• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月20日

2018夏・北海道旅① 積丹ブルーを見に行こう!(1&2日目)

2018夏・北海道旅① 積丹ブルーを見に行こう!(1&2日目) 今年の東北道は尋常じゃないほどの渋滞続きだった。
過去の北海道行きでは、前夜22時に静岡を出てれば、
遅くとも翌日の10時前には青森港に着いていたのに、
今年は昼の12時時点でまだ岩手の岩木山SA。
夏の太陽に焼かれたアツアツの高速道路に対して、
フェリーに乗り遅れるかもと私の心中はヒヤヒヤもん。
何とか出船時刻30分前に到着して無事乗船。
船だけに、乗ってしまえばこの後の旅は順風満帆?!
でも、帆なしフェリーじゃぁ、そうはいかないか。(笑)

写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。

スタイルシート変更により、 写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。




8月11(日) 晴れ

今回お初の津軽海峡フェリーは、14:20青森港発のブルーマーメイド。
alt



定刻通り無事出航し、4日ちょっと、本州との短い別れ。
alt


甲板でカモメと暫し戯れた後、シャワーを浴びて到着まで3時間ほど仮眠。
alt


そして定刻の17時40分、函館港に到着。
けど、津軽海峡フェリー、下船までに40分以上掛るのね・・・・。

北海道上陸最初の一枚は、いつも立ち寄る港の一角で。
alt


日没時刻を過ぎて到着したのは城岱スカイラインの展望所。
alt


ココからは函館の裏夜景なるものを見ることが出来る。
alt


貼り替えたばかりの真新しいクリアスクリーンに写る日没後の残照と、裏夜景の街灯り。
alt


そろそろ函館の裏夜景も良い頃合いになってきた。
alt


函館山に掛かるロープウェイのワイヤーも見えてたりして。
alt


この日の夕飯は、函館市民のソウルフード、ハセストのジャンボ焼き鳥弁当850円をイートイン。
alt
『ハセガワストア 藤城店』
【住所】北海道亀田郡七森町藤城2
【TEL】0138-65-0024
【営業時間】7:00-23:00
【定休日】無休

この弁当、焼き鳥弁当なのに豚肉。
お味は北国らしく、私にはちょっとしょっぱかった・・・・。(^^;


この後、小雨の中を、岩内の目星を付けていた車中泊場所まで走って1日目を終えた。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・ 

8月12(日) 晴れのち曇り

2日目のスタートは、堀株川沿いのダートからスタート。
alt


海岸線を気持ちよく走って、2014年初訪問以来、4年ぶり2度目の神威岬。
alt


今年はどんな積丹ブルーを見せてくれるかな。
alt


この日は良く言えば優しい、悪く言えば眠たい感じの積丹ブルー。
alt


風が強くて海が波立って濁ってるのも色合いが今一つの原因。
alt


なので灯台まで歩いてくのは辞めといた。(笑)
alt


神威岬の積丹ブルーソフトは大人味のミント味。 私は大好き!!
alt


青空が広がり始め、積丹ブルーの色味の増した場所から神威灯台と神威岩を眺めた。
alt


ジープも幌オープンにして、去年一度も幌オープン出来なかったリベンジも果たす。
alt


この岩、ナイフの様なのでナイフ岩と思ったら、タコ岩だって!たて岩とも言うらしい。
alt


積丹へ来たらウニが食べたい!! 赤(馬糞)ウニ丼5000円也!!
alt
『浜寿し』
【住所】北海道積丹郡積丹町大字余別町9-12
【TEL】0135-46-5334
【営業時間】11:00-21:00
【定休日】不定休

天然鰻並みにかなりのお値段(@~@)
けど、前日、大渋滞の東北道を頑張って運転してきたご褒美。
お味はもちろん激ウマ!! コレでまずかったら怒るよね。(笑)



大満足の食事の後は、奇岩巡りを3か所ほど。
タツノオトシゴ?! それともドラゴン?! 絶景場所にいるからきっと龍神かな。
alt


今年もまだ倒れて無かったローソク岩。
alt


左のタイマツみたいのがえびす岩で、右のふくよかなのが大黒岩。
alt


余市に入り、羊蹄国道沿いにサクランボのノボリの露店を見つけておやつ用に2パック購入。
alt


オロロンラインで石狩川を越えたあたりで脇道ダートを散策。
alt



すると、そこには絵に描いたような北海道らしい夏景色!
alt


望来の坂で、この果てしなく続くシーサイドロードの先、北の果ての地に思いを馳せて心が躍る。
alt


4年前にも車を停めた私的お気に入りポイントで今年も同様に車を停めた。
alt


輝く海、輝く道、輝くレースフラワーの小さな絶景。
alt


草の刈られた丘の先の夏雲と風車に魅入っいた時間はとてもゆっくり流れた気がした。
alt


武好トンネル上から青空の消えた日本海を眺めていると、足元近くにマムシがいて超ビビった。
alt


増毛の国道沿いの海岸で夕景タイム。
alt


雲の隙間から零れる夕陽の光。
alt


こんな風に、夕陽よりも雲が主役の夕景もアリかなぁ。
alt


留萌の居酒屋で夕飯を頂く。
alt
『居酒屋喬 (イザカヤキョウ)』
【住所】北海道留萌市錦町3-1-18
【TEL】0164-56-4303
【営業時間】19:00~翌4:00
【定休日】木曜日

何品か注文したけど、どれも美味しかったなぁ。
中でもおススメのチキン南蛮は、味、量とも大満足の一品だった。
alt


風呂は小平にある宿泊施設の日帰り湯。
alt
写真はHPより拝借
『小平町総合交流ターミナル ゆったりかん』
【住所】北海道留萌郡小平町479−1
【TEL】0164-56-9111
【日帰り入浴時間】10時00分~22時00分(受付:21時30分まで)
【入浴料金】大人500円
【HP】http://www.yuttarikan.biz/floor_guide.html


海辺に暗くて静かな車中泊場所を見つけて、この日は0時前に寝る事が出来た。


3日目へつづく。
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2018/08/20 11:35:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Electric Light Or ...
Kenonesさん

おはようございます!
takeshi.oさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

小倉⚽️遠征
blues juniorsさん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

🥢グルメモ-956- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #ジープ 175611.2km 夏タイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/3666605/8185812/note.aspx
何シテル?   04/12 21:25
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation