• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月26日

オクシズミルキーブルー(山と川と鉄橋と吊り橋)

オクシズミルキーブルー(山と川と鉄橋と吊り橋) 今月の温泉博士の手形利用可能店に、
秘湯・南アルプス赤石温泉白樺荘が載ってた。
あそこのお湯、良いお湯なんだよねぇ~。
紅葉ピークを過ぎて寸又峡も空いてるだろうし、
夢の吊り橋とセットで行ってみようか。
恥ずかしながらこの私、静岡県人のクセに、
夢の吊り橋は初めて渡ったのだぁ~。(^^;
写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。

スタイルシート変更により、 写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右移動してから読み進めてください。





11月26日(日) 晴れのち薄曇り

寸又峡のドン突きの駐車場500円に車を停め、6時過ぎに徒歩開始。


歩き始めて20分くらい。紅葉が終わった夢の吊り橋が見えてきた。



既に何人かの観光客が橋を渡ってた。



歩く幅は肩幅くらいと狭く、思った以上に揺れるし、霜で踏み板が滑る滑る。




橋の真ん中で見えない日の出の光だけを拝む。




乳白色に濁ったのが特徴のオクシズミルキーブルー。




現在は橋の先の遊歩道が崩落で通行止めの為、渡ったら戻るピストン通行。




だまし絵っぽく2枚の写真をくっつけてみた。(笑)




私が吊り橋を後にする頃には既に待人50人ほどの列が出来ていた・・・・・。


早く来て良かったぁ。



オクシズミルキーブルー、場所によって、濁り度合いが違うのが面白い。




この日は猿は渡っていなかった猿並橋。




遊歩道入口のモミジは朝陽に当たって燃えていた。




吊橋の帰りに寄ろうと思った茶屋に寄った。

『手造りの店 さとう』
【住所】静岡県榛原郡川根本町千頭372
【TEL】0547-59-2387
【営業時間】春期~秋期6:00~18:00 冬期7:00~18:00
【定休日】年中無休
【HP】http://www.shokokai.or.jp/22/224281S0003/index.htm




お汁粉500円食べてホット一息。





寸又峡温泉街を下った先、紅葉ピークを過ぎた大駐車場はガラ空きで陽も入らず寂しい感じ・・・。




9時過ぎになると山あいにも陽射しも入って来て、観光客の車も続々とやって来た。




混まないうちに風呂に行きますか。

秘湯・赤石温泉白樺荘はこっからがまた遠いんだよねぇ~。




町道栗代線、展望台から眺めた長島ダムは放水中。




谷を越え、(パジェロいるよ)




山を越える。(途中で道を間違えて進入したダート林道)



この4km位のピストン林道、景色良くって眼下には湖上に浮かぶ大井川鐡道の鉄橋が見えた!




すると、タイミングよく列車が来て、ゆる鉄~。(笑)




ひと山越えた井川ダム沿いを更に北上。(パジェロいるよ)




紅葉がキレイない井川大橋を渡り、(パジェロは重量制限NGで歩いて渡たった)




橋の上からは冠雪した上河内岳(たぶん)の眺めがこれまた良かった!




河原を走って、




オクシズミルキーブルーを眺めてひと休み。




更に川を渡って、




鉄橋を渡り、(やまめの里付近)(パジェロいるよ)




静寂に包まれた渓を越え、





誰も獲ることのないであろう柿がたわわに実る茶畑を通り過ぎ、




琥珀色に包まれて、




秘湯・南アルプス赤石温泉にやっとこ到着!!

って、このステンレス浴槽?!

な~んちゃって(笑)
コレは旧白樺荘跡地に残る源泉(だそう)。

まぁ、コレはコレで秘湯なんだけどね。(笑)




そしてコチラがホントの秘湯・南アルプス赤石温泉白樺荘。

『南アルプス赤石温泉 白樺荘』
【住所】静岡県静岡市葵区田代1110-5
【TEL】054-260-2021
【日帰り入浴時間】4月~11月10:00~18:00 12月~3月10:00~17:00
【定休日】毎週火曜日(祝日の場合は翌日)8月・11月は無休。
【日帰り入浴料】中学生以上510円 ※今回は温泉博士利用で無料
【HP】http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000132.html



時間はちょうど昼だったので、併設の『食堂らいちょう』で腹ごしらえ。

あまご丼1030円と鹿刺し1030円とムカゴのかき揚げ。
白飯の上にあまごの甘露煮を飾りっ気なしで潔く一本乗せ!!
&ちょっぴりツユダクで猫マンマ風!!(笑)
見た目にも秘境飯感タップリだけど、味は良く、美味しく頂いた。



食後はヌルヌルぬる湯にの~んびり浸かった。


写真はNETより拝借



風呂から上がったら暗くならないうちに早めに帰ろう。


交通量ゼロ、ダートと舗装が複合する小河内川林道で帰路に就く。




途中、廃吊り橋を見つけてわざわざ根元まで行ってみた。




山と川、鉄橋と吊り橋、これぞオクシズ。




メイン道まであと数十mと言うところで道路崩落で通行止め・・・。
こう言うのはもっと大きく掲示しといてよねぇ~。(苦笑)


仕方なく16kmの来た道を戻って、迂回路19kmを走って予定の帰路に乗ったから、
結局帰りは真っ暗闇のクネクネ山道を鹿衝突の恐怖に怯えながら帰るハメに・・・・。(--;

鹿にぶつからなくて良かった、良かった。(笑)



夕飯はネオパーサ静岡下りの洋食屋でビーフステーキ定食(ご飯大盛り)1080円。

お値段、ボリーム、肉の柔らかさは納得だけど、これってどこの肉って感じの不思議な食感。(笑)

『明治屋食堂』
【住所】静岡県静岡市葵区飯間1258 NEOPASA静岡 下り線
【TEL】054-295-9016
【営業時間】9:00~21:00
【定休日】年中無休



いやぁ~、オクシズ、何度も言うけどめちゃくちゃ遠い!!


せっかく温泉入って疲れを取ったのに、帰りの道のりでもうクタクタ。(笑)


でも、オクシズ探検はいつ行っても面白い!!(^-^)



ラストショットは、秘湯・赤石温泉源泉の水鏡に写る愛車とオクシズ初冬の景色。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2017/11/28 20:45:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #Gクラス 136,482km エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/2533391/8299185/note.aspx
何シテル?   07/14 19:12
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation