• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月28日

2019紅葉狩り⑥-2 真っ赤な秋の大杉林道

2019紅葉狩り⑥-2 真っ赤な秋の大杉林道 前回からの続き・・・。
朝飯食べてる時、3kさん夫妻に、
『数日前に走ってたダート林道に連れてって!
とお願いしたところ、『喜んで!』と快諾頂いた。
3kさんが林道に興味を持ち始めた2年ほど前、
『いつか林道ご一緒しましょう!』
とブログのコメで交わした約束が、この日、
遂に果たされる事となったのだ!(^-^)


写真をクリックすると大きくなります。
表示されない場合は再読み込みしてください。
スタイルシート変更により、写真右端が表示しきれませんので、
画面下の横スクロールバーで右へ移動してから読み進めてください。



11月24日(日) 午後からは曇り


滋賀県道34号。結構有名らしい洗い越しは結構滑る。(笑)
alt


途中に紅葉を映す、素敵な水鏡の湖を発見!!
alt


ここ、地図を眺めていた時に知って、是非行きたいと思っていた犬上湖だった。
alt

と言うのも、私の中では、
犬上(イヌカミ)=イヌガミ=犬神=犬神家の一族
と想像したからなんだよね。(笑)


逆さまになったスケキヨは何処かなぁ~??
alt


勿論、スケキヨなど居るはずもなく、あるのは素敵な水鏡の景色だけだった。
alt



暫く滋賀県道34号を走った後、
舗装林道のリーマン(御池)林道に入線。
alt


高度を上げて行く途中で見た景色はまだ錦の秋景色。
alt


ある地点から景色が一変し、そこはもう初冬の景色。
alt


そして峠らしきところ(ミノガ峠?)からダートの大杉林道に入線。
alt


この2日ほど前、3kさんのブログで見た、奥様のベストショット地点
alt


晩秋の彩り少ない林道、ありったけの色彩を掻き集めてみた。
alt


縦画の方が良いかなぁ~。
alt



時折開ける展望は、琵琶湖を望むなかなかの絶景。
alt
帰ってきてGoogleマップと照らし合わせると、
手前の白い横長の建物はブリジストン彦根工場。
左の湖手前、尖った塔が見えるのは滋賀県立大学。
湖に浮かぶのは竹生島。
でも、島の真ん中ちょっと左に塔みたいのが写ってるけど、
竹生島にそんなのあった??

多景島と判明!(←wakaさんから教えて貰らいました!)


この林道の見所の1つ、自然の造り出した岩肌の変わった模様の数々。
alt


フラットに見える道も、結構凹凸していて深砂利部分もあったりと結構ハード。
alt


切り立った岩肌を横目に右へ左へ、山腹を縫う様に道は続く。
alt


『The Long And Winding Road♫』のご機嫌ダートなのだ!
alt


大杉林道でスギちゃんになって、ワイルドだろ~!!(←私を知ってる人は分かるネタ・笑)
alt


3kさん夫妻に協力して貰って撮ったドローンチックな画。
alt


もう、最高ですやん!!(^-^) #ちっこい選手権
alt


既に16時だけど、遅い昼飯。 道の駅でGetした松茸御飯とアマゴの塩焼き。
alt


食後、時間が遅いのでもう道草しないって言ったのに、
目の前に次々に現れる素敵な景色に足(エンジン)が止まる。
alt


薄暗くなり始めた林道。
切り通しのカーブを抜けると、この日のクライマックスが待っていた!
alt


午後からどん曇りだった為、諦めていた夕陽が顔を出す。
alt


ちょうど少し開けた場所があったので2台で。
alt


辺りが夕陽で赤く染まり、真っ赤な秋に包まれた!
alt


美しすぎるこのWoodlandscape!!
alt


夕陽は、地平線掛かった雲に沈んだ・・・・。
alt


さぁ、日が沈んだら逢魔が時だ!

何が起こるか分からないから、急いで山を下りよう!!

と、車に乗り込んでセルと回すと・・・・、



バッテリー上がってるやん!!
(゚Д゚;∬アワワ・・・(滝汗)

原因は、車撮影の為にライト着けっぱで、車停め過ぎ。(^^;
※現状、サイドブレーキが甘く、ギアを入れて停めるので、エンジンを切らざるを得ない。


しかし、そこは過去の経験からしっかり学んでるので冷静に。

ジャンプケーブルもしっかり載せてるもんね!!

12V車(ジムニー)から24V車(ジープ)のジャンプ作業もバッチリ!
alt

5分くらい繋いで無事エンジンスタート!!

ソロアタックじゃなくて良かったぁ~。
内心、ドキドキ、ハラハラだったというのが本音(^^;

やっぱり逢魔が時、何かあるわぁ~。(^^;


車に乗り込んだら、素敵なマジックアワーを見る余裕がちょっと出た。(笑)
alt


その後、林道は真っ暗に・・・。
ヘッドライトに浮かび上がるキネティックイエローを頼りに
まだまだかなりあった残りの距離を下った。
alt

県道まで出て、大杉林道、完抜け!!(^-^)


国道の分岐点まで来て、で3kさん夫妻と握手をしてお別れ。
丸1日、大変お世話になりました。
あっ、レスキュー代の請求書は、今回の思い出として、
3kさんの心に仕舞っておいてください。(笑)
またどこかの林道で
ご一緒しましょう!!(^-^)




高速に乗る前に、銭湯でひとっ風呂。
alt
※画像はHPより拝借
『香良の湯』
【住所】滋賀県犬上郡甲良町在士357-1(甲良町保健福祉センター内)
【電話】0749-38-5155
【開館時間】13時~20時まで
【休館日】火曜日(7月、8月)は除く、12/29~1/3まで
【利用料金】大人250円
【HP】https://www.tac-sports.co.jp/koura-pool/facility/


夕飯は養老SAのレストラン。
alt
飛騨牛ビーフシチューセット(サラダ・スープ・ライス付)とトマトサラダ。
+JAF会員証提示でドリンク1杯サービス。

『レストラン 美濃三昧 』
【住所】岐阜県養老郡養老町橋爪 名神高速道路 養老SA 上り
【TEL】0584-32-3152
【営業時間】7:00~22:00
【定休日】無休



帰りの高速も特に問題なく、日付の変わる前に無事帰宅。

この日は、みん友さんとウキウキの遭遇あり、
林道でワクワク、ドキドキ、ハラハラありと、
午前と午後でまったく趣の違う、1日で2度美味しいグリコの様な、
とっても楽しく記憶に残る紅葉狩りとなったのであった。(^-^)

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/11/28 11:20:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

【いろいろ】ゴールデンウィーク初日 ...
おじゃぶさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

藤の咲く丘
ライトバン59さん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #ジープ 175611.2km 夏タイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383842/car/3666605/8185812/note.aspx
何シテル?   04/12 21:25
綺麗なフォトや素敵なブログ、おもろしいブログには いいね!を付けて廻ってます。(^^) 時に無言フォローさせて頂きますがお許しください。 私へのフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

野湯(無料、寸志の湯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:04:45
東北の野湯を巡る(*^^*)♪〜一本松たっこの湯、先達川の湯、ニ庄内温泉、隠れかっぱの湯〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 13:03:46
ジムニーで北海道車中泊の気まま旅。森を抜けたら大草原。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2018年02月09日納車 これからはコイツで通勤、放浪旅、車中泊、林道行やってみます!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
ジープを手放して2年。 以前のジープライフが忘れられず、 ジープ探しをはじめたところ、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KMマーチンコペンにカスタムしたのを機に、 別途登録し直しました。 それに伴い、燃費記録 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2022年10月29日(土曜日)午後、 カブリオレに別れを告げたその後で、 6年間を共に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation