• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月26日

スカイライン林道と日本のレイクルイーズ

スカイライン林道と日本のレイクルイーズ 『日本のレイクルイーズ。
クリームソーダ色の湖の先に、
硫黄臭立ち込める野天湯がある。』
この情報を知ったのは、
2018年秋、okazakiさんこのブログだ。
場所は岐阜と石川の県境あたり。
気になる林道と食を絡めて、
2日間のアドベンチャーことりっぷ!!

写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、
写真右端が表示しきれませんので、

画面下の横スクロールバーで
右へ移動してから読み進めてください。




06月22日(土) 曇りのち晴れ

深夜の高速を関広見ICで降り、寺尾千本桜公園で仮眠。

朝7時過ぎ、身支度を済ませ、緑のリフレクションが美しい板取川を北上する。
alt


途中、今は一大観光スポットとなったこの場所へ2年ぶりに立ち寄った。



今では知らない人の方が少なくなった名もなき池=モネの池。



ただ、2回目だと写欲も落ちて気合が入らず良く見るマンネリ写真。(^^;
alt


この日は池の水の透明度も以前に比く思えたのは気のせい!?
alt


そうそう、この時期は睡蓮の花が咲く。 見頃時間は11時~だそう。
alt

ニースにもなってたけど、2年前にはハッキリ額にハートがあったラッキーカープ(右)、
泥に頭を突っ込んで採餌する習性から、模様が擦れ落ちて残念カープになってた。
alt


2年前のラッキーカープは↓の写真。
alt
画像をクリックすると、2年前に気合を入れて撮ったモネの池に飛びます。(笑)



モネの池を後にして、あじさい街道を北上。
alt

せっかくなので紫陽花と愛車コラボを撮りながら。
alt

alt

それにしても今年は紫陽花撮りの日には晴ればかり・・・・。
alt


この時期、板取川と言ったら鮎でしょ!
と言う事でお昼に天然鮎と鮎雑炊を頂く。
alt
『天然鮎料理 おもだか』
【住所】岐阜県関市板取田口
【TEL】0581-57-2552
【営業期間・時間】6月中旬~10月下旬 11時~18時
【定休日】期間中は無休
【HP】https://omodaka-itadori.jimdo.com/

この辺りの天然アユはブランドもののせいかど高いんだよねぇ・・・・。
けど旬のモノだし、美味しいからまぁ満足。


食後のデザートは、板取川温泉の売店で買った朝取り白とうもろこし。
alt

あと、『おもだか』の敷地で見つけたクワの実を5,6粒ほど頂いた。
alt


アジサイ街道を走り切り、R158を北上して、
御母衣湖付近から気になっていたダート林道に入線。
alt

湖を渡る赤い橋。
alt

図体のでかいゲレンデだと、切り替えし3~4回必要なつづら折れ。
alt

藪漕ぎ上等!!ジャングルの様な道を進む!
alt

空は青く、緑は眩しい、ブルーワールド、グリーンワールド。
alt

あの尾根の向こうの景色はどんなだろう?
alt

と、来てみた先は、岩壁が目の前に立ちはだかり、ココで終了。
alt

Uターンすると、遠くに出発地の湖が見えた。
alt

来た道を戻る時は安心感と残念感が入り混じる。
alt

山腹の土の見えてるところが走って来た道。
alt

往復約20kmのハラハラ、ドキドキ、ワクワクのソロ林道行、無事終了。
alt



R156に戻り少し北上。
今度は舗装林道を10km程駆け上がった。

そして日本のレイクルイーズに到着。
alt


でも、残念な事に湖はクリームソーダ色の水では無かった・・・・。
alt


この日は暑かったから、きっとクリームソーダが売り切れちゃったんだね。(笑)
alt


硫黄臭のする先へ進んで行くと、りっぱな野天湯の入り口。
alt


時刻は17時過ぎ。さすがに他に人もおらず貸切状態で極楽気分を味わった。
alt


里に下りて来て、一番近い温泉施設で夕食と風呂。
alt
鶏ちゃん定食1,080円、飛騨牛コロッケ2ヶ580円、
飛騨牛牛すじ煮込み680円、冷奴250円。
この手の温泉施設にしては、豪華で美味しい夕食を頂けた。

ツーリングマップル曰く、穴場の温泉施設は空いててのんびり入れた。
alt
※露天風呂写真はHPより拝借
『大白川温泉しらみずの湯』
【住所】岐阜県大野郡白川郷平瀬247-7 
【TEL】05769-5-4126
【食事処営業時間】11:30~14:00 17:00~19:00
【温泉施設営業時間】営業時間 11:00〜20:00(最終受付19:30)
【入浴料】大人600円
【定休日】毎週水曜日(祝祭日を除く)、第2、第4火曜日
【HP】https://www.hidahakusan.jp/


この日は道の駅白川郷で車中泊。

車内で横になって地図を眺めると、
道の駅近くからダート林道が1本ある模様。
翌日、その林道へアタックする事した。

下段の広い駐車場は車も数台で、静かで良く眠れた。


翌日へつづく。

ブログ一覧 | ことりっぷ | 旅行/地域
Posted at 2019/06/26 19:49:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カメラ】カフェで、ぱぱっと!
おじゃぶさん

3年半以上のお久しぶり
常につまらない自由人 お~さん♪さん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

1989年11月製造、何と36年も ...
青いトレーラーNo.IIIさん

風は、強いけど晴れましたね☀️
mimori431さん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #ジープ 175611.2km 夏タイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/3666605/8185812/note.aspx
何シテル?   04/12 21:25
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation