP
住所:長野県長野市戸隠3229
電話:026-254-2219
営業時間:10:30~16:00 売切れ次第閉店 三連休の時は10:00~
定休日:水曜日(祝日の場合は前日)


ここは戸隠の中では屈指の人気店。

順番待ちの客の苦痛を緩和させる為(たぶん)、『席待ち表』システムなのだ。


って事で、早速記入。

ご覧の通り、なんと一番だったよ♪(^^)


名前を記入したら開店の10時半まで辺りを散策。


駐車場に戻ったら、タンポポの綿毛が朝陽に照らされキラキラ、ボンボリみたいに光ってた。




中社前の三本杉の一つ。




紅葉で有名な鏡池に来てみた。




新緑を映す鏡池も素敵だね♪




朝靄掛かる景色がなんとも幻想的だった。

写真右側に写し込んだ盆栽みたいな木が気に入った!(笑)




来た道を戻る途中、道路の片側真ん中で翼を広げいる鳥を発見!

怪我でもしてるのかな?と近寄って行ってみると・・・・、




タカ?!、トンビ?!がお食事中でした。(@o@)

帰って来て調べたら、この特徴的な黄色いアイリングはハヤブサみたい。

隼さん、はじめまして。
相変わらずワイルドやね!!(爆)




行きに朝陽が差し込んで綺麗だった道を帰りに撮ったけど、
やっぱり行きに撮っておけば良かった・・・。(^^;




中社の祭神は祭神天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)

天照大神が天岩戸に隠れた時、岩戸神楽(太々神楽)を創案した神らしい。




新緑モミジと新紅モミジ。





『うずら屋』の客入れは、店主の“来店お礼の挨拶”が終わってから。



そばがき1200円。 薬味はダシ醤油(大根おろし、ネギ)と黄な粉、山葵、味噌山葵の4種類。

フワっとしたプリンの様な茶わん蒸しの様なそばがき。
黄な粉で食べるのが気に入った私は、やっぱりお子ちゃまだ。(笑)



大盛りざるそば1050円、山の幸盛り合わせ850円、山菜と野菜のてんぷら盛り950円。

念願の戸隠蕎麦を食して満足、満足。
噂通り、天ぷらも美味しいねぇ~。(^^)




美味しいお蕎麦を食べた後は、幌を開けて、百名道・戸隠バードラインをオープンドライブ。





観光協会に飾られていた、50年ほど前のバードラインのこの写真の場所にも行ってみた。




今はすっかり木々が覆い繁っちゃって、飯縄山も全く見えず。(笑)





森林の中、時折現れるストレートがこの道の魅力の一つ。


そしてこの時期、そこかしこで鳴く春蝉の声を聞きながら森林を駆け抜けるのも魅力かも。




並行する脇道にヤマフジが綺麗だったので吸い寄せられた。(笑)



浅川ループライン脇にハルジオン畑を見つけたので突っ込んだ。(笑)




ヤマフジ、ヤマツツジもキレイだったのでみんな入れちゃう!!(^^)




黄色い花はなんだっけかなぁ・・・・。忘れた。(^^;





バードラインに戻る道、名も無き野池で飯縄山をバックに。



百名道・戸隠バードラインをたっぷり堪能した後は、温泉に入りたくなった。

以前から行ってみたいと思ってた七味温泉をナビってみると、
50km弱と意外に近いので行ってみる事にした。


県道112号万座道路から県道351号に入り、目的地まであと20分程と言う所まで来た時、
ジープがなんだかおかしい・・・・。


アクセルを踏んでもグガァーーーとエンジン音だけが大きくなるばかりで、
スピードが全然上がってこない・・・。



1回エンジンを切って掛け直しても症状は変わらず。

ターボが掛かってない???

なになに?????


考えても分からないので、いつも世話になってる三菱DのUさんに電話。

症状を説明すると、「クラッチが滑っている」との事。


クラッチの調整箇所は知ってたけど、調整方法が良く分からなかったので、
25kmほど先の長野市の三菱Dで見て貰う事にした。


でも、こういう時の25kmてとっても遠く感じる・・・・。

車は大丈夫かもしれないけど、私が精神的にもちそうにない・・・・。(大汗)



数km走ったところでSUZUKIの看板を掲げた整備工に飛び込んだ。




ジープは初めてだって言ってたけど、心良く見て貰えた。(^^)

調整して貰って、無事ギアも繋がる様になった。

越商会さん、どうもありがとう!  本当に助かりました。

あと、「応急処置なので山道は控えた方が良いよ」って。



その後はちゃんと忠告を守って素直に帰路に着いた。

帰りの高速、ジープの高速オープンは初めてだったけど、幌被ってる時より断然快適!(爆)




夕飯は双葉サービスエリアのレストランで。

甲州レッドポークとんかつ定食1350円。




予定ではこの日、佐久辺りで車中泊して、
翌日あの界隈の林道攻めてリンダーになろうと思ってた。

トラブル発生でドライブ的には不完全燃焼なモノになっちゃったけど、
大事に至らず無事に帰って来れて良かった、良かった。(^^)

クラッチの調整の仕方も覚えた事だし、コレでまた一つ大人になった気がする。(笑)



ちなみにクラッチの修理代、おおよそ10万だって。(^^;

大人は頑張って働いて、修理代稼がないとダメだねぇ~。(爆)
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2016/05/24 18:39:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #Gクラス 136,482km エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/8299185/note.aspx
何シテル?   07/14 19:12
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation