• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月16日

2017桜ドライブ(吉野~宇陀~月ヶ瀬~伊賀)

2017桜ドライブ(吉野~宇陀~月ヶ瀬~伊賀) 3年前、私が初めて吉野山を訪れた時は、
前日の強風で桜の花が散ってしまい、
『一目千本桜』だった・・・。
月日は流れ、あの時のショックも癒えた。(笑)
再び吉野の山へ行く気が起こった。
Netの桜情報によれば下・中千本とも満開らしい。
今度こそ、『一目千本桜』を拝む事が出来そうだ。
日の出前に吉野山の上千本に到着。
既に何十台のもの車が道脇に停まっていた。
運よく余裕のある駐車スペースを見つけ、
明るくなるまで暫く車で待機した。
写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。

スタイルシート変更により、 写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。




4月16日(日) 晴れ


お~っ、今年は花がある~!! 




これが一目千本桜かぁ~!!




桜も一杯だけど、宿り木も一杯。




でも日の出前だからかな、桜が眠たそうなんだよね・・・・。




天気予報は晴れなのに、空には薄雲が掛かってなかなか陽が差してこない・・・・。




お~っ、ちょっとだけ陽射しが差してきたらやっぱり表情が変わるね。




山を下りる頃になって日が差してきたよ・・・・。(--;



交通規制の掛かる前に吉野の山を後にした。


次に向かったのは津風呂湖。

ちょうど良い時間だったみたいで、桜達がキラキラ輝き出した。



湖岸周遊道路は交通量もほとんど無くって、愛車をゆっくり撮れるのもイイね!




上を見ればヤマザクラと新緑のコラボが眩しい!




下を見ればピンクの絨毯がキレイ!




レストセンターあたりのヤマザクラがちょうど見頃だったよ。



更に奥へ進み、光と影の造りだす光景にハッとしたり、




200m程の桜並木と戯れてハイになったり、




花弁の積もった道を駆け抜けて満足ったり、




ゴミ溜りの花筏を眺めて、キレイなのか汚いのか悩んだり、




間違いなく綺麗な花筏を見つけて感動したり。



津風呂湖、私的には吉野の山より楽しめた。(^^)



お昼は宇陀のお気に入りの店で食べる事に決めて移動。


途中、ゴルフ場のアプローチにお邪魔して桜フレームでカブを切り撮った。




ちょうど開店直後に宇陀のお気に入りのお店に到着。

『旬菜、和風創作料理  和心』
【住所】〒633-2151 奈良県宇陀市 大宇陀大東273
【電話】0745-83-1059
【営業時間】 ランチ11:30~14:00 ディナー17:00~21:00
【定休日】不定休


ココの西京焼きが美味しいんだよね~って事で、注文したのは西京焼き和定食2200円。

んん~、満足、満足。(^^)



食後は室生の龍穴神社を目指す。

途中、cafeの看板を見つけて様子見に寄ったら、大量の桜吹雪に遭遇した。




またまた途中、内牧と言う地区に『桜まつり』のノボリを見つけ、
かなりの山道を不安になりながら登ってやって来たココ。




桜に囲まれた天へ続く階段を上って行くと・・・・、


 
そこには天空の桜林はあった!!




ココ、まだ桜が若木だから、木が成長したらスゴイ桜スポットになりそうだよ。


桜が大きくなったらまた来たいな。(^^)


天空の桜林を後にして、やっと室生の龍穴神社到着。
実はみんカラ徘徊してて、『奈良ニュル』なる広域農道がある事を知った。
室生龍穴神社はその起点(終点)なんだよね。

室生神社を参拝して、『奈良ニュル』に突入。



『奈良ニュル』は、山の中を走るご機嫌な快走路。
ただし景色的にはそれ程良いとは言えないかなぁ~。
それでも『奈良ニュル』走ったと言う証拠として、
『奈良ニュル』通なら『それ』と分かる場所で撮ってみた。

奈良ニュル① でっかいタイヤのある場所。




奈良ニュル② ちょっとだけある桜トンネル。



月ヶ瀬の『湖畔の里つきがせ』まで走り切れば完全走破だと思う。

『湖畔の里つきがせ』横の吊り橋を渡って対岸へ。




半分陰っちゃってるけど、名張川の北岸からが花見スポットなんだって。




国道25号の旧道で西へ。

三重に入り、伊賀の治田と言う地区で見つけた100m程の小さな桜のトンネル。




遠くから来た私に『よく来たね』ってキラキラ光って見せてくれたよ。




そして別れは盛大な桜吹雪で見送ってくれた。




大内ICから名阪国道に乗って伊賀を過ぎた辺り、左手に立派な桜並木が目に入って行ってみた。


どうやらハム工場の敷地外周に植えられた桜並木みたい。




その脇の車一台ギリギリの細道を行く。




桜並木に夕陽が沈む・・・・。




夕暮れ時の切なさと、散り始めの桜の儚さが相まって、なんだか寂しくなちゃった・・・。





さて、そろそろ帰ろう。 どっちの桜に向えば寂しくないかな・・・。






この日最後に見た桜は、新堂駅近くの代掻きした田を桜色に染めた桜並木。





すっかり日も暮れたので近くの風呂で汗を流した。

写真はHPより拝借
『モクモク手づくりファーム 野天もくもくの湯』
【住所】三重県伊賀市西湯舟3609 
【TEL】0595-43-0909
【営業時間】11:00~22:00 水(祝日を除く)は 13:00~22:00 
【定休日】4月~11月は第2水曜日(8月・12月は無休) 1月~3月は毎週水曜日
      冬季臨時休業あり
【入湯料】 大人820円(小タオル付き)
http://www.moku-moku.com/farm/onsen.html



壬生野ICから再び名阪国道に乗り、亀山ICで下りてフラワーロードで四日市の定食屋へ。

三重で定食屋と言ったら言ったらココでしょう!!

『パンダ食堂』
【住所 】三重県四日市市六名町字中山577-1
【TEL】059-328-3020
【営業時間 】10:30~21:30(LO:21:00)
【定休日】無休


以前、いなべで知り合ったランクル乗りな方おススメのとん焼き定食900円。

見た目とは裏腹に、意外にアッサリで美味しい。
やっぱりパンダ食堂、侮るなかれ!!(笑)


三重のミルクロードを通って四日市ICから伊勢湾岸道にIN。

この日は高速に乗ったらやたらと眠気が襲って来て、途中のSA・PAで何度か仮眠する羽目に。
おかげで家に着いたには4/17の午前4時を過ぎていた・・・。

早朝から日暮れまで桜を追っかけた桜ドライブ、疲れたけど楽しかった~。(^^)


今回の桜ドライブ走行距離:878km
平均燃費:10.0km/L


〆の一枚は、夕陽を浴びて弾ける桜の線香花火。


もう桜も終わりかなぁ・・・・・。

出来ればこの週末、今シーズン最後?!の桜旅に出たいと思う。



おしまい。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2017/04/20 23:04:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

オノマトペ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #Gクラス 136,482km エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/8299185/note.aspx
何シテル?   07/14 19:12
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation