
11/20(日)は三河に紅葉狩り。
秋の三河と言えば・・・・、
東海一のと言われる香嵐渓の紅葉、
近年人気急上昇の小原の四季桜がある。
そして、みんカラ内で三河と言えば、
三河の観光大使・青ロド乗りの
okazakiさんである。
今回の紅葉狩りドライブは、1日にして
その全てに出逢えた素敵なドライブだった。(^^)
写真をクリックするフォトアルバムに飛びます。
表示されない場合は再読み込みしてください。
※スタイルシート変更により、写真の右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右スクロールしてから読み進めてください。
香嵐渓はあんまり朝早く行くと、陽の光が差し込まなくてこんな風にイマイチなんだよね・・・・。
なので私の香嵐渓は、子持ち鮎の塩焼きを食す事から始まる。(笑)
銀杏は足助屋敷のシンボルツリーだよ。
一の谷に来たら川の中に入って水鏡の世界を撮るべし!!(笑)
ユラユラ揺れる水鏡の世界を見ていると、そのままユラユラ吸い込まれそうになるので注意!!
五線譜にモミジの音符、ドレファソラシド♪
落ち葉のモビール(天秤飾り)。
結構揺れる吊り橋は香嵐橋って言うんだよ。
※11/22(火)現在、橋の一部に破損個所が見つかり渡れないそう。
詳細は
http://asuke.info/blog/entry-1819.html で。
陽の差し具合、落ち着いた色彩、ちょっともの悲しげな光景だけど、凄く心魅かれた光景。
陽の当たりの短い南側のモミジはまだ青葉が多かった。
野点傘越しに紅葉を眺めてみた。
今年は初めて茶屋に入って、お抹茶とお菓子(500円)を頂いた。
和服の女性と紅葉は、『これぞ日本の美』って感じだね。
茅葺屋根と紅葉ってのも『これぞ日本の美』か。
鉄板構図の待月橋とモミジも撮っとかなきゃね。(笑)
少し歩いて飯盛山の全景が見える所まで来てみた。
11時を過ぎて、やっと巴橋側にも陽の光が廻って来たけど、なんだか霞んでる・・・。
モコモコ感が何だか愛らしい飯盛山。 また来るね。(^^)
昼食先へ向かう途中、黄色の銀杏の中、反対色で一際目立つ青ロドを発見!!

辺りにいた人に声を掛けまくって、やっとの事で
okazakiさん確保!!(笑)
こんにちは、はじめまして。
やっとお会いする事が出来ました。(^^)
挨拶を済ませた後、
okazakiさんの○秘紅葉スポットを案内して貰ったよ。
ピークにはちょっと早いけど、この石積みとモミジががとってもいい雰囲気。
参道の先には鐘突き堂もあって小場所ながら雰囲気満点。
そして落ち葉の絨毯が綺麗なランチ場所へお誘いしたよ。
やって来たのは奥矢作湖近くのこのお店。
『カントリーレストラン 渓流荘』
住所:愛知県 豊田市田津原町静滝17-1
電話:0565-68-3197
営業時間:09:00 ~ 17:00
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
http://r.goope.jp/keiryuusou
ココへ来たら、やっぱり子持ち鮎定食でしょ!!

因みに
okazakiさんは何故か焼肉定食。(笑)
食後は落ち葉の絨毯で愛車撮り。
秋限定・落ち葉カラーのラッピングバンパーのokazaki号。(笑)
私はパジェロのタイヤに落ち葉ラッピング。(笑)
この後、ココから小原まで、
okazakiさんさんが最短距離を道案内。
薄暮の中、残照を目一杯取り込んで、今年の川見の四季桜を切り取った。
いつもの定点観測ポイントから、桜と紅葉の波を切り撮る。
蔦紅葉がキレイだなぁってっ撮ってたら、「なんだかムカデみたい」って
okazakiさん・・・。(^^;
お初のモミジの小山を魚眼でZoom。
銀杏灯りに照らされ白く浮かび上がる四季桜。
ココはいつ来ても感動するわ。 また来るね。
その後、近くのカフェで小一時間ほどお茶して、勘八ICまで送って貰って流れ解散。
okazakiさん、貴重な時間を割いてお付き合い頂き、どうもありがとうございました。
色々お話できて、本当に楽しかったです。
また何処かでお会いしましょう!!(^^)
帰り道、どうしてもパフェが食べたくなってコチラのお店へ。
『ひいらぎ』
住所:静岡県湖西市新居町中之郷4096-2
電話:053-594-6283
営業時間:8:30~10:30朝ごはん、11:00~14:00お昼ごはん
14:30~17:00和カフェタイム、17:00~19:30夜ランチ
【定休日】毎週火曜日&第3水曜日
まずは欲張り膳(選べるおかず2品はうずらの卵入り鶏メンチと鮭腹とろ焼き)1800円を頂く。
そして、久しぶりのフローズンベリーの練乳掛けパフェ(クリーム増量)。
素晴らしい景色、素敵な人、美味しい料理。
この日一日の色んな出逢いに感謝!!
さて、今週前半はとっても暖かだったけど、今日から急に寒くなってきた。
カレンダーを見れば、11月も残り1週間だもの、当たり前か。
紅葉狩りも今週末が最後かなぁ~。
最後は華やかな紅葉で〆たいところだけど、何処がいいだろ?
週末のお天気は・・・・・、悪そうね・・・・。(--;
今回私の見たの香嵐渓の紅葉と小原の四季桜、
ココに掲載した以外の写真と合わせ、別途フォトアルバムを作成しました。
宜しければそちらも是非見てください。
↓写真をクリックするそれぞれのフォトアルバムに飛びます。
2016-11-20 今年の香嵐渓はこんなん景 (全38枚) 2016-11-20 薄暮の小原・四季桜 (全19枚)
ブログ一覧 |
ドライブ | 旅行/地域
Posted at
2016/11/23 19:08:48